• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

コーティング&タイヤ購入祭り(アリスト・アドレスV125・デミオ)

8月に入ってすっかりご無沙汰してしまいました。
お友達の皆様、ここしばらくコメもできずホントにスミマセンm(_ _)m

お盆休みが終わる頃、突然アリストのハンドルのセンターが狂ってしまいました(>_<)
送信者 センターズレ


それもちょっとではなく40~45度くらいと大きくズレてしまったのですが、
これまで12年間乗っててこんなことなかっただけにちょっと不安になったので、
7回目の車検の相談を兼ねて、お世話になってるディーラーに持ち込んでみました。
しかし見てもらったり結果、特に足回りに緩みや損傷はないとのこと・・・
調整しながら何度か試乗もしてもらいましたが、やはり異常は感じられず、
この日は目測の範囲でアバウトに(笑)センター合わせとアライメントをして帰宅。
その後は特に不具合は出てないので、とりあえずこのまま様子を見ることに。


そして、昨年10月くらいから、恥ずかしながら1度も洗車してなかったので、
15年という期間頑張ってるアリストにコーティングをすることにしました。
レクサスディーラーからコーティングの仕事を請けている知人の貴重なお休みの日に、
ご自宅にアリストを持ち込んで超お友達価格で施工していただいちゃいました(^_^;)
送信者 2012年8月23日

送信者 2012年8月23日


10ヶ月間、洗車すらしていなかったこともあって、眩しいくらい白くなったアリストを見て、
こんなにキレイな白だったっけ??とビックリしちゃいましたww


そのアリストですが、車検を前にタイヤをチェックしてみたところ、
5年も履いたRE-01Rは内側がもうツルッツルでまったく溝がない・・・(-_-;)
最近めっきり乗らなくなったため、メンテナンスチェックもすっかり疎かになり、
ボディは汚れ放題、タイヤの溝の残りも全然気にしていなかったし、
先日は充電器がバッテリーを認識しないほど電圧が低下する始末。。。

とは言え今回も車検を通すことにしたので、とりあえずタイヤを購入することに。

そんなタイミングでお袋がメインで乗っているデミオにアクシデント。
運転中に脇道からクソガキの乗った原チャリが飛び出してきたため、
慌ててハンドルを左に切って縁石に左前輪がヒットし、
幸い怪我などはなかったもののデミオのタイヤはパンク(原チャリはそのまま逃走…)

ガタガタとヤバかったそうですが、自宅付近だったこともあり何とか自走で帰宅。
送信者 2012年8月23日

(タイヤはパンクし、ホイールキャップもなくなっていました)


そんなこともあって、アリストとデミオの2台のタイヤ交換をすることになりました。
送信者 2012年8月23日


デミオはタイヤはもうそれなりに摩耗していたのと、ホイールは純正の汚い13インチの鉄チンだったので、
14インチのアルミホイールと新品タイヤ4本をお買い上げとなりました。
送信者 2012年8月23日
 
送信者 2012年8月23日


大したホイール&タイヤではありませんが、1インチアップしたタイヤ&ホイールに、
明らかに運転してみて軽やかになったとお袋が喜んでるので、結果オーライでしょうかw

ただ、無料アライメント測定の結果、左前輪がかなりトーインになってたらしく、
調整を勧められましたが、お袋のデミオに1万も出すのが惜しくてw、
知り合いの整備士にアバウトに調整してもらうことにしました(^_^;)


ということで、お袋のデミオはホイール&タイヤ4本セットで5万円で決着し、
次はいよいよアリストのタイヤ選び&大商談会となりました。

チェイサーの頃からGRID-Ⅱ⇒GⅢ⇒RE-711⇒RE-01⇒RE-01Rと、
ずっと同じショップでタイヤを履き替えてきたのですが、
価格が折り合わないようなら久しぶりにヒラノタイヤにでも行こうかと思ってました。

送信者 2012年8月23日


最近はタイヤのグレードもまったく知らない状態で商談がスタートw
まずはRE-01Rと同グレードのRE-11Aという商品(F:235/40-18,R:265/35-18)でお見積もり。

すると、アライメント調整込みで23万くらいの見積もりが出たものの、
交渉の結果、20万円にはなりましたが、単純に20万という価格に気が乗らず、
TS-02というタイヤについて聞いてみたところ、BS直営店でのみ扱っていて、
グレードとしては過去発売していたGⅢと同等のタイヤらしい。
最近はもうアリストでガンガン攻めることもないので、TS-02の見積もりをお願いすると、
アライメント込みで11万円と、RE-11Aから一気に半額で、お買い得感があったので、
正直、あまり本意ではなかったものの、これを買うことであっさり終了。


・・・と思いきや、235や265のサイズがタイヤ館ネットワークを駆使しても4本揃わないらしい(-_-;)

と言うことで、車検のこともあるのでこのタイヤは諦め、再び商談スタートwww


続いて候補に挙がったのは、エコピアPZ-Xという最近流行のエコタイヤですが、
結構高いタイヤらしく、見積もってみると16万程度になってしまう模様。。。
比較表を見ると、寿命は著しく長いタイヤみたいですが、グリップ力はRE-11Aに比べて大きく劣る…
16万出すならエコピアPZ-XじゃなくてRE-11Aの方がやっぱりいいよなぁ(^_^;)

と言うことで、結局RE-11Aをお買い上げとなりましたww
送信者 2012年8月23日


店員さんが先ほどのTS-02の在庫を探してる間に、スマホで環七沿いの有名店をチェックw
リヤとフロントで価格は違うものの、およそ1本4万でRE-11Aが購入できることを確認したので、
改めて店員さんに価格の交渉をし、アライメント込みで18万くらいでどうにかできないか?と粘った結果、
これまでのお得意様ということも考慮していただき、希望額には届かなかったものの、
19万で購入することで合意したのですが・・・・・・・なんと!!またしても在庫ナシ(-_-;)


肩すかし食らったので、縁がなかったのかと、結局デミオのみで帰ろうと思ったのですが、
店員さんから、ポテンザS001なら在庫の確保ができるそうです、との情報。

送信者 2012年8月23日


ただ、S001だとRE-11Aより高くなっちゃうだろうから・・・と帰ろうと思ったのですが、
RE-11Aと同じ価格で構わないので、と申し出ていただき、二転三転しましたが、
最終的にS001をお買い上げすることで一件落着となりました(^^)v
装着は週明けとなりますが、今から装着が楽しみです♪



と、ここでまだタイヤネタは終わらず。。。

自分が3年乗ってから妻に譲って1年経ったアドレスV125Gですが、
ここ最近タイヤが滑る感じがして怖い、と妻から言われてタイヤを見たら、
笑っちゃうくらいタイヤ中央に溝がなく、またまたタイヤ交換かと笑っちゃいましたww

とりあえずPCXを購入した近所のホンダドリームに行ってみましたが、
珍しいサイズであるアドレス用のタイヤがあるはずもなく、
すぐにでも交換したい状況なので、発注はせずにゆっくり速度で2りんかん東川口へ。

2りんかんには「アドレスV125用」としっかりタグまでついたタイヤがありました♪
DUNLOPのD306というタイヤですが、リヤとフロントでバルブ交換&工賃込みで約16,000円でした。
アリストで19万、デミオで5万のタイヤを購入した後だったこともあり、
金銭感覚もすっかり麻痺してたのか、16Kが格安に感じてしまいましたww
送信者 2012年8月23日



結局、アリスト・デミオ・アドレスとこの日だけで3台分のタイヤを買うことになり、
タイヤだけで25万円以上もの大出費となってしまいました 。゜。゜(ノД`)゜。゜。
(と言っても、全体の価格の8割はアリスト1台分の出費ですがw)

16年目になるアリストをあとどのくらい乗るのかわかりませんが、
今後はもうちょっとメンテに注意しながら、アリストライフを楽しみたいと思います♪

送信者 2012年8月23日
Posted at 2012/08/24 17:56:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関係(アリスト) | クルマ

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation