• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2006年01月17日 イイね!

証人喚問、こんな茶番があるかよ(怒)

ヒューザーの小嶋、なんですかコイツは!
ほっとんどの質問に対して証言を拒否、こんなのがまかり通るの?!
っていうか、後ろにいた補佐人がことごとく証言しないよう邪魔をしてましたねむかっ(怒り)
そもそも自民党は解明に消極的な森派ばかりが質問するってのはいかがなものですかね冷や汗2
デキレースのような自民党議員の浅い追求と証言拒否の繰り返しじゃ国民も納得できませんよ!
あんなに証言を拒絶できちゃうような証人喚問だったらやる必要があるのかと小一時間(ry
辛うじて民主の馬淵さん以降で多少は証言させたものの超不満だらけの証人喚問でした(怒)

それに、今日は阪神大震災の日だったり、宮崎勤の判決があったり、
さらに突然昨日の夜にライブドアの強制捜査があったり…
事実はわかりようもありませんが、やけに都合がいいような…
何も昨日のに突然強制捜査やるこたぁないじゃないですか冷や汗2
まるで(昨夜の時点で)明日の証人喚問への注目をそらしたかったかのようにw
小嶋の証人喚問で困る政治家の力を感じずにはいられないような気が…

おかげで今日の市場は大変なことに(憂鬱。。。)
ライブドア株は今後どうなっちゃうんでしょうかね???
後場が終わってもまだ2億6000万株あまりが売れずに…(汗)
このまま白黒ハッキリしない間に連日ストップ安で大量の売り注文では、
ホルダーは一体どうしたらいいんでしょうか冷や汗2冷や汗2冷や汗2
フジテレビも大量にライブドア持ってることだし、簡単に紙くずになることはないのかな冷や汗

そんな中、こんなブログを見つけました。読んで納得。
Posted at 2006/01/17 16:39:01 | コメント(6) | トラックバック(1) | TV番組等 | ニュース
2006年01月11日 イイね!

オーナーがこれじゃ・・・(三木谷ワロス)

J2神戸の三木谷浩史オーナーは11日に都内で記者会見し、Jリーグが試合への外国人の出場人数に制限を設けていることについて「どうしてそういう枠が必要なのか分からない」と、あらためて外国人枠の撤廃を求めた。

 同社長は「格闘技などでは外国人同士の試合でも日本人は喜んで見ている」と指摘した。さらに外国人をもっと積極的に活用することで日本のサッカーのレベルアップが進むとの考えを強調した。

~ニッカンスポーツより~


格闘技は1人でもできますが、多国籍な外国人のみのチームじゃコミュニケーションも大変でしょう冷や汗
つーか、格闘技と比べてる時点でどうかと思うのですがw

外国人だらけになったJリーグで日本のサッカーのレベルがアップするんでしょうか?
選手育成のない外国人だらけのチームが地元サポに愛されるんでしょうか?

トップがこんなこと言ってるからサッカーも野球もダm…おっと失礼冷や汗
Posted at 2006/01/11 23:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV番組等 | ニュース
2005年11月29日 イイね!

ガンダム・・・懐かしいぃ

ガンダム・・・懐かしいぃ今、フジテレビのニュースでガンダムを取り上げてましたが、
最近またガンダム人気が高まっているようですねほっとした顔
初回放映時って内容がヘビーだとかで視聴率が上がらず途中で打ち切られていたんですね(驚)
しかし再放送で人気が爆発し、映画の時には並ぶほど…とアナウンスされてましたが、
小学生の頃、池袋のシネマサンシャインの螺旋階段に並んで映画を観たっけなぁ(遠い目で…)
携帯電話より少し大きいくらいの組立式のゴムのモビルスーツなんかたくさん集めてましたうれしい顔

一概に正義と悪役がなく、登場人物に色々な立場があり奥深いアニメでした。アルテイシアとキャスバル(セイラとシャアですがあえて!)の兄妹の場面なんて複雑な気持ちでした(笑)

結構同世代に多いと思いますが、自分は初代ガンダムしか見てません冷や汗
でも続編以降も結構面白いらしいので、機会があったら見てみようかなほっとした顔

現在、ガンダム展なるものがやってるんですね!
子供連れて見にいって来ようかな目がハート

どうでもいいですが、おいらはフラウボゥが好きでした(恥爆)
Posted at 2005/11/29 23:52:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | TV番組等 | 音楽/映画/テレビ
2005年11月18日 イイね!

とんでもない建築士!同業として許せん!

昨日から、一級建築士が構造計算書を偽造して建築確認を取り、必要な強度の30~70%しか強度のない建築物がすでにいくつも完成し、実際に購入した人が住んでいることが大問題になってますね。大きなRC(鉄筋コンクリート)クラスの建築物が震度5強で倒壊の恐れアリではとてもじゃないですが恐くて住めません(汗)

手抜き建築ならまだしも、設計そのものに大きな瑕疵があれば、明らかな証拠としてずっと残ってしまうものです。同じ建築士として、そんな恐いことをずっと行ってきたなんて信じられません(汗)
ただ、ここで難しいのが、一般に建築と言っても「意匠(デザイン)」を担当する事務所と「構造計算」を担当する事務所が協力して「設計」を行うのですが、意匠側はまずプランを構造側に渡し、構造の事務所がそれに見合う柱や梁などのメンバー(サイズ)を計算し、意匠側に引き渡します。なので、構造側から出されたメンバーがデタラメだと意匠側はそのまま本格的に図面を制作していくことになることろが恐いところなんです。また、一般的に表に出る建築物の設計者っていうのは意匠設計事務所になることがほとんどのため、実際に構造屋さんがおかしな設計をしても、書類上「設計者」は意匠側になってしまいますので、今回事件を起こしたこの構造担当の設計事務所は責任感が希薄になってしまったんではないでしょうか(汗)

以前は建築確認と言えば役所審査でしたが、今では民間の検査機関が審査をする割合がだいぶ高くなりました。
審査側にも責任があるのでは?なんて報道もされていますが、コンピュータ計算で行う構造計算書は膨大な量で、プリントアウトすると相当な厚くなり、これを短期間で全部チェックしていくことは到底難しいことです。
また、建築確認というのは、役所なり審査機関なりが出された書類を単に「確認」したという証であって、「許可制」のものではないため、実質的には設計者の責任が大きいものだと思います。
チェックできない部分を悪用した今回の事件で、今後の建築確認におけるチェックや設計者の責任の部分がより重くなるかも知れませんね冷や汗
これまでスムーズに進んでいた業務が、こういうことでチェックが多くなったりして、より人件費がかかって申請料が上がったりしてやりにくくならないことを祈りたいです冷や汗

また、今回該当した建物を買って住んでいる人は大変気の毒です。
あくまで民間での出来事ですから、国が再建築費用を負担するものではないですし、実際に一建築士が責任を取ると言っても到底ムリでしょう。かといって倒壊する可能性のある建築物に住み続けるワケにもいかないでしょうが、大きなローンを組んで買ってしまった人にとって引越すのは容易ではありません(大汗)

多くの人の生活を壊してしまう今回の事件は設計者として絶対に許せないことだと思いますむかっ(怒り)

珍しくマジメブログスマソ(汗)
Posted at 2005/11/18 18:16:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | TV番組等 | ニュース
2005年09月08日 イイね!

ガ━━━━( ̄□ ̄;)!!━━━ン

ドラマはいつも追っかけで見てるので(CM飛ばすので追いついちゃうので)、
PCを中断してHDDレコーダーを再生してみたら…


柔道かよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
今日、電車男ないのかぁ il||li _| ̄|○ il||li

昨日までの録り溜めドラマはもう全部見ちゃったよぉ OTZ
Posted at 2005/09/08 22:38:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | TV番組等 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation