• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

アイスバーン(+PC故障ネタ)

DSC_0642
月曜夜に大雪が降りました。
日の当たる場所はもう雪の名残すらありませんが、
うちの前の道路はマンションの日陰になっていて、アイスバーンになってます。
積もるほど降るといつもこのように数日~1週間くらい残っちゃうので、バイクを出すのも一苦労です(-_-;)

ただ、こうなってるのはマンションの前の数十メートルだけなので、
この上をアリストで徐行からブレーキかけたり、アクセル踏んだりしてやると、
挙動がいつもとちょっと違うので楽しかったりしますww



それと、自分用記録メモでもあるのですが、昨日は仕事が休みでしたが、
メールの添付ファイルをFAXしなくてはいけないちょっとした仕事のため、
事務所のPCを起動しようとしたら起動中にフリーズ。。。


仕方なく強制的に電源を切って、改めて電源ON・・・・・・反応無し(-_-;)
一応、電源ランプは点いてファンは回るのですが、起動画面が表示されません。
何度電源を入れ直しても症状はまったく変わらず。。。

たかだか数分の仕事をしに来ただけなのに何だか面倒くさいことに(T_T)


と言うことで、ビジネス用PCもプライベート用PCも組み立ててもらったPC師匠に相談!

幸い電話がつながり、その場で電話でサポートを受けながら作業開始。

DSC_0639

「とりあえずグラボと4枚のメモリを一度全て外して、メモリ1枚だけ差してみて。」と師匠。

おぉ~!なんと!!いきなり起動画面が出た~!!!(嬉)

「んじゃメモリ1枚ずつ足して不良があるかチェックして」と一旦電話を切って、
4つのスロット全てに差して電源入れて見たら、なんと普通に起動。

試しにグラボを差し込んで電源を入れると・・・・・反応無し。
と言うことで、グラボだけ抜いて電源ON・・・あれ?反応無し。

ちょっと焦りましたが、メモリ4つを全部外して改めて差してみたら起動しました(ホッ)


と言うことでグラボが原因っぽいです。と師匠に電話連絡。

幸いマザーボードにもモニター出力端子がついているので、
グラボは外したまま、マザボの出力端子で繋いでモニター出力はOK。


さらにBIOS設定もサポートを受けながら設定完了し、最後にOSを起動させてから、
メモリのチェックもするよう指示を受けましたが、これも問題なくクリアで事なきを得ました。


たかだか数分の仕事をする予定がジタバタしながら1時間くらいかかっちゃいましたが、
無事にメール添付ファイルをFAX転送でき、ほんのちょっとのwお仕事完了!


その間、全豪オープンで錦織をTVでつけてましたが、ほとんど見る事はできず、
ゆっくり見れるようになったのはコテンパンにやられた第3セットだけでした…(T_T)

中学時代軟式テニス部で、高校の頃は硬式テニスのスクールに通ってましたが、
もう15年近くまともにラケット握ってませんが、たまにトッププロの試合を見るのはやはり楽しいですね。

まだまだトッププロの壁はかな~り高いですが、今後の錦織に期待です!

…ってブログタイトルと全然関係なくなっちゃいましたねww
Posted at 2012/01/26 15:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 暮らし/家族
2011年09月03日 イイね!

25年ぶりの同窓会

9/3の夜、卒業した小学校の同窓会的な飲み会に参加する機会がありました。


と言うのは、「mixi同級生」というmixi内のコンテンツに以前登録したことがあり、
ふと、誰か知ってる人いるかな~と思い出したようにアクセスしてみたら、
実名にて知ってる名前の女性(Aさんとしておきますw)が登録していたので、とりあえずアクセスしてみました。

ただ、小学校を卒業してから何せもう25年も過ぎているので、メッセ等を送ることはしなかったのですが、
直後、そのAさんから「足跡見たんだけど、もしかして○○くん???」とメッセが届きビックリ!

そこから連絡を何度かとる内に、他につながってる人がいることがわかり、
そのつながってる人は、今でも多くのメンバーと時々飲んでるとの情報が。。。

そしてついに、Aさんより「9/3に今度の飲み会あるけど、一緒に参加しない?」とのお誘いが。

ちなみにそのAさんと連絡取っていた同級生(B君としときますw)は、
自分と幼稚園が一緒に、さらにそろばんや進学塾も一緒に通ってた友達w
さらにそのBくんは、自分が小1か小2くらいで同じクラス班になったことのある女と結婚してましたww
Aさんからのお誘いに、これはもう行くしかないと、二つ返事で参加することにしました(*´艸`*)



当日、自分は仕事で少し出発が遅れましたが、当時の最寄り駅に近づくにつれ、もうドキドキww


中学1年~大学1年生まで毎日使っていた当時の最寄り駅で19年ぶりに下車。
駅構内の大きさは変わってないものの、コーヒーショップなど賑やかになってました。


今回集まってるメンバーは当時の地元の中学校メンバーとのこと。
自分が当時通っていた小学校とお隣地区の小学校の2つが同じ中学に通う学区だったので、
今回は同じ小学校のメンバーが8人(くらいだったかな?)、もう1つの小学校から4人くらいが参加でした。

そしていざお店の前に着き、25年ぶりのメンバーは俺を覚えているのか?と心配になりましたが、
遅れて入ってきた自分に一斉に視線が浴びせられ、久しぶりにドッキドキでしたが、
同じ小学校だったメンバーたちから「うわ~!○○、変わってねぇなww」と、
小学校で別れてしまった自分を、ほぼみんなが覚えててくれてまずはひと安心。


小学校当時の友達と会う事なんて一生ないと思っていただけに、本当に衝撃的で、
みんなオッサン・オバチャンになってましたが、それでも誰が誰だか不思議とちゃんとわかるものですねww

中には幼稚園の頃から一緒だったヤツもいて、なんだか本当に不思議な、
まさに「タイムスリップ」でもしたような感覚に陥りました。

しかも同じクラスや近隣の席だったとか、割と交流のあったメンバーがほとんどで、
懐かしい昔話や、すっかり忘れていた色んな名前が飛び出して来てすっごく楽しかったです。

近況なんかも話しましたが、もう高校生の子供がいるヤツもいれば、
まだ幼い子供のいるヤツ、そしてまだ独身(また独身もありw)もいて、25年の変化を楽しめました。
逆に、亡くなってしまっている友達の名前も聞いて衝撃も受けました(-_-;)

そして小学校4~6年の3年間担任としてお世話になった先生が、
なんと現在その小学校で教えているとのこと!
当時30代半ばくらいだったはずなので、恐らく現在はもう60歳前後なんだろうな…


あっという間の2~3時間が過ぎ、二次会はカラオケへ。
1人の女が男でも女でも関係なく、誰の歌にでも割り込んで大声で熱唱wwww
それも、いつもその女が朝までそのペースで歌い続けるらしく。。。(-_-;)



残念ながら自分は翌朝に大事な仕事があったのと、夜にはフットサルもあったので、
午前1時に抜けて先に帰ることになり、楽しい時間はここで終わり(泣)




・・・かと思いきや、「次は11月だから来てよね!」とwwww



とりあえず・・・次回は徹夜できるよう調整して参加したいと思います(-_-;)
(結局、本当に朝まで二次会が続いたらしいので。。。)




もうありえないと思っていた懐かしい顔ぶれと飲む機会を作ってくれたAさん、ありがとう(*´艸`*)

今後も出来る限りその会に参加したいと思います♪
Posted at 2011/09/05 16:36:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 暮らし/家族
2011年08月03日 イイね!

トホホな日

昨日(8/3)のことになりますが、仕事が休みで朝はのんびり・・・と思っていたら、
うちで管理させていただいてるアパートの住人の勤務先の社長(兼連帯保証人)が朝早くやってきて、
仕事に来ないし電話に出ないので様子を見たい、とのことで合鍵を持って同行。
カギは空いたものの中のチェーンがされていて中の様子は見えないものの電気も点いている。
しかし半開のドアからいくら呼んでも応答が一切ない。。。


イヤ~な予感がしたので、とりあえず警察と消防に連絡。
すると警察巡回用バイクに乗った警察官の他、消防車に救急車と周囲も賑やかに(汗)


チェーンが短すぎてチェーンを切断することもままならず、
仕方なくガラスを1枚破って消防隊員が部屋に入って玄関ドアのチェーンも解除。

そしてドアが開いて中が見えると・・・住人が横たわっておりました(-_-;)

残念なことにすでにお亡くなりになっており、消防関係の方々はその場で撤収。
代わりに警察のワンボックス車両と数人の鑑識(?)の方が到着。


その後、警察による現場調査とご遺体の運び出しが終わるまで、
住人の勤務先の方々やアパートの大家さんと共に立ち会い。
最終的には事件性はないとの判断で警察もご遺体と共に撤収し、解散。

真夏にも関わらず、勤務先の方々の判断が早かったおかげで、
悪臭も腐敗もなかったのは不幸中の幸いでした。
ご冥福をお祈りいたします。



そんな出来事で午前中いっぱいかかってしまいましたが、
子供たちは夏休みということもあり、とりあえずランチに行こうということに。
娘がラーメン食べたい!ということで、いきつけのラーメン屋さんに出発すると、
お店の直前で、境界線でも越えたかのような突然の大雨(-_-;)

とりあえず家族を入口で下ろし、自分はアリスト駐めてわずか10m程度の距離で濡れる始末。




お店に入ってラーメンを注文し、待っている間に新たなトホホな出来事が・・・



セキュリティリモコンでロックしたのですが、そのリモコンが何やら挙動不審。
電池切れかと思い、予備で持っていた電池と入替えたのですが・・・なぜか無反応(-_-;)

もしかしたら予備の電池は使用済みの電池だったのかも知れないと思い、
自分だけササっとラーメンを食べ終えて、降り続く雨の中、
数十メートル離れたコンビニに傘も差さずに(てか傘車内だからねw)ダッシュ!

無事に電池を買って、リモコンの電池を入替えひと安心♪


と、思ったら・・・まったく通電せず(T_T)



あ~~~~、困った!
家族ももうラーメン屋食べ終わる頃だろうし、早く何とかしないと(汗)
と、ずぶ濡れになりながらダッシュでアリストのもとへ。。。


実は昔から各種電装パーツの取説を納めたファイルを車内に置いているのですが、
安全上、セキュリティの取説だけは恐らく入れてないだろうとは思いつつ、
もしかしたら入ってたりしないかな?とかすかな期待を胸に
イチかバチか純正リモコンキーでドアロックを解除!

そしてドアを開け、予想通りながらけたたましいサイレンが鳴り響く中、
とりあえず車に乗り込み、ファイルを漁るも・・・やっぱりセキュリティの取説はなし(-_-;)


強制解除のボタンの存在は知っており、スイッチの在処は知っていたので、
とりあえず長押しするか連打でもすれば何とかなるかと思いきや、
どう押しても一向にサイレンは鳴り止まず、またキーを回してもエンジンもかからないwww



近所迷惑だし、大雨で車外には出られないし、ともう半泣き状態でしたが、
食べ終わった子供達は、こっちの気も知らずに鳴り響くサイレンの音に喜んで店から出てきちゃうしw

手をバッテンに交差して、シッシッと店に戻るよう必死に指示し、
最終手段として、いつもお世話になってるディーラーの知人にTEL!
(セキュリティはその知人のいるディーラーと提携してるセキュリティショップにて、
ノア購入時にノアと共にアリストにも一緒に取り付けてもらったものです。)


不運続きな日なので、もしかしたら電話もつながらないんじゃないかと思いましたが、
幸いケータイがつながり、店舗にいるとのことで解除方法を調べ、すぐに折り返し連絡をいただき、
数分間鳴り響いたサイレンをやっと止めることができてホッとしました^^;


いやぁ、強制解除もその場のテキトーな思いつきでは解除できない複雑な手順でしたww
おまけに古くからのアリスト乗りの間では有名な某氏の作った盗難防止装置もついてるので、
出先でトラブルがあった時、自分の車とは言え動かせなくなるリスクを痛感しました(汗)


とりあえず辛うじてその後走れるようにはなりましたが・・・
故障したリモコンを帰り道ディーラー知人に預けてしまったので・・・
今度は強制解除からの通常復帰ができないよ~(T_T)
(機能の少ないサブリモコンもあるので、復帰できればセキュは使用できます。)

強制的に初期化することはできるにはできるのですが、そうなると設定がリセットされちゃうし…
(各種設定はサブリモコンではダメで、メインリモコンじゃないと設定できません・泣)


それにしても、4年前にこのセキュリティ入れて、今年一度リモコンが故障して、
基盤を入れ替えて修理したばかりだと言うのに、それから数ヶ月でまた故障って…
ちなみに妻のノアのリモコンも4年で2度故障してます。。。

おまけにリモコンの電池の持ちも異常なほど悪いし、
クルマ買い換えても、このメーカーのセキュリティはもうつけません(-_-;)



そんなワケで昨日はトホホな1日でした。
Posted at 2011/08/04 12:07:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 日記
2010年07月15日 イイね!

コカ・コーラからのプレゼント

本日、コカ・コーラより郵便物が届きました。

↓コレです。
コカコーラから届いた!





そうです。


缶コーラが当たったん・・・・ではありません。






実は、超デカいんです、この缶ww


実は超デカいんですw
↑ケータイと並べてみるとどんだけデカいのかわかりますね(*´艸`)



では一体なんなのかと言いますと・・・



中身はビーチサンダルでした♪



ビーチサンダルです(・∀・)
コカ・コーラのHappyサマー缶というキャンペーンにて当選しました♪



コカ・コーラ飲料の缶とかペットボトルのキャップについているシールの裏側に、
16桁の数字が書いてあるのですが、その番号をインターネットで登録すると1ポイント貯まり、
いつの間にか80ポイント近く貯まってました(購入のほぼ全てがコカ・コーラZEROですw)

実は、ワールドカップ期間中に、ワールドカップ×コカ・コーラのコラボTシャツが欲しくて、
1口1ポイントで応募できるのですが、スクラッチ同様その場で当選かどうかわかるのですが、
30ポイント近く使ったところでまったく当たらず、50ポイント近く残ったままワールドカップ終了。

ポイント使い忘れて、「しまった~」と思いながらキャンペーンを確認すると、
ワールドカップコラボキャンペーンは終わっていたものの、
今度はビーチサンダルが当たるキャンペーンが始まってたので、
50ポイント近く残っていたので、ものは試しにと応募し始めることに♪


デザインは6種類ほどあったのですが、ランダムに希望デザインを変えながら応募してみましたが、
正直、なっかなか当たらないんだろうな…と思ったら、なんと10回目くらいで、まさかのw「当たり!」
ちなみにコレは、お笑いコンビの「さまぁ~ず」がデザインしたビーサンです。


そのまま送り先を入力したのが昨日の夕方、そして届いたのが何と今日(驚)


当たった嬉しい気持ちが冷める前に届けてくれるなんて、コカ・コーラ!やりますねぇ( ̄ー ̄)
Posted at 2010/07/15 23:52:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 暮らし/家族
2010年06月13日 イイね!

サッカーのまち浦和、そしてレンタル移籍…

サッカーのまち浦和、そしてレンタル移籍…近所の公園です。

ボールを追いかけて遊んでいるのは小学生のグループや親子連れ。

さすがはサッカーどころ・浦和ですサッカー
写真を見てもわかりますが誰もがサッカー…してないし(-_-;)



それはそうと浦和レッズにまた移籍話が…

堤がロアッソ熊本にレンタル移籍だそうですねがく~(落胆した顔)

期待していた選手ですがプレーぶりが酷かったので、まぁ仕方ないですねあせあせ(飛び散る汗)

簡単ではないですが、戦力として浦和に帰ってきて欲しいものですねexclamation
Posted at 2010/06/13 15:40:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation