• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

【久々の】京都パープルサンガvs浦和レッズ【圧勝】

【久々の】京都パープルサンガvs浦和レッズ【圧勝】ここ最近辛勝が続きましたが、やーっと久々に大量得点で圧勝することができましたうれしい顔

ただ前半14分であっさり先制した直後に、京都にキレイに繋がれて失点した時には頭に来ましたが、さらにすぐに今度は平川がもう二度と見れないような素晴らしい右足のミドルシュートを決めると、さらに前半が終わらないうちに右からのクロスにGKの前に飛び出した達也が実に8試合ぶりになるヘッドでのゴールを決めましたわーい(嬉しい顔)

ここである程度勝利は確信しましたが、後半が始まるとすぐに山田が抜け出し、GKの動きを見て冷静にシュートを右隅に決めて4点目を挙げ、最後には三都主に替わって出場した相馬が浦和移籍後初ゴールを挙げて5-1で圧勝ウッシッシ

ぶっちゃけ相馬のゴールはどう見てもオウンゴールでしたけどねwww


今日は浦和の選手が良かったというよりは京都のプレスが弱すぎでしたね
今日の真価を問われるのは次の千葉戦だと思いますちっ(怒った顔)
なんせ昨年から千葉に負けまくってますから、監督がアマルになったとは言え、
千葉そのものへの苦手意識を払拭して欲しいですねexclamation×2


とりあえずは達也が久々のゴールを挙げたことで吹っ切れるといいなぁ冷や汗


それと…終盤に負傷退場した坪井の状態が気がかりですがく~(落胆した顔)
次節に影響しないことを祈るのみですもうやだ~(悲しい顔)

アレックスならいざ知らず坪井があれだけ痛がるのは普通じゃないですからねあせあせ(飛び散る汗)

★★★更新事項★★★
どうやら坪井は左足の内側じん帯を損傷し、3~4週間かかるそうです(泣)
とりあえずはネネがちょうど復帰できそうなので、しばらくは坪井の代役はネネかな冷や汗2


それと、元浦和の石井俊也と三上の元気な姿が見れて良かったです♪
俊也はなんか微妙でしたが、三上は結構頑張ってましたね!
2006年09月28日 イイね!

○| ̄|_

○| ̄|_7月末に甲府でバンパー割った際にネオン管も割ってしまい、バンパーの修理はしたもののネオン管は放置状態だったので、今日は休みなので予備のネオン管を引っ張り出して交換作業を行いましたexclamation×2exclamation×2

タイラップで両端と中央付近に緩めに仮止めしてみたところ、
微妙に正面から見えてしまうので、もう少し強めにタイラップを締めたその時、
アンダーカバーが当たって管にやや曲がりの力が働いたらしく…


バキたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)と…


内部の点灯部分が割れてしまいますたがく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)
ついに予備もなくなり、このまま残りも全部外してしまうか
またヤフオクあたりで予備を買うのか迷いますが
最近はもう点灯させる事もほとんどないしなぁ冷や汗

ネオンやめて違うもん入れるかな冷や汗2
Posted at 2006/09/28 13:48:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月24日 イイね!

お祭り@近所の公園にて

お祭り@近所の公園にて近所の公園にて、地元の組合のお祭りがあるとの事で、嫁・子供連れてちょこっと行ってみましたウィンク

各支部の分会が集まって、焼き鳥やフランクフルト、かき氷などの出店がたくさん出ており、たくさんの地元住人(?)たちでとても賑わってましたわーい(嬉しい顔)

とりあえず300円のカレー、3本200円の焼き鳥、150円のフランクフルト、200円の牛すじ、みそ田楽、きゅうり丸ごと1本を食べましたw


また、大きなガンダムやらミニSL、ボウケンジャーショーなんかもあり、子供もたっくさんいましたグッド(上向き矢印)
あと浅草から知らない芸人が来て何やら漫才やってました(爆)

ただ今日は日射しが強くて出産間近の嫁には堪えたようで、30分程度で公園をあとにしました冷や汗
Posted at 2006/09/24 12:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2006年09月23日 イイね!

【優勝争い】浦和レッズvs清水エスパルス【残った】&★お知らせ★

この日は首位ガンバが3位川崎と対戦し、2位の我らが浦和が4位清水と対戦
この2試合の結果が今後の優勝争いにも大きく左右する大事な日!
とりあえず内容も大事だけどそれ以上に勝ち点3が何より重要!
幸い浦和は今シーズンまだホームで1回も負けなしほっとした顔

ゴール裏のテンションも今日は高めで、試合前からチームや個人コールも起こりました


試合はワシントンが前半16分に浮き球をトラップすると見せかけて
そのまま反転してDFをかわし、角度のない場所から再び反転し強烈なシュートexclamation×2
ボールは元浦和GKの西部の股間を抜けてゴールに吸い込まれ先制うれしい顔


前節の広島戦は先制後に気が緩みすぐに同点とされましたが、
この日の浦和はその後も積極的にプレスをかけ、必死に清水の攻撃の芽を摘んでました
そのまま前半は1-0で終了し、選手交代なく後半スタート!

後半も序盤はプレスが効いて、カウンターからのチャンスも多かったです
ワシントンと清水GK&DFがもみ合い、フリーな達也の前にボールが流れてきたものの
自信なく蹴りこんだボールはDFにクリアされる始末。。。
以前なら迷わず強いシュートを叩き込んだはずですが、今の達也は試合勘というよりは
迷いすぎてキレがないというか、とにかく全然相手の脅威になっていない気がしますバッド(下向き矢印)

あのプレーが原因か、数分後に達也は永井に交代させられてしまいました

さらには、前節からキレの戻った山田のミドルシュートを清水GK西部が前に弾き、
詰めていたワシントンは完全に1対1のシーンだったにもかかわらず、
シュートはバーを大きく越え、スタジアムは大きなため息に…
ただワシントンはそのシュートの際に左足もも裏を痛め、
自らベンチに交替のサインを出し、ポンテと交替しました


決定機を続けて外して1点差のまま終盤を迎えると、
やはりいつも通り浦和の足が止まってプレスがかからず、
そこからは何度も大きなピンチを迎え、もう心臓がバックンバックンでしたが、
今日もGK山岸の度重なるスーパーセーブとDFの体を張った守備で
ライン際でことごとく失点を阻止し、なんとか1-0で終了冷や汗


とりあえず今日は内容よりも勝ち点3をゲットすることが重要だったので、
まぁ文句は言いませんがw、それでも決定機に決めてればもうちょっと楽に勝てたなぁ冷や汗

またいつも課題の後半に足が止まってしまう問題点も、これまでより
涼しくなってきたせいか、以前ほどひどくもなかった気もしますほっとした顔

ただ、唯一気になるのが…達也の不振でしょうか(汗)
テレビ埼玉のREDS NAVIでもその話題が出ていましたが、
とりあえずはもっとアグレッシブにガツガツいって欲しいなぁ冷や汗


それと、全然試合内容とは関係がないのですが、
ピッチにいた2羽の鳩がやけに気になりませんでしたか???(爆)

ひたすら芝生をつついてましたが、ボールが来ようが選手が来ようが
決して動じず、飛んで逃げることもなく、堂々としたあの態度に
試合を見ながらも鳩の動向が気になってどうしようもありませんでしたwww

最後に、恒例の参戦レポートです。良かったら見てやってください(^o^)/
参戦レポート ~その1~
参戦レポート ~その2~
参戦レポート ~その3~


★お知らせ(告知)★
さらにさらに、みんカラのレッズ好きが来週火曜日(26日)に
浦和"力"にて飲み会を行います
レッズコミュにご登録いただいてる皆様でご都合のつく方、
途中参加、途中退場OKですので、ぜひご参加くださいませ~

※この飲み会に参加されてからコミュに参加されてもOKですw
2006年09月20日 イイね!

マジ怖すぎ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

マジ怖すぎ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル昼間、GSに洗車しに行く前に、近所のスーパーに「おいしい水」を汲みに行ったのですが、正面の空きスペースに1台のフィットが左からやってきました。

車内には30代と思われる女性が運転席に、その母親らしき女性が助手席に座っていたのですが、左からやってきたその車は駐車スペースを通り過ぎた所で一旦停止し、バックで入庫を始めたのですが、その運転手は車庫入れ開始の瞬間から窓から顔を出して右隣のクルマとの隙間だけを見ながらバック開始。。。



そうです!
左後ろを全然見てないんですよ(汗)


大丈夫なんかなぁ、って思ったその直後!
そのクルマはガツンという衝撃と共に停止・・・
予想通り、左リヤを柱に直撃させた模様(汗)

その瞬間、車内では二人が顔を見合わせかなり狼狽してる様子
その後、一旦前に出して再び慌ててバックを始めたのですが、
正面から見る限り、どう見てもさっきと同じ軌道です(爆)

直後、当然のように再びドカンとクルマが揺れて停止(大汗)
つーか、左隣が柱じゃなくて車だったらとんでもない事態に…

慌てて助手席の母親がクルマを飛び出し、外から声をかける始末
運転手は再び前にクルマを出し、今度は大きく右によけてバック開始…
実は、そのフィットが車庫入れする直前に右隣のワンボックスの運転手が車内に戻っており、
一部始終を目撃しており、さらに今度は大きく右に寄って来たことで、
右隣の車は慌てて右前に車を出してそのまま出て行っちゃいましたw
(写真にてフィット右隣(運転席側)に駐まってるのはその後に何も知らずに入ってきた軽自動車です)

その後、何度も何度も切り返してやっとのことで車庫入れ完了した後は、
2人でリヤバンパーをしばらく眺めてから、必死にぞうきんでこすってましたが、
家に帰って旦那さんが見たらガッカリするんだろうなぁ。。。(汗)


それにしても…ごく普通の車庫入れができないような人が免許を持ってて
普通にその辺を走ってるかと思うと、結構怖いもんですね(汗)

日頃から駐車スペースはぶつけられにくそうな場所とかを探して入れてはいますが、
こんな人にかかってはどこに駐めてあっても危険だなぁと実感しました(汗)
Posted at 2006/09/21 02:06:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ関係(アリスト) | クルマ

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
34 56 7 8 9
1011121314 15 16
1718 19 202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation