• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

【悲惨】サムライブルー(日本代表)vs韓国代表@埼玉スタジアム

レッズ参戦仲間から、行けなくなったからと急遽チケをいただき、
ワールドカップを目前に控えた日本vs韓国の国際親善試合を見にいってきました。

埼スタ到着

SAMURAI BLUE

期待の長谷部&本田はともにスタメンで出場となりました。

スタメン発表@長谷部誠

スタメン発表@本田圭佑


韓国はここ最近で一番強いチームとのこと。
一方日本は以前より強いとはとても言えない状況。

試合を行えば行うほど本番(W杯)が不安になるような状況で迎えた韓国戦。
協会としてここで勝って勢いをつけたいところだったのでしょうが・・・

前日に日本は弱くなったと発言したプレミアリーグでも活躍する元Jリーガーの朴智星に、
発言を後悔させるどころか当たりの強さで日本DF陣を振り切って豪快に先制点を決められる始末。

そして日本は韓国を崩すこともできずに後半終了間際には痛恨のPKで失点し、
0-2と内容も結果も韓国に完敗し、勢いをつけるどころか最悪の状況になってしまいました。


試合後は、岡田監督が犬飼会長にお伺いを立てると、「やれと言われた」と。。。
(そりゃこんなタイミングで監督クビにしたら犬飼自身も責任問題になるでしょうからねwww)

もう岡田本人はすっかりこれから闘っていく自信もなくしてしまったでしょうし、
こんな状態でワールドカップを迎えるのが、なんとも残念で仕方有りません(-_-;)


それにしても酷いですね。収穫あったんでしょうか?
相手はしっかり選手をテストしてた気がしますが、
こっちはホームでの負けを回避したいがためだけのサッカー。

しかもまったくこれと言った崩しをすることもできず、追いつくどこrか、
むしろペースは韓国に握られ、また体の当たりでも韓国にやられまくってたしで、
こんな試合組まない方が良かったんじゃないかと思うくらい情けない試合でした。


期待の本田圭佑や長谷部誠も、必死に何とかゴールに向かおうとするも、
全体的にズルズル下がってしまったこともあり、結局連携もなく何もできず残念でした。

茸なんか何しにピッチに出てきたのでしょうか?(真っ先に交代させられましたねww)
遠藤もこんなに存在感なかったっけ?(ケガしてるんですかね?)

フル出場のFW岡崎も、弱い相手にはスペースに飛び込んでシュート一発で仕留めるものの、
相手が強くなるとスペースもなく、また自ら打開するほどの力もなく、浦和の17とダブって見えました。


そんな中で、結構頑張っていたと思ったのは長友でしょうか。
SBとして相手にかなりしつこく食らいついてましたね。


あ・・・そういや闘莉王って・・・ケガしたんですか?
リーグ戦に引き続き代表戦でも埼スタのピッチに出てこないとは・・・w


監督もどういう意図でメンバー選んだのか、まるでチームが噛み合ってないし。。。
ただ岡田監督の戦術や方向性はフィンケの目指すものと似てるのかな?とは感じました。
(序盤に寄せが甘くてシュート打たれて失点してしまったところは思い切りダブりましたww)
でも3人目の動きができていないし、攻守の切替もかなり遅い。
浦和もいつもそれで苦労してますが、滅多に集まらない代表じゃ余計難しいでしょうね。



ワールドカップを目前に控えた状況ですが、正直、次の代表に期待するしかなさそうな気が…

それと!川口について!
試合に出すつもりはさらさらないのに試合後の謝罪だけはやらせるの?
岡田がテメェの言葉で挨拶するのが道理だろう?
以前本番間際でカズを切ったのも、今回川口選んだのも納得行きません(怒)




それと、今回代表戦は2度目の現地観戦でしたが、特に埼スタということもあったせいか、
いつもと同じスタジアムなのに、いつもと違うスタジアムに予想以上に戸惑いましたw

周りには女の子のグループなんかもいましたが、EXILEの国歌斉唱でキャーキャーしてたり、
特定の選手にやたら黄色い声援を送ったり、また試合を見る目が明らかに肥えてないので、
ピンチでもないプレーに悲鳴上げたり、逆にチャンスになりそうもないのにキャーキャーと…
通常のリーグ戦での「戦う」ゴール裏とのギャップがありすぎてかなり萎えましたね^^;
(自分自身が【クラブチーム>>>>越えられない壁>>>>代表】ってのもあるのですが)


それとビックリしたのが試合後のスタンド。
恐らく浦和に限らずどこでもそうでしょうけど、Jリーグの試合後のスタンドと大違い!

飲み食いした後のゴミは平気で投げ捨て、試合中飲んで大騒ぎしていたグループは
試合前のコンコースで使ったと思われる大きなビニールシートも
飲み食いのゴミと一緒に平気でスタンドに捨てて帰る始末。。。
特に北ゴール裏はいつも過ごしている場所なだけにゴミだらけの状況にショックでした(-_-;)

と同時に、Jリーグのアウェイゲームでもスタジアムを汚してはいけないな、と痛感しました。


色んな意味で、サムライならぬサムイ&ブルーな気持ちになった4年ぶりの代表戦観戦でした。

2010年05月24日 イイね!

2年ぶりに復活へ!

2年ぶりに復活へ!アドレス(原付二種@125cc)を購入してから今週で丸2年。

その間、元々あったリモコンJOG(50cc)は全く乗っておらず、
今更エンジンをかけようにも当然ウンともスンとも言わずw

廃車しちゃおうかとも思いましたが、元々は妻の原チャリで、
妻自身も直るなら使いたい、との事でオーバーホールすることにし、
アドレスを購入した地元のバイクショップに連絡して、
約2週間待った本日、積載車に乗ってご入院となりました。


「とりあえず走れるようになればいい」と伝えましたが、
まだ中をチェックしていない状況ながら3~4万円くらいかかりそうで、
状態によっては足回りの追加部品等出るかも知れないと言われましたが、
屋根の下でずっとカバーかかってたのでタイヤ等は大丈夫っぽい…気がします(願望w)


見積もりの連絡が来てから正式な作業となるようですが、
想定外の追加パーツ&追加作業が出ないことを願うばかりです(>_<)
(キャブ清掃などネットに情報はありますが、さすがにDIYはキツイですねw)



さて、間もなく仕事を終えて、埼スタへサッカー日本代表戦を見に行ってきます♪
Posted at 2010/05/24 17:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原チャリ(50cc) | クルマ
2010年05月24日 イイね!

あ~ぁ、ま~たやっちまった(泣)

まぁたアリストのバッテリーを上げてしまいましたバッド(下向き矢印)

10日くらい前に乗った時にセルのかかりが弱かったので、
充電しなきゃと思って忘れていたのですが、
充電器をつないでもまったく充電されないので
どうしたものかとケータイにてネット検索してみたら…

6V(?)以下になると急速充電による爆発の可能性があるため
安全装置が働いて充電しないとのことが書いてありましたがまん顔

雨なので放置しましたが、明日あたりデミオとケーブルでつないでエンジンかけて、
しばらく回してからとりあえず充電器にかけてみようと思いますがく~(落胆した顔)

いずれにしても、深放電(過放電?)したバッテリーの寿命は短そうなので、
近いうちにきっとまた買わなきゃダメなのかな…(T_T)
もういくつバッテリーをダメにしたのか、我ながらイヤになります冷や汗

セキュリティーかけてる車は予想以上に放電が早いので、皆さんもご注意してください冷や汗
Posted at 2010/05/24 00:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係(アリスト) | クルマ

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 567 8
910 111213 14 15
16171819202122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation