• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2007年01月23日 イイね!

喘息 orz

こないだ1/6に初めてフットサルやった時に、試合開始後たった2分で息苦しくなり、
開始から10分後くらいには↓

・激しい咳き込み
・背中の痛み
・立ってられない程のつらい呼吸困難


そしてサル後に仲間とファミレスに行ってからも
タンが絡んでゼェゼェ、ヒューヒューして息苦しく会話もつらい

よっぽど日頃の運動不足がたたったのかと思っていましたが
20日の土曜日に行った第2回フットサルでもやっぱり途中で前回に近い症状が…

肺活量を鍛えようとジムで今までより走る速度と時間を上げ、
フットサルに合わせて5分走って5分歩くペースだったのが
30分を過ぎたあたりから背中の痛みがひどくなりペースダウン orz

おいら、元々は小児喘息があったのですが、物心をついてからはほとんど症状もなく
自分でも喘息のことなんてすっかり忘れていたんですが、
数年前に「九死に一生を得る」スペシャルを見ていたら突然呼吸ができなくなり
家族にクルマで救急外来へと連れて行ってもらったことがあります
(おいら自身が本当に九死に一生を得たような結果になりましたwww)

その時にレントゲンや血液検査をして、医者からは割と重い発作だと言われ、
同じような症状で中には発作で亡くなる人もいると脅かされた上w、
しばらく通院しなさいと言われてたのをシカトして現在に至ってることを思い出しました

ふと気になって『喘息 運動』でググってみたら、結構ありました
どうやら【運動誘発性喘息】というものに該当するようです(-_-;)
あと、気管支喘息の症状も多少心当たりがあります

非発作時の治療が適切でなく、喘息の管理がきちんとされていない場合に起きやすいらしい

特徴としては、
日常の生活においては、めったに発作は出ず、
運動を行った時に発作が出るもので、特に寒い時期に多く起こる
、とのことで

運動誘発性喘息は、冷たく乾いた空気を吸い込むことで気管が冷やされ、
水分を失って発作が起こると考えられていおり、
冬場は特に気をつけなければならないということらしいです

また、ランニング等の一定強度の運動後10分以内に起こることが多く、
マラソンやサッカーなどは一定強度の運動が強いられるので
運動誘発性喘息が起こりやすい、とまさにこないだの自分です(汗)

喘息は成人の3~4%しか持ってないらしいのに、俺はその1人なのか orz
自分の喘息は小児の頃の過去のモノだと思ってたんですけどね(^^;)

とは言え、おいらのは予防できる部類の軽いもののようです(多分ねw)
詳しいことはググって見つけた↓の関連情報URLにて
Posted at 2007/01/23 01:58:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | チラシの裏の落書き | 暮らし/家族
2007年01月14日 イイね!

DSライト(σ´∀`)σゲッツ!!

DSライト(σ´∀`)σゲッツ!!妻の弟が抽選に当たってDSライトを安く買える権利を得たとのことで、その値段で買ってもらってそれを譲ってもらいました♪

昔はゲームばっかりやってて新作ソフトにもやたら詳しかったですが(自慢にならねぇw)、最近はホントに疎くなっちまって…冷や汗

とりあえずCMでお馴染みの脳トレは欲しいとして、
その他はどんなゲームがあるのかまだ全然わかりません(汗)

推理とかミステリーとかのアドベンチャー系があったらやりたいな♪

オススメのソフトあったら教えてください(^o^)/

※更新※
ここ見てたらウイッシュルーム・ゴルフ・プロジェクトハッカー・マリオカートに興味が♪
そしてメトロイドやテトリスなんて懐かしい顔ぶれも^^


P.S.
毎年行ってたオートサロン、ついに今年は行けなかったorz
Posted at 2007/01/14 21:50:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | チラシの裏の落書き | 日記
2007年01月11日 イイね!

早くヌイてよ(;´Д`)ハァハァ

12/21の歯痛発生から早3週間が経過しました
その間ずっと銀歯&土台を破壊してずっと大穴開けっ放しなんですが
5日に仮詰めしたら再び化膿&内出血で激痛になりまた大穴開放に…

1~2日おきに歯医者さんに通ってますが、毎度2~3分の消毒で終了
とりあえずもう治る見込みがなさそうなので抜歯を宣告されましたが
消毒ばかりでなかなかヌキにかからないので、

まだヌカないんでしょうか?(;´Д`)

と聞いてみたのですが、痛みが引かないとできないとのこと。。。

抜歯されるつもりだっただけにあまり釈然としないままに帰宅(-_-;)
それに、もう痛みが慢性化しちゃってとても痛みが引くとは思えないし…(汗)


何で痛いと抜歯できないのかググってみたところ。。。

どうやら炎症を起こして腫れや痛みがある時は麻酔が効きにくく、
また抜歯後に周辺全体が腫れて高熱が出ることもあるらしい(歯科医談)

次は土曜の朝一番でまたまた予約が入ってるのですが、
今度は「もう痛くないのでヌイてください」と言ってみようかな冷や汗


正直いい加減もう今の状況にウンザリなんですよね(汗)
食べ物は左側のみで噛まなきゃいけないので、気を遣うし味だってよくわからないがまん顔
間違って穴の底に食べ物が入り込んだ時にゃ激しい痛みに顔を数分間覆うことに…


抜歯後は「ブリッジ」と言われたのですが、これもよくわからないのでググりました
↓こんな状態なんですね


○メリット
・固定式であるため装着しても違和感があまりありません
・人工の歯の材料を選択することにより天然の歯と遜色のない審美的な修復が可能

●デメリット
・ブリッジを支え、固定するために、たとえ健康な場合でも両隣の歯を削る必要がある
・支えになる歯には大きな力がかかり、将来的にその歯を失うことの原因となる場合がある
・ポンティック(ブリッジの橋の部分)の下部の歯肉との間の部分に食べ物カスがつまり、
口の中が不衛生になりやすい。また空気がもれて発音が困難になることがある

とまぁ、こんなことらしいです(汗)
(ってか素人相手なんだからもっとわかりやすく教えてよ>行きつけの歯医者さんあせあせ(飛び散る汗))

今回抜歯をするのは右下の奥から2番目で、支台となる両隣もすでに銀歯なので
雰囲気的には銀歯を3本繋いだような感じになるのかな?!冷や汗2

どうせ奥歯なのでこの際何でもいいので、とりあえず今の状況を早く脱したい…


それと、こないだフットサルで右足親指の爪内部が内出血したんですが、
もう爪ごと剥がれそうでこちらも痛くて。。。(T_T)
Posted at 2007/01/11 23:43:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | チラシの裏の落書き | 日記
2007年01月08日 イイね!

最悪な仕事始め泣き顔

お正月休みも昨日で終わり、今日から仕事始め
とは言え昨日まで会社の引越で行ったり来たり掃除したりで
なんとかお客様を迎えられるようギリギリで間に合わせました冷や汗

一昨日の夜にやったフットサルの影響で体中の筋肉痛や
喘息発作に近い咳き込み&息苦しさの他、
年末からの歯痛治療で大穴状態から5日にやっと仮詰めを行った奥歯が激しく痛み
昨晩は激痛に夜中に何度も目を覚まし、体調最悪な仕事始めでした冷や汗

そして時間が進むにつれ歯痛がガマンできなくなるも、かかりつけの歯医者は祝日は休診あせあせ(飛び散る汗)

次回の水曜まで何とか堪えようと思いましたが午後には激痛になり
首筋から右顎、さらに右目下まで痛みが広がりガマンできねーー泣き顔と思って
休日診療をしている歯医者を探したら30分前に受付終了バッド(下向き矢印)

埼玉県の歯科医師会みたいなサイト見てもすべて診療時間終了後で
とても明日まで生活できないと思い、先端の尖ったドライバーで仮詰めを自ら剥がしにかかりましたが
半分くらいまでしか取れず、挙げ句の果てには刺しすぎて更なる激痛が雷雷雷

もう自分はどうなってしまうのかと痛みで朦朧としていたところに
近所に住むだいちゃんから無休で22時までやってる歯医者を教えてもらい
即アポ取って行ってきました走る人走る人走る人病院

とりあえず仮詰めを取ってもらったところ、膿みの塊と出血がひどく
歯の中がかなりの圧力になって神経が圧迫されてたみたいです冷や汗

治療は5分程度でしたが穴を解放したので一気に楽になりましたわーい(嬉しい顔)

ただ、前回解放してから10日間くらい解放してあったのに
ちょっと仮詰めしたらすぐにまたこんなに膿んで出血して痛むんじゃ
今後一体いつまで治療が続くんだろう…( ・ω・`)
ずーっと解放してたら食事もロクにできないしバッド(下向き矢印)

もしかしたら32歳にして歯を一本失うことにでもなるんでしょうかがく~(落胆した顔)


でもとりあえず今夜激痛に耐えずに済んでよかったです冷や汗
だいちゃん、ホントありがとexclamationマジで今日のだいちゃんはネ申に見えたよ(爆)
Posted at 2007/01/08 20:00:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | チラシの裏の落書き | モブログ
2007年01月04日 イイね!

みんカラ~さんとご近所でバッタリ(笑)

みんカラ~さんとご近所でバッタリ(笑)4日の午後、妻・子供×2を連れて近所の公園に遊びに行く途中、コンビニに立ち寄り、妻は店内に買物に、おいら+子供2が車内で待ってると、見たことのあるアリストが右から左に通り過ぎて行きましたが、直後に電話が鳴り、話してみるとお互いに家族サービスしに同じ所(大崎公園)に向かうとのことw



公園内で自分らはサッカー、Eagleさんご一家はフリスビーとお互い家族サービスをした後、
4時の鐘がなった所でお互い帰ることになり、それぞれ子供たちを車に乗せ、
駐車場で見知らぬオジサンまでなぜか輪に加わり雑談www

短い間でしたが楽しい時間を過ごせました♪
来週はさらに最低でも後2回ほどお会いしそうですw
本年もどうぞよろしくお願いします(^o^)/
Posted at 2007/01/06 01:39:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | チラシの裏の落書き | 日記

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation