• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2005年11月19日 イイね!

Jリーグ ウイイレ9 インプレです

昨日買ったJリーグウイニングイレブン9ですが、
早速夜(それも深夜4時まで)やってみました。
前作は操作がクソになり難しくなり、球が足元に落ち着かずあまりのめり込めずにお蔵入りしました。

さて、今回は!・・・というとやっぱり操作感覚は8と一緒です。
またシュートが枠になかなか飛ばず、「お前は啓太orマリッチかよ!」叫んでしまいました(リアル爆)

最初は5試合くらいやっても狙い通りのゴールが1つもできず、
段々やるのがイヤになってきちゃったのですが(もうかよ!笑)
たまたまFKの際にL1ボタン長押しがどうのって書いてあるコマンドに気づき、
押してみると、少しカメラの視点が引き気味になり、違和感はありながらも、
それまでより周囲のプレーヤーが見えるようになったので、
突然敵が見えてボールを奪われるようなこともなくなり、
思い切ったドリブルやトラップなどができるようになりました。
その視点に次第に慣れてきたら連携もシュートの精度もよくなりました(嬉)

2時過ぎくらいからはもう時間を忘れて夢中になってました(笑)
ただ、相変わらずトラップにしてもドリブルにしても複雑な操作が多くて
なっかなか華麗なボールさばき、とはいきませんが初日にしては満足ですほっとした顔

1つ新しい機能(?)として、ゴールが決まった!!!…はずがノーゴール。一瞬の間を置いて副審が映り旗が上がってオフサイドなんてシーンもありました。初めて見たときは失点の時だったのでガックリきたら数秒後にオフサイドでノーゴールで救われて思わず喜んでしまいました(笑)

ただ、ウイイレというと何より初期設定の変更が面倒ですね(汗)
スタジアムの数が一気に増えたので実際の名前に直すのが大変です。
とりあえずJ1チームのスタジアム名だけ正式名称に直しました。
これからウイイレのまとめサイト見つけて徐々にいじっていくつもりですうれしい顔

またリーグ戦モードは今期のスケジュールの途中にナビスコカップが挟まるという本当のスケジュールに沿ってます!
それと、チーム育成&移籍がある、未体験のマスターリーグというのも楽しみですわーい(嬉しい顔)

それと、前作では微妙にわざと変えてあった選手の顔は今回は結構似てます(爆)

あ、肝心なスタジアムのサポーターのコールで現在確認できてるのは、
①「うらーわレッズ!」の連呼
②攻撃時の「オイ!オイ!オイ!オイ!オイ!ドンドンドンオイ!ドンドンドンドン…ってやつ
③まだあったけど…忘れた il||li _| ̄|○ il||li
 思い出したら修正しておきますw
Posted at 2005/11/19 13:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシの裏の落書き | 趣味
2005年11月19日 イイね!

おはよです@予想通り睡眠不足(恥)

おはようございまーす。今日もまた良い天気です(最近毎日こればっかw)
太平洋側で寒い晴天が続くことで冬を感じますねぴかぴか(新しい)

今朝は予想通り寝不足状態です眠い(睡眠)
理由は、アリストで深夜まで首都高を走っていた…とかならカッコイイのでしょうが、
理由は・・・こ、これです(恥)
深夜…というか明け方の4時までやり込んでしまいました(更恥)

昨日は全身筋肉痛でしたが今日は両手親指が痛いですw
指が痛くてペンが持ちにくいですが、お仕事しないと(当たり前じゃー!)

ブログ回りしようと思ったら急な仕事で外出してきます(汗)
後ほどご挨拶回りさせていただきま~す(^o^)/

本日もヨロシクです(^o^)/

※ゲームのインプレはまた後ほど冷や汗
Posted at 2005/11/19 10:47:26 | コメント(4) | トラックバック(1) | ご挨拶ブログ | 日記
2005年11月18日 イイね!

とんでもない建築士!同業として許せん!

昨日から、一級建築士が構造計算書を偽造して建築確認を取り、必要な強度の30~70%しか強度のない建築物がすでにいくつも完成し、実際に購入した人が住んでいることが大問題になってますね。大きなRC(鉄筋コンクリート)クラスの建築物が震度5強で倒壊の恐れアリではとてもじゃないですが恐くて住めません(汗)

手抜き建築ならまだしも、設計そのものに大きな瑕疵があれば、明らかな証拠としてずっと残ってしまうものです。同じ建築士として、そんな恐いことをずっと行ってきたなんて信じられません(汗)
ただ、ここで難しいのが、一般に建築と言っても「意匠(デザイン)」を担当する事務所と「構造計算」を担当する事務所が協力して「設計」を行うのですが、意匠側はまずプランを構造側に渡し、構造の事務所がそれに見合う柱や梁などのメンバー(サイズ)を計算し、意匠側に引き渡します。なので、構造側から出されたメンバーがデタラメだと意匠側はそのまま本格的に図面を制作していくことになることろが恐いところなんです。また、一般的に表に出る建築物の設計者っていうのは意匠設計事務所になることがほとんどのため、実際に構造屋さんがおかしな設計をしても、書類上「設計者」は意匠側になってしまいますので、今回事件を起こしたこの構造担当の設計事務所は責任感が希薄になってしまったんではないでしょうか(汗)

以前は建築確認と言えば役所審査でしたが、今では民間の検査機関が審査をする割合がだいぶ高くなりました。
審査側にも責任があるのでは?なんて報道もされていますが、コンピュータ計算で行う構造計算書は膨大な量で、プリントアウトすると相当な厚くなり、これを短期間で全部チェックしていくことは到底難しいことです。
また、建築確認というのは、役所なり審査機関なりが出された書類を単に「確認」したという証であって、「許可制」のものではないため、実質的には設計者の責任が大きいものだと思います。
チェックできない部分を悪用した今回の事件で、今後の建築確認におけるチェックや設計者の責任の部分がより重くなるかも知れませんね冷や汗
これまでスムーズに進んでいた業務が、こういうことでチェックが多くなったりして、より人件費がかかって申請料が上がったりしてやりにくくならないことを祈りたいです冷や汗

また、今回該当した建物を買って住んでいる人は大変気の毒です。
あくまで民間での出来事ですから、国が再建築費用を負担するものではないですし、実際に一建築士が責任を取ると言っても到底ムリでしょう。かといって倒壊する可能性のある建築物に住み続けるワケにもいかないでしょうが、大きなローンを組んで買ってしまった人にとって引越すのは容易ではありません(大汗)

多くの人の生活を壊してしまう今回の事件は設計者として絶対に許せないことだと思いますむかっ(怒り)

珍しくマジメブログスマソ(汗)
Posted at 2005/11/18 18:16:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | TV番組等 | ニュース
2005年11月18日 イイね!

衝動買いしちゃいました(恥爆)

衝動買いしちゃいました(恥爆)昨夜ネットで偶然発見してしまったので、外出しながら
衝動的に電気店に寄って購入しちゃいました(爆)
(しかも昨日発売開始されたばかりらしい冷や汗

このところ、めっきりゲームはやらなくなり、
プレステも嫁にしまわれてしまっていますが、
早速今夜にでもまた引っ張り出そうと思います

浦和レッズ大好きな長男が、喜んで観戦するのか
それともコントローラー強奪されるのか…(汗)
(でも操作が難しいからすぐ諦めるかな冷や汗

J厨のおいらはどうしても買ってしまいます(笑)
代表バージョンにはこれっぽっちも興味なしw

夏の移籍までの情報のようですが、果たしてレッズにポンテとマリッチはいるのか???
それともエメがまだ在籍していたり???
(エメがまだ在籍で、ポンテは間に合っててマリッチの登録がまだってのが最高なんだけど・核爆)

それと、前作はサポーターの声援の部分がクソでした!
今回はアレ浦和とかPride of Urawaとか入ってたら嬉しいなぁ(ムリかな)
選手入場時にウォーリアー鳴ったらさらに嬉しいなw

今夜からしばらくPCの時間が減りそうです(爆)
あ~、早く帰りたい(ウズウズ)
2005年11月18日 イイね!

売れてないのかexclamation&questionやっぱり中身で勝負しないとね冷や汗

売れてないのかやっぱり中身で勝負しないとね埼玉県内のファミマで発売中のビクトリー丼
初日は朝から売れていたようでした

しかし、先程お昼時を過ぎてから遅めのランチを買いにファミマに行ってみると、他の弁当はほとんど売切れていたのに、ビクトリー丼だけは2列にわたって積まれていましたげっそり

う~ん、売れていないのかなふらふら
まぁ、味がしないケチャップライスに竜田揚げが数個乗ってるだけのお粗末な弁当じゃ売れなくても仕方ないかも(笑)
おいらもまったく買う気なし(爆)

景品のトレカだけで売ろうなんて甘すぎですバッド(下向き矢印)

ファミマさん、弁当なら中身で勝負してくださいw
Posted at 2005/11/18 16:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシの裏の落書き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation