• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

父の日の贈り物

6/19は父の日でしたが、午前は新築工事の設計打ち合わせ、
午後はリフォーム(ビフォーアフター級?w)の現場打ち合わせがあり、
仕事を終えて自分はそのままレッズランドへとフットサルに行き、
サル後は仲間とファミレスで食事して先ほど(日付が変わる頃)帰宅したので、
子供たちとほとんど顔を合わせず父の日は終わってしまいました^^;

でも、先週フットサルをしにレッズランドに行った時に、
父の日グッズとしてパパの似顔絵を描く用紙をとりあえずもらって帰り、
渡し忘れたままその辺に置きっぱなしにしちゃってたのですが、
子供たちが見つけてちゃ~んと似顔絵を描いていてくれていました(嬉)


子供たちから父の日の贈り物
▲左側は7歳11ヶ月(小2)の息子作で、右側は4歳8ヶ月(幼稚園年中)の娘作です。
(似てるかな?似てないかな?ww)


ありがとう、子供たち。
パパの宝物として飾らせてもらうからね(*´艸`)
Posted at 2011/06/20 00:49:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2011年05月31日 イイね!

【5/31(火)】小学校運動会

息子が入学した昨年から運動会が秋から春に開催時期が変わり、
今年は5/28(土)に予定されましたが、異例の5月の梅雨入り&台風も来てしまい、
5/31(火)と月末&平日というなかなか厳しい日程ながら開催となりました。
01-運動会会場


厳しい日程のせいか、保護者もかなり少なくガラッガラ。。。^^;


でも幸いにも前日の強い風も収まり、湿度もなく素晴らしい運動会日和でした。
04-素晴らしい晴天に恵まれました


2年生の息子は

①障害物競走

②I Wish For You(2年生全員によるダンス)
③大玉送り(全校生徒)

以上、午前競技
--------------
以下、午後競技

④大玉運び(2年生4人が大きな布に大玉を乗せてリレー形式で競争)

に参加となりました。



まずは障害物競走。

背の順ということで、息子は男子の最終組。
05-男子最終組

好スタート!
06-好スタートです!

ロープをくぐりますが、混戦状況。
07-混戦です

さぁ、ラストスパート!
08-ラストスパート!

ゴーーール!
09-ゴール目前!

さて、順位は???

接戦ながら5人中4位と、昨年の1位と違ってちょっと寂しい順位に。。。ww
10-順位は…5人中4位ですたorz



続いてEXILEのI Wish For Youの音楽に合わせて今風なダンスを踊ります。
17-EXILEのI Wish For Youのミュージックに合わせてダンススタート

18-楽しそうに踊る子供たち

19

20-最後は並んでフィニッシュ!

21-決まった!・・・かな?


そして午前中ラストとなる全校生徒による大玉送り。
24-午前中最後の競技、全学年の大玉送り

25-全体

息子もしっかりボールにタッチ!
26-息子もしっかり触れたようです♪

27-紅組勝利!
見事に息子のいる紅組が勝利!


ここでお昼休みとなりましたが、平日ということもありこの日は子供達は給食。
と言うことで、自分は幼稚園に娘を午前中いっぱいで早退させるため迎えに行き、
妻と娘と3人で昼休み時間はのんびりとファミレスでランチ(*´艸`*)


午後スタートは保護者競技もあったようですがスルーして、
14:30頃の息子の出番の頃を見計らって小学校へ戻り、息子の出る大玉運びを見物w

競技は大きな布の四隅を4人で持ってリレー形式で大玉を運びます。
男子・女子2名ずつですが、やはり背の順のため息子のグループはアンカー。
28-午後唯一の競技、大玉運び

白組は途中何度も大玉を落とし、大差で紅組の勝ち!
29-紅組勝利!


その後は上級生による組み体操や一番盛り上がるリレーで締めくくり、全競技が終了し閉会式へ。



まずは肝心な得点発表~!!


さぁ、どちらが優勝か?!子供達は大いに沸いていますw


まずは千の位の発表。
33-得点発表~!まずは千の位!



続いて百の位の発表。
34-続いて百の位



なんと十の位まで一緒!
35-続いて十の位。なんと大接戦!!!



もう子供も親も会場は大いに盛り上がり、最終の一の位の発表を待ちます。



さぁ、優勝はどっちだ???



36-7点差で紅組の優勝~~!!

なんと7点差という超僅差にて紅組が優勝となりました~!

幼稚園の頃から息子のチームはどうも勝ちに恵まれていませんでしたが、
やっと勝つことができて息子も大喜びでした♪



と言うことで、無事に運動会は終了しましたが、この日はこれで終わらず、
息子の所属しているサッカークラブがこの日に練習試合が組まれていて、
同じ小学校のチームメイト&保護者は大急ぎで帰宅。

ガーっと着替えさせて息子をバイクの後ろに乗せて練習試合会場へ(汗)
運動会後ながら2時間半ほどサッカーで走り回り、子供ながら大変そうでした^^;

(親も子も)お疲れ様!

Posted at 2011/06/02 17:22:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2011年04月16日 イイね!

サッカー少年団

サッカー少年団本日ついに入団しました。



…が自分ではありません。
息子です(ってそもそも俺少年じゃないですけど…)


3歳で近所の民間サッカークラブでサッカーを始め、
4歳からは幼稚園サッカークラブに入り、小学2年の現在も在籍中。
そして昨年(5歳)からは埼スタのサッカースクールにも併用して通ってますが、
さらに本日からは地元のサッカー少年団に入団しました。

水曜:埼玉スタジアムサッカースクール
木曜:幼稚園サッカークラブ(小学生の部)
土曜・日曜・祝日:サッカー少年団

と、ついに週4日のサッカー漬け小学生になってしまいました(笑)


息子はレフティなので幼稚園サッカーでは左のFW的なポジションが多いものの
そうかと思えば一番身長が高いのでCBやGKやらされたりしてますが、
幼稚園クラブはポジションは実質的にあってないようなもので、
バックに任命された2~3人とGK以外は一斉にゴチャゴチャに走り回るワーワーサッカーですw
ただ今週から始まった2年生チームでは幼稚園年中児~1年生までの練習とはガラっと変わり、
どうやら今年度は幼稚園サッカーの延長からついにサッカーチームらしくなりそうな予感がします。


そして今日からスタートした少年団ですが、こちらは週末の午後に4時間程度の練習時間らしく、
幼稚園クラブや埼スタスクールのように週に1度の1.5~2時間程度の練習とは違い、
体力的にも技術的にも逞しくなってくれるんじゃないかと期待しています。

これからの1年でどれだけ成長するのか、またどんなポジションになっていくのかとても楽しみです。


そして少年団に入れたもう1つの目的は、引っ込み思案で甘えがちな性格を変えること!
スポーツを通して長くつきあう友達は今後かけがえのない存在になると思うので、
そういう友達を1人でも多く持ってくれたらいいな、と色んな意味で期待しています。


本当は1年生の頃から入れたいと1年生になる直前に体験練習には参加したことがありましたが、
親の協力が必要不可欠であり、仕事とレッズで週末が忙しい自分にはキツいと見送りましたwww

1年間やったお友達のパパ・ママさんに聞いてみたら、レッズの試合観戦は出席扱いになることや、
低学年のうちは親の出番はほとんどないので大丈夫!と教わった(丸め込まれた?)ので入団を決意しましたが、
知らず知らずのうちに当番やお手伝いなど、思ったより出番が多くなっちゃうんだろうな(覚悟しなきゃ…)



頑張れ、リョウタ!

IMG_0102_org

IMG_0091_org

IMG_0095_org
Posted at 2011/04/16 15:29:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2011年03月05日 イイね!

小さな幸せ♪

小さな幸せ♪午後、息子が乗れるようになったばかりの自転車に乗りたいと言うので、
ちょっと事務所を抜けて、初めての親子サイクリングをしてきました(^_^)

風もなくポカポカ陽気だったので、息子のペースに合わせてのんびりとではありましたが、6kmほど走って来ました。

実はこの距離には意味があって、6kmと言えば、うちから埼スタまでの距離なんですw

とりあえず片道でも埼スタまでは行けそうな見通しが立ったので、今シーズン中に一度は息子とチャリ参戦にチャレンジしてみたいと思います( ´艸`)


それにしても、単に近所をチャリで走ってきただけのことながら、息子との初めてのサイクリングに幸せな気持ちになりました(親バカですねww)
Posted at 2011/03/05 18:46:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2011年03月03日 イイね!

ひな祭り

ひな祭りちょっと遅くなりましたが、3月3日はひな祭り。

と言うことで、4歳の娘のために今年も飾りました。

つい先日、ショッピングセンターで3歳の女の子が、トイレに入るのに別れたところを狙われて個室で殺されて川に遺棄されるという、同じ年頃の子供を持つ親としては絶対に許せない事件がありました。
ショッピングセンターと言えば人も多くて警備員もいるのでついつい親としても安心しがちな場所ではありますが、それでもこんな事件が起こるのかと思うと、これからの世の中は過保護すぎるくらいしないといけないのでしょうかね。。。

犯人がどれだけ見せかけだけの反省をしようとも、絶対に社会復帰させない刑罰を受けることを願うばかりです(てか、理不尽に人を殺したら死刑でいいと思います。)

小さい子供のいる方もここには多数いることと思いますが、こういう事件に巻き込まれないよう、十分注意したいところですね。
Posted at 2011/03/05 17:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation