• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

【お仕事体験キッズ】長男が埼スタ グラウンドキーパーに【REDS 夏 FESTA】

浦和レッズ×ベガルタ仙台戦の前に行われた浦和レッズの夏休みイベントとして、
小学生を対象とした『お仕事体験キッズ 埼スタグラウンドキーパー』が催されました。


夏休み中の4試合が対象とのことですが、当選できるのは各試合25名程度の狭き門(汗)
8/17の仙台戦と8/28の鹿島戦の2試合に試しに応募してみたところ、
仙台戦に見事当選したとのメールが浦和レッズから届きました(嬉)


と言うことで、事前に息子の顔写真をメールにて返信し、正式申込も完了!
当日のこの日は17:30に南門入ったところの脇のテントに集合。

お仕事体験キッズ集合場所

説明スタート(右は元浦和レッズの内舘氏)

集合場所には元浦和レッズのウッチーこと内舘秀樹氏と2人の女性がいましたが、
うち女性の1人はレッズランドでフットサルの受付で顔なじみの女性でした。
声をかけてみたら、レッズランドから2人ほど浦和レッズに異動になったとのこと。
前日早朝の抽選にてこれまた顔なじみのレッズランド職員であるお兄ちゃんを見たのですが、
なるほど、あのお兄ちゃんと2人で異動してきたのね、頑張ってね!と会話をしてるうちに
事前説明も終わり、子供たちはウッチーに引き連れられてスタジアムの中へ・・・

いってきま~す

お仕事へと向かう小学生たち

子供たちを見送った後、スタジアムの南スタンドに入ってみると、ホームゲームの前座試合として
毎試合行われるボーイズマッチ(さいたま市内のサッカー少年団試合)が行われていました。
ボーイズマッチが終盤にさしかかったあたりでメインスタンドとアウェイサポエリアの間の
ゲートから数人の子供たちが出てきました(息子もちゃっかり顔出してますw)

Boys match終了後、お仕事スタート


ボーイズマッチが終わると、いよいよお仕事体験キッズイベントがスタート。
息子は何やらバケツを持ってピッチの中へと歩いてきました。

芝生の種の入ったバケツを持って


そしていよいよ、お仕事開始。

試合前のピッチに立てるなんて幸せ

オーロラビジョンや場内を視察する審判団が試合前であることを思い出させてくれます

これ、てっきりピッチの中に落ちているゴミを拾ってバケツに入れているのかと思っていたら、
まったく逆で、芝生の種の混じった砂を芝生のはげた箇所に蒔いていたんだそうです(*´艸`)



珍しく南スタンドに行ったこともあり、いつもと違う風景を楽しんでいたところ、ふと気づきました。

浦和サポーター前にはマットなし
↑浦和サポーターのいるスタンドの前の濠にはないのに・・・
↓アウェイサポーターのスタンドの前の濠にはマットがあるのねw
アウェイサポエリアの前にはマットが

その理由は間違いなくコレでしょうけどw


複数の班に分かれてピッチのメンテナンスを30分ほどやったところで、
全員で集まって集合写真を撮って、無事グラウンドキーパーのお仕事終了となりました。
お仕事したキッズが勢揃い





そして再びスタジアムを出てお迎えの場所で待っていると、またウッチーに引き連れられ、
女性スタッフの挨拶とともに解散となりました。長男よ、お疲れ様でした(^o^)
おっ!帰ってきた♪

ウッチーと記念撮影



お土産として、スタッフ用のパスと芝生の種をいただきました。

この写真、5月に行った仙台アウェイ戦の時の観光中のものだったりします
(パスの写真は同じ仙台戦ということもあり、アウェイ遠征時の松島遊覧船での写真を使いました。)

埼スタの芝生の種&説明書き
(説明書の通り、9月になったら植えてみようかな)


Posted at 2010/08/18 17:47:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2010年07月28日 イイね!

埼玉スタジアムで水遊び

息子のサッカースクール送迎のため、毎週埼スタへ連れて行ってるのですが、
先週くらいから埼スタ正面玄関前の駐車場内には噴水が噴き上がっていました。
噴水&スタジアム


池には入ることはできませんが、一番奥にある池のない噴水広場にて
子供たちが噴水で遊んでいるのを目にしたので調べてみたところ、
夏休みの間の午前9時~17時の時間帯に噴水が出るとのこと。
埼スタ噴水広場


そして、噴水広場横の歩道には、30分ごとに5分間、細かい霧を発生させる埼スタシャワーを設置。
埼スタシャワー


いつもは息子のみを連れてきてサッカースクールを往復するだけなのですが、
試しに3歳の娘を連れてきてみたところ、これがまた大喜び(*^o^*)

噴水にはしゃぐ長女

噴水ではしゃぐ子供たち

噴き上がる水

気持ちよさそ~

噴水は9:00~17:00までやってます


息子はサッカースクールがあるため水遊びができずただ眺めるだけ。。。w

これからサッカーの息子は見てるだけ



10分ほど娘が楽しそうに水遊びをするのを見届けてから、妻に娘を頼んで、
自分は息子を連れてスタジアム北門前のサブグラウンドへ。。。


ちなみに池は立入禁止です


ここは池やプールと違って、地面から水が噴き出すだけで、溺れる心配がないので、
小さいお子さんでも安心して遊ぶことができますのでオススメです(^o^)/

Posted at 2010/07/29 01:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2010年07月22日 イイね!

花火×カメラで遊んでみました。

昨夜(7/22)、子供たちと一緒にこの夏初めての花火をしました。


IMG_0257

IMG_0269


カメラの設定を色々と調整しているうちに、ちょっと閃いちゃいました(*´艸`)







思い切り絞って長秒間撮影したらどうなるのか・・・





妻に、とりあえず星形に動かしてもらうよう頼んでみたところ・・・





IMG_0292




できた(・∀・)




さらに調子に乗って文字を書けるか実験。


IMG_0306


IMG_0337



見事に子供たちの名前を書くことに成功♪
ちなみに文字は裏側から見て書かないといけないので、ちょっと難しいんですよね。



そして小1の息子も挑戦してみたいと・・・

IMG_0341

↑わかりますか?



「REDS」と書いてみたそうです(*´艸`)

アルファベットを裏から見てよく書けたものだと褒めてあげましたw


ただ、花火だと文字に切れ目がつけられないので文字によってはわかりにくいので、
今度はペンライト等でON/OFFしながら文字や絵を描いてみようかと(*´艸`)

三脚で固定して任意の時間開放してやれば室内で1人でもできますからね♪
(さすがに屋外で1人でカメラを前にペンライトや花火を振り回すのは想像するだけで恥ずかしいのでwww)



IMG_0423


IMG_0436
↑これ、「レーザービーム」という花火なんですが、最初はよくわからなかったものの、
10秒くらい経過した頃からものすごく明るくなって、まさにレーザービームでしたw


IMG_0331

子供達も大喜びだったので、近いうちにまた花火買ってこようと思います。

Posted at 2010/07/23 13:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2010年07月11日 イイね!

【誕生日】長男が7歳になりました。

本日、長男が7歳の誕生日を迎えました(^o^)

最近、金欠が続いてるのでなかなか行けなかったのですが、久しぶりに焼肉屋へ♪




せっかく昨夜&今朝と2時間ずつフットサルやって2kgも減ったのに、
夕食で行ってしまうと元に戻ってしまう可能性が非常に高いため、午後遅めのランチとして行って、
思い切り満腹にして夕食をスルーする作戦で、夜はケーキのみ食べてお祝いしました(*´艸`)


(ちょっと前に近所にできた洋菓子屋さんにオーダーして作っていただきました♪)


とは言え、この後深夜3時半からのワールドカップ決勝戦を見るので、
果たしてその時間まで空きっ腹にならないかだけが心配です(-_-;)
(早寝して深夜起きるつもりだったのに、撮り溜めした録画見ててすっかり寝るの忘れました…)



ついこないだまでは幼稚園児でまだまだ小っちゃい子供だと思ってましたが、
、この4月から小学生になり、身長を計ってみたら、もう130cmに届きそうな勢いでした(*´艸`)
(小学校1年生の平均は116.6cmらしいので、かなり大きいようですw)


これからもサッカーに勉強に、そしてレッズサポとして、たくましく育っていっていただきたいものです(願)


Posted at 2010/07/11 23:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2010年06月20日 イイね!

父の日&結婚8周年

もう1週間ほど過ぎてしまいましたが、先週6/15は結婚記念日。
日韓ワールドカップ開催中に挙式してから気付けばもう8年。

当時28歳だったのが、気付けば36歳ww
長男は6歳(3週間後には7歳になりますが)、長女も3歳。
たった8年の間にずいぶんと生活も体型も変わったものです(自虐爆)

とりあえず結婚記念日には近所のサンマルクで食事。





そして6/20は父の日。

4月から息子が小学校に、娘が幼稚園に通うようになりましたが、
妻が幼稚園・小学校それぞれ役員やら係やらで平日・週末問わず忙しくなり、
実家に子供達を連れて遊びに行く頻度がめっきり少なくなってしまったこともあり、
6/18(金)の息子の埼スタサッカースクールの帰りにそのまま実家へお泊まりに。。。

とりあえずお泊まりに出発する前の金曜の午後、
幼稚園から帰ってきた娘がその足で仕事場にやってきました。


「パパ!いつもありがと!」

と、ニッコニコの笑顔で幼稚園で作成した「似顔絵」をいただきました(*^_^*)
ほっぺが何で真っ黒に塗られてるのかよくわかりませんが、
とりあえず娘からもらった初めてのプレゼントなので、記念にブログUPしときますww


そのまま事務所にて妻・子供達を見送り、帰りは日曜と言っていたので、
自分の中ではノアを見送ったと同時に、「父の日」もすっかり終わった気になり、
20日の父の日・当日もすっかり忘れて当たり前のようにフットサルに向かい、
レッズランドで3時間プレー&その後はファミレスでメシまで食って23時頃帰宅すると、
妻も子供たちもすでに就寝中 zzz

その時点でもすっかり「父の日」のことを忘れたまま自分も就寝。
翌朝に妻と話をしたところ、昨夜は妻・子供達・お袋の4人で外食に行ったものの、
どの店もめっちゃくちゃ混んでて、妻たちも「そういえば父の日だった」と気付いたらしく…
そんなわけで我が家では父の日イベントは特になく終わってしまいました^^;
(親父には何かプレゼントしたらしいのでOKですけどね)


自分は…まぁ、2日早かったですが娘から似顔絵もらったので満足ですw
(息子にいたっては、20日には顔を合わせることすらなかったので何もナシ…)


実際どうなんでしょ?
配偶者に対しても母の日や父の日に何かプレゼントされたりしていますか?
(「感謝の意」という意味ではしないよりはした方がいいのかな、って気もしますけど^^;)


とりあえず結婚記念日から10日ほどで今度は妻の誕生日がやってきます。
母の日も結婚記念日も特に妻に何もしてあげていないのですが、
さすがに誕生日くらいは何かしらプレゼントしようかな、と・・・^^;


誕生日と言えば・・・

我が家のシェルティも5月下旬に、気付けばもう11歳になりました。
梅雨に入り、気温も上がって暑そうなので、久しぶりに美容院でサッパリしてきました(*´艸`)
Posted at 2010/06/22 13:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation