• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

浦和レッズから嬉しいプレゼントが届きました!

浦和レッズから嬉しいプレゼントが届きました!6/27(水)に埼スタで行われたナビスコカップ@浦和レッズの試合前に、
南広場で開催していたナビスコキッズイレブンという、
中学生以下を対象としたイベントが行われていたので、
空いていたこともあって息子に参加させてみました。

イベント後に応募カードを提出して試合を観て帰ってきたのですが、
本日、息子のサッカー少年団午前練習が終わって帰って来たら、
浦和レッズから息子宛に小包が届いていました。


こないだのナビスコイベントで何か当たったぞ!
と息子を差し置いて自分が小包オープンww


すると、選手の直筆サイン入り1号球が入ってました!!!

そのサインは・・・

現役ながら既に浦和のレジェンド、(滅多にサイン書かない!?)山田暢久のものでした(嬉)
しかも証拠写真付きのモノホンです(*´艸`*)


息子はもう大喜び♪


ありがとう、浦和レッズ!
2012年06月27日 イイね!

【ある意味有意義】浦和レッズvsサンフレッチェ広島@埼玉スタジアム2002

現在リーグ戦にて、2位サンフレッチェ広島と3位浦和レッズという屈指の好カード!

・・・ではありますが、ナビスコカップではすでに両クラブとも予選敗退が確定し、
Jリーグベストメンバー規定ギリギリのメンバーを揃えての対戦となりました。

勝敗度外視の緊張感のない平日ナイターゲームですから、
18時頃にスタジアムについても南広場はガラッガラww

主催者のナビスコより、小学生対象イベントにてチップスターがもらえるのと、
本物の選手サイン入りフェアプレーフラッグやサイン入りボールが当たるとのことで、
キックターゲットやドリブルタイムアタックのイベントに息子を参加させましたw

IMG_0218

IMG_0225

イベントブースには一緒にフットサルする仲の浦和レッズ社員君(笑)がいたのでしばらく雑談。
その後、チップスター(余りまくってたので2個くれたw)と使い古しで廃棄処分予定のLフラッグをいただきました。

イベント会場を後にして北ゴール裏スタンドに着きましたが、
これまた笑っちゃうほどのガラガラっぷり。当日抽選とかやる意味ないくらいwww
(ガラガラなのは予想していたので自分らは抽選には参加しませんでした。)

あまりにガラガラなので、息子はいただいたLフラッグを振って大喜びw
IMG_0273



浦和はマルシオ、梅崎、坪井は控えからも外れて完全休暇。
槙野、柏木、阿部、永田、啓太が途中交代・途中出場しましたが、
元気、加藤はサブには入りましたが出場することなく実質休養となりました。


思い返せばナビスコ初戦は今回同様ターンオーバー的なメンバーで望んだものの、
選手たちが混乱し、とても試合にならず、サブ組の力不足を痛感しましたが、
今回は野田が高い打点でのヘッドでのゴールを始め、非常に良いプレーを見せてくれました!
そして最近売り出し中の矢島も後半、ランコからのパスを決めてプロ初ゴールと大活躍!!
さらに90分フル出場した峻希、CB&ボランチとして大奮闘した暢久など、
消化試合としてはなかなか見るところも多かった試合でした(緊張感がなかったのだけは仕方がないw)

ランコは1得点1アシストと結果は出しましたが、トラップが酷すぎwww
ワシントンなら決定的なシーンとなるシーンもトラップに難儀してシュートどころか、
前すら向けずに奪われたりバックパスに逃げたり、とても助っ人外国人とは思えない(>_<)
そのせいか、せっかくこっち向いてガッツポーズしても微妙に写りませんwww
IMG_0333

IMG_0338

IMG_0344

IMG_0349

IMG_0380

IMG_0387

IMG_0499



スピラはナビスコですらベンチ外ですから、この夏の移籍期間で、
アジア枠&外国人枠を使っての補強が絶対に必要でしょう。

IMG_0232
↑スピラ誕生日なのにね。。。


試合後は選手たちがWe are Diamondsを歌うためにピッチに出て来ました。
コールリーダーがトラメガで「選手!俺達は大阪で歌いたいんですよ!」と叫ぶと、
選手たちは「???」と不思議そうに北ゴール裏を眺めます。
IMG_0518

ということでWe are Diamondsはナシに。。。
若手の選手なんかなかなか出れないんだし、歌う気満々で出て来たんだから、
消化試合とは言え勝ったんだし、せっかくだから歌ってあげても良かったような…^^;

その代わり(?)、90分フル出場した暢久のチャントを歌い始めましたw
IMG_0532

IMG_0537

すると槙野を始め選手たちがムリヤリ暢久の背中を押し、恥ずかしがりながら暢久はゴール裏へw
IMG_0521

IMG_0526

IMG_0527

IMG_0547

その後、なぜか野崎が選手たちに背中を押され、なぜか挨拶にw
IMG_0552

IMG_0555

IMG_0556

IMG_0560

そして最後に再び暢久がサポーターに挨拶して引き上げていきました。

IMG_0564

IMG_0577

お疲れ様でした。


以下、フォトアルバムです。

2012年06月23日 イイね!

【無念…】浦和レッズvsベガルタ仙台@埼スタ

6月は代表戦で2試合埼スタには来たものの、青い埼スタはやはり違和感アリアリでしたが、
やっとJリーグが再開し、いつもの真っ赤な「俺たちの埼スタ」に帰ってきました!

相手はJリーグ首位を走るベガルタ仙台!
仙台がJ1昇格してからはリーグ戦で勝ってない・・・ような気がするので、
勝ち点差5ある状況でもあるので、今回は何としても勝ちたい!!!


試合は両チームともお互いの長所を警戒するような展開となり、
自陣でのパス回しにお互い食いつかず、ある意味退屈な状況w
サイドからの攻撃を武器とする両チームが、お互いサイドを警戒し、
なっかなか突破口がつくれず膠着状態が続きました。

前半は仙台ペースで浦和はほとんどシュートまで持って行くこともできず、
一方仙台は高さを活かして放り込んでくるシーンが何度かあり、
ヒヤっとするような場面もありましたが、受け身になりつつも前半はスコアレスで終了。


恐らくハーフタイムでミシャ監督から檄でも飛んだのでしょうか?
後半の浦和はマルシオがいきなりミドルシュートがポストを叩くなど、
前半と違ってかなり積極的にシュートを打つようになると、ペースは浦和へ!

右サイドからのクロスに梅崎がヘッドで合わせると仙台GKが弾くも、
ボールはゴールへ・・・・・と思いきやクロスバーに阻まれこれまたゴールならず(>_<)


後半はほとんど仙台に決定機を作らせることなくペースを握り続け、
何度も仙台ゴール前で浦和がチャンスを作るも、なかなかゴールを奪えず、
再び膠着状態になったところで元気⇒達也と交代すると、
達也が積極的に裏を狙い、再びゴールの匂いがしてきたか?と思った82分!

右サイドからのクロスに絶妙のタイミングで達也がファーに飛び出し、
ドンピシャのヘッドでついに仙台のゴールネットを揺らし先制!!!!!!


・・・と思いきや、副審の旗が上がって判定はオフサイド 。・゚・(ノД`)・゚・。

露骨なオフサイドではなかったので、帰ってからネットで画像を探し、
また録画したJリーグタイムでコマ送りでチェックしてみましたww

すると、本当にギリギリなところで、一気に裏に飛び出したこともあり、
審判資格を取得した自分としては副審に「明らかな誤審」とは言えないながらも、
やっぱりあのプレーはオンサイドだったんじゃ~ん!と不毛ながら納得をしましたwww

いやね、自分が4級ながらも審判員の資格をとってから、
死角で見えない場面も多い中、紙一重のプレーを一瞬で判断することの難しさを、
と~っても実感するようになって、すっかり審判へのヤジを飛ばせなくなったんですよねww


試合としては首位仙台相手にしっかり戦えたし、押し気味に進める時間帯もありました。
お互いに相手に食いつかせるよう自陣でのパスを回すエサをまくも、
どちらもそれに食いつかず、とにかく守備が破綻しないよう戦ってたように感じました。
退屈な時間帯も少なからずありましたが、まぁ、こういう試合もあるかな、とそれなりに納得しましたw


ただこの試合、妙にストレスが溜まる出来事が。。。
後ろにいた40代くらいの女性3人組の会話がもうあまりに鬱陶しい!!!

相手のチャントの一部が「変態」と聞こえるって、合わせて変態と歌ってみたり、
よくわかりもしねぇのに審判の判定に「震災ジャッジ」だとグチグチしつこく言ってみたり、
まったく不安のないバックパスに「危ない」とか「怖い」とかいちいち反応してみたり、
元気には相手のバックパスをもっともっと追い回せって、知ったかぶって言ってみたり…
(そこまで無尽蔵のスタミナ持ってれば追い回してもいいんでしょうけどねwww)

とにかくまぁ~絶えることなくピーチクパーチクうるせぇのなんの・・・
あまりにうるせぇので、宇賀神へのイエローは妥当だってそいつらに聞こえるように息子に説明しましたよ。

仲間に話したら、そいつらよくそばにいていつもうるさいメンバーだと教えてくれました(-_-;)
(自分は幸いそいつらの声が届かない席にいつもいたようですww)

試合そのものよりそいつらのおかげですんごいイライラしちゃいました(>_<)


さて、次は水曜日のナビスコカップ広島戦。
本来ならリーグ2位vs3位の好カードなのですが、両チームともすでにナビ敗退が確定し、
残念ながら消化試合というか公式な練習試合みたいな状況になってしまいましたが、
とりあえず仕事休みなので、息子が学校から帰ってきたら行って来ようと思いますw
2012年06月16日 イイね!

梅崎劇的ゴールキター!!!!!!

梅崎劇的ゴールキター!!!!!!久々の大逆転勝利!
メチャクチャ嬉しいwwwwww

よっしゃ、仙台戦に弾みがついたぜ!
2012年06月03日 イイね!

【入場者数新記録】サムライブルー(日本代表)vsオマーン代表@埼玉スタジアム

レッズサポ仲間と一緒にワールドカップ最終予選、日本vsオマーン戦を観てきました。

前々日の朝にシート貼りを完了したこともあり、いつもと同じ場所をゲット!

2014FIFAワールドカップ最終予選 日本vsオマーン

しかーし、いつもの埼スタなはずなのに、まるでAwayのような異次元な空気w


オーロラビジョンに内田が映ると「キャーー!!あつと~~~!!!」、
香川や長谷部が映ってもまた「キャ~~~~~!!」のオンパレード。。。
とにかくいつもとまるで違う黄色い歓声がスタジアムに響き渡りますww

選手達がウォーミングアップに登場

しかし、そんなファンたちのおかげで、アッパースタンドまで超満員!
埼スタで行われた試合での最高入場者数記録を更新したそうです。
埼スタ史上最高の入場者数更新!
近年のレッズの低迷でこの景色をしばらく見ていなかっただけに皮肉なもの^^;

サムライブルーへのメッセージ

メインスタンドも超満員


違和感を感じまくりながらも選手紹介⇒選手入場へ

スタメン紹介@サムライブルー

今や世界の(?)長友

故障から復帰した本田

逞しくなったキャプテン長谷部

岡崎の写真・・・wwww

マンUに移籍か???香川

プレミアデビューした宮市

監督・ザッケローニ

ゴール裏に出されたデカユニの中ですw

デカ旗の日の丸にはコメントがたくさん

日の丸デカ旗撤収~

キックオフ前の円陣



そしていよいよキックオフ!


序盤から圧倒的な日本ペースでしたが、前半12分に左サイドをワンタッチで連携し、
最後は裏へ飛び出した長友がそのままマイナス気味に柔らかいクロスを上げると、
中央に走り込んできた本田が左足でダイレクトボレーをゴール右隅に叩き込んでついに先制!!

先制ゴールで駆け寄る選手たち

先制ゴールを決めた本田はなぜかあんな隅っこへ…

IMG_0260

IMG_0273



その後も攻め続けるも、香川のゴールキター!と思ったらオフサイドだったり、
岡崎が絶好機にフリーで得意のヘッドを外すなど、なかなか追加点が奪えないと、
徐々に攻撃のリズムが停滞し、結局1-0のまま前半が終了となりました。。。


そしていよいよ後半へ。

後半キックオフ前の円陣


前半の途中からリズムを崩した日本代表ですが、後半に入ると再びギアが入り、
後半開始からあっという間の6分後、香川が左サイドでボールを持つと、
追い越す本田に守備陣が釣られたところを中にカットイン、
そしてファーの外側から抜け出す前田に丁寧な浮き球クロスを上げると、
トラップミスながらもGKより一歩早く蹴り込み、左ポストに当たってゴールイン!

前田を祝福する選手達

IMG_0369

IMG_0371


そして2点目からわずか3分後の後半9分には、前田のシュートが相手に当たって、
岡崎の目の前にこぼれて来たところをすかさずシュート・・・が、
プリミアリーグで活躍しているGKアルハブシに一度はセーブされるも、
こぼれ球を再び岡崎が強引に蹴り込むと名手アルハブシも防ぎきれず、日本3点目!

さらに直後には3点目!岡崎のゴール!

IMG_0386

今野も岡崎を祝福


その後もオマーンにまったくシュートを打たせないままゲームは進み、
さらに途中出場の清武の代表初ゴール!かと思いきや、
これまたアルハブシのファインセーブにやられて追加点を奪えず、
結局試合はオマーンにシュートを1本も打たせないまま3-0と完勝!

試合終了!

3-0で勝利


MVPには先制ゴールの本田が選ばれましたが、本田だけでなく、
香川も長谷部も長友もホントによく頑張ったと思います。


強いて言えば、宮市が見たかったwww


握手をする選手&審判

南スタンドへ挨拶する選手たち

IMG_0545

川島

ハーフナーマイクは出番なし

長谷部!おつかれさま!浦和に帰ってきて~W

おつかれさまでした~!


それにしても、今回は日本代表ユニはおろか、青いシャツすらロクにないのですが、
代表戦、それもワールドカップ予選ということで、代表ユニ率の高いこと高いこと!
ミニタオマフ1本の自分は、1人だったらちょっと気恥ずかしさを覚えるくらいw


基本的に代表戦に行くことはほとんどないのですが、
代表ユニもしくはそれっぽいシャツ1着くらいはあった方がよさそうです^^;


今週金曜日にも再び日本代表が埼スタでヨルダンと戦いますが、
実はそのチケットも持ってるので、またAwayみたいな埼スタへ行ってきますw


全然関係ないですが、「オマーン国国歌斉唱」というアナウンスを聞いて、
なぜかドキドキしてしまった自分がいたのはナイショですwwww

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation