• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

【満身創痍】浦和レッズvs清水エスパルス@埼玉スタジアム【優勝の行方は…】

【満身創痍】浦和レッズvs清水エスパルス@埼玉スタジアム【優勝の行方は…】Jリーグも残り3節となり、
①浦和レッズ 69
②ガンバ大阪 64
③鹿島アントラーズ 63

という状況(勝ち点)で迎えた清水戦。
浦和の勝利+G大阪&鹿島が引分け以下なら優勝ですが、
浦和はスタメンからもサブからも達也が外れ、
ワシントンは累積警告による出場停止でFWが完全に手薄で、
伸二や山田もケガが癒えず、堀之内もケガ?と
なかなか厳しいメンバーで現在4位の清水を迎えることに…

そんな厳しい状況なのに始まったばかりの前半15分頃に、
啓太が清水の兵藤と競り合った際に左眉の上を大きく切り流血泣き顔
キズが思ったよりひどいということで、想定外の負傷退場涙

ますますマイナス材料ばかりとなりましたが、前半は0-0で終え、
後半は浦和が徐々に攻勢となり、清水は引いてカウンター気味な展開になるも
結局両チームゴールを奪うことができず0-0のドローとなりましたあせあせ(飛び散る汗)

とりあえず勝ち点差に余裕のある浦和は負けないことが大事なので、
これだけメンバーが欠けていた中で無失点で終えたことは評価できますねわーい(嬉しい顔)

ただ、清水も長谷川監督のコメントからもわかるように、
この試合で負けたら4位以下が確定し、来年のACL出場の可能性がなくなるため
なるべくリスクを避けた戦い方だったようですが冷や汗
てか、浦和に残り2試合を勝ってもらってって、清水がACLに出たいからですよねww


オジェックは結局今回も負傷退場により内舘を投入しただけで、
今回も交代枠は実質的にはまったく使わず終わってしまいましたが、
サブに西澤、中村、堤、小池って・・・明らかに使う気ないだろwwww


この試合は久しぶりに相馬がスタメン→90分出場と元気な姿が見れました♪
やっぱり彼の縦への突破は魅力です…が何度かボールを奪われそうになるという
ちょっとヒヤっとする場面もあり、また守備が弱くやっぱりまだまだだな、とも冷や汗

そして相馬に限らず平川もですが、何度かサイドを突くいい攻撃がありながらも
クロスの精度が悪いのか、中央に人が足りないのか、
サイド突破が多かった割りには惜しい場面はそれほどなかったような…
(序盤のクロスからの闘莉王のヘディングシュートの場面は惜しかったですけどね!)


また、ワシ・達也がいないことで永井のワントップのような形になりましたが、
やっぱり前の人数が足りなくてシュートまでなかなか持って行けなかったり、
サイドの選手がボールを持ってカウンターを仕掛けるような展開になっても、
そんな時に限ってなぜか永井は中盤あたりをウロウロとしていて、
せっかくのチャンスを活かせていなかったのが気になりましたねもうやだ~(悲しい顔)

あ!でも…啓太負傷で交代出場した内舘は結構頑張ってましたねうれしい顔


色々と言いたいことは尽きなくなっちゃいますが、
今日、2位のガンバが引分け、3位鹿島が勝って2位・3位が逆転したことで、
これから大事なのは残りの2試合の合計で勝ち点2を取ることですexclamation×2exclamation×2
(鹿島戦ドローで最終戦ドローでもOKですからね)

最悪、次節の鹿島戦で負けても最終節の横浜FCに勝てば優勝ですから、
2週間先まで見据えて闘って、アジアに続いてリーグも獲りましょうグッド(上向き矢印)

きっと今節休んだことで達也も残り2試合には万全で出てくるでしょうし、
ワシントンも残り2試合、大暴れして有終の美を飾って欲しいです指でOK


さぁexclamation全ての力、全ての情熱、全ての誇りで優勝を勝ち取ろうexclamation×2



あ、最後に・・・
この試合のVIP観覧席に、お友達で熱い鹿島サポのひこビッチさんがいらっしゃってました。
本当は次節の鹿島戦にぜひ来たかったとのことですが、
日本にいらっしゃらないとのことで、この試合をご観覧されたようですわーい(嬉しい顔)

ひこビッチさん、次節は浦和が勝ち点3&J優勝をいただきますm(_ _)m


最後に、恒例の参戦フォトギャラです
vs 清水エスパルス ~その1~
vs 清水エスパルス ~その2~
2007年11月17日 イイね!

寒くなるといよいよリーグ戦も大詰めを感じます

寒くなるといよいよリーグ戦も大詰めを感じますおはようございますわーい(嬉しい顔)

久しぶりに埼スタの前日抽選に参加でしたが、
アリストの外気温表示は9℃ともう冬目前です冷や汗

明日の清水戦で優勝が決まる可能性もあるため
今日は1000人を超える前日抽選参加者があせあせ(飛び散る汗)
(前日抽選についてはオフィシャルをご参考に)

ただ脚と鹿の両チームが引分け以下じゃないといけないので
明日優勝が決まる可能性は低いと思いますので、
来週のホーム最終戦の鹿戦はさらに参加者が増えそうですげっそり

昨年の最終節の脚戦もメイン正面階段から北門まで列が伸びてましたが、
もしかしたら今年はそれ以上になる可能性が???

これだけ膨れあがると前日抽選も何かしらメスが入りそう…(汗)
ぶっちゃけ明日や最終節の試合は当日抽選が意味をなさなそうだし冷や汗

今日はいつもの4列と違って抽選列が6列になっており、
2列ずつメイン側・バック側・中央と3つのエリアに分けてましたので、
今後、何かしら変化がありそうな予感・・・

サポが増えるのはいいことですが、きっと今後もっと場所取りも大変に…


さ~て!今夜はフットサルサッカー
なんと18~22時までの初の4時間コースですww
捻挫した右足首はまだ時々痛むので注意しながらやらないと走る人


それと・・・
昨日、サッカー日本代表監督のオシム氏が脳梗塞で倒れたと…
川淵キャプテンの会見を見る限り危険な状況だそうですね(汗)
監督は恐らくもうムリでしょうが、何とか命だけは取り留めて欲しいものですがく~(落胆した顔)
2007年11月16日 イイね!

浦和レッズサポーターの皆様へ

一昨日のACL決勝、セパハン戦ではお疲れ様でした!

浦和レッズは90分で見事に勝利を引き寄せましたが、
実は…自分自身はあの試合でのもう1つの敵とまだ延長戦やってます(号泣)

おかげさまでややスリムになりました(爆)


と、こんな話はどうでもいいのですがw


浦和レッズのコミュニティにスレを2つたてました!

【2007年末】飲み会やりましょう【祝勝会&忘年会】
【2007年末】クルマオフやりましょう【イベント】


これまで池袋、新宿、浦和などでイベント的な飲み会やってきましたが、
初開催時の2005年の忘年会スレ見てたら懐かしくなっちゃいましたw


とりあえず飲み会は予約が必要なので人数把握の為、お早めの表明をお願いしますほっとした顔
今回もお初な方の参加を楽しみにしています♪

クルマオフの方は予約も何もないので、ドタキャンOKで参加表明お願いしますw


自分としては、いつもブログでやりとりさせていただいているのに
ご対面したことがないって方とぜひお会いしてみたいですあっかんべー
(もちろん馴染みの方との再会も楽しみにしてますよ、ホントにww)
2007年11月14日 イイね!

【アジア制覇】浦和レッズvsセパハン@埼玉スタジアム【世界が浦和を待っている】

【アジア制覇】浦和レッズvsセパハン@埼玉スタジアム【世界が浦和を待っている】ついにやりました!!!

浦和がACL決勝2nd Legにてセパハンを2-0で破って
J史上初のACLチャンピオンチームになりました♪
また無敗での優勝はACL史上初だそうですうれしい顔

JリーグとACLが入り組んで過密になっていましたが
ACLを優勝という最高の形で締めめくれたことにより、
もしかしたらリーグ戦も一気に決まってしまうかも?

しかし優勝しちゃうと現地で見てるとあっけないもんで、
感動して泣いてしまうかと思いきや、そんな余裕もなく楽しんでましたw


ただ、この日はセパハン以上の難敵に悩まされてました(汗)

実は、この日の朝に健康診断があり、バリウムを飲んだのですが、
そのせいで帰宅して遅めの朝食を食べた直後に下痢(真っ白い排便がwww)

とりあえずしばらくは問題なく試合でも跳ねられていたのですが、
後半20分を過ぎると、選手が疲労する前に自分の限界が近づいて…(-_-;)

後半40分頃のPRIDE OF URAWAのチャントの時には
すでに腹痛がひどくて飛び跳ねることも声も出せない状況に…

しかし優勝する瞬間を見届けようとガマンして辛うじて応援を続け、
その努力が実って浦和が2-0で勝利し、J史上初のACL優勝うれしい顔

試合後は表彰式に移っていきましたが、その時・・・
もう完全にガマンできない腹痛の波がやってきましたwww

結局、フェアプレー賞だかを啓太がまず浦和代表として最初に受取った所で
ビッシリ埋まった通路を駆け上がってトイレへ・・・


しかし表彰式は無情にも進みます(汗)


ついには準優勝のセパハンの表彰式が始まってしまい、
かな~り慌ててまたもや真っ白い排便を済ませてトイレを出たものの
コンコースからゲートをくぐる時点で人大杉状態(汗)

ひたすら「すいませーん。申し訳ないですが通してください」を連呼しながら
何とか席に戻った時にちょ~~~~ど浦和の表彰式が始まり、
何とか大事なところは見逃さずにすんだようで何よりでしたwww

しかし、帰り際には再び南門外の公衆トイレに駆け込む始末でしたが(泣)


あ・・・汚い話ばかりでスミマセンm(_ _)m

試合についてですが、途中まで永井見てて「今日もダメかなぁ」と思った矢先に
素晴らしい先制ゴールを決めてくれましたね!!!!
後半途中からは完全にバテてボールも相手も追えない状況でしたが、
後半25分の追加点時にも得点に絡む活躍を見せてくれました♪

そして守備陣も今日は踏ん張りどころでよく頑張っていましたね!
(まぁセパハンのシュートが勝手に枠をそれてたってウワサもありますがw)


って、すでにあまりに眠くて何書いてるんだかわからなくなっちゃいましたww
起きてあまりに変な記事だったら修正・加筆するかも知れません(爆)


兎にも角にも本日参戦された皆様、お疲れ様でした!
今日は5200人を超える当日抽選参加者でもわかるとおり、
いつものように席取りができず、前段と後段に別れる形になってしまい
一部のメンバーさんは後段へお願いすることになってしまいましたm(_ _)m


さて!!!
これで浦和はCWC(クラブワールドカップ)にACL優勝チームとして堂々の出場になり、
CWCでは準優勝のセパハンvsワイタケレ(ニュージーランド)の勝者と浦和が戦いますが、
もしかしたら・・・まぁたセパハンとやるのかな???(汗)


と言いつつ、12/10(月)のトヨタスタジアムでのCWC参戦が決定しました♪
(と言うか、にしやんさんのお供として参戦させていただきますm(_ _)m)

そして開催国枠で早まって買ってしまったCWCチケ4枚をどう処分したらいいのか…
浦和がACL優勝したので開催国枠がなくなり、セパハンvsワイタケレという
どう見ても金払って見にいきたい人がいなそうなカードなんだよな(-_-;)


すみません。あまりの眠さにワケワカメ状態になってますm(_ _)m

それと前夜から浦和美園駅からスタジアムまでの通路にポスター貼りした方や
当日のビジュアル手伝いされた方々、本当にお疲れ様でしたexclamation×2

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=yYxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOlWQY3gkCif_WQiXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=cCxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosa7NOlWQY3gkfqEXQRkclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


最後にフォトギャラです
vsセパハン ~その1~
vsセパハン ~その2~
vsセパハン ~その3~
vsセパハン ~その4~
vsセパハン ~その5~
vsセパハン ~その6~
vsセパハン ~その7~
vsセパハン ~その8~
2007年11月11日 イイね!

【新記録樹立】川崎フロンターレvs浦和レッズ【鶏料理(゚д゚)ウマー】

【新記録樹立】川崎フロンターレvs浦和レッズ【鶏料理(゚д゚)ウマー】ACL・イランでのアウェイゲームからわずか中3日…
過酷な状況で選手たちの疲労度が心配な川崎戦です。

前夜に仲間が雨の中、等々力までガムテ貼りに行き、
当日は別の仲間が7時の列整理に行ってくれたと言うのに
自分と来たら9時40分過ぎの電車の時間を勘違いし、
改札通った所で電車が発車してしまう大失態げっそりげっそりげっそり

次の電車に乗ると、次の駅で10人ほどの仲間が
白い目で生暖かく待っててくれましたw
(でももっちゃんのゲーフラだけは忘れませんでしたw)


そんなこんなで府中本町経由で武蔵中原下車⇒徒歩ルートで現地入りし、
通常より1時間早い開門で中に入って無事席確保ほっとした顔


試合ですが、この日からやっと闘莉王が復帰となりました♪
守備の要なので復帰は嬉しいですがムリして再発だけが心配冷や汗2

キックオフと同時に川崎は先取点を取ろうと積極的でしたね(汗)
浦和はじりじり押される展開になり、開始10分で失点。。。

その後もピンチは迎えるも何とか耐えしのいで、
前半32分にワシントンがPAで倒されて得たPKをワシ自ら決めて同点exclamation×2

そこからは浦和も負けずに攻撃をしかけるも、結局前半どころか後半45分も
両チームともにゴールは奪えず終わってみれば1-1のドローという結果冷や汗2
これで今シーズンいまだにアウェイ無敗(昨夜で新記録だそうです)

浦和でチャンスらしいチャンスと言えば長谷部が中央を単独でドリブル突破した場面と、
試合終了間際にPAに侵入し、角度のないところから打った長谷部のシュートや、
右サイドからのグラウンダーに惜しくも詰め切れなかったシーンでしょうか冷や汗

最近のチャンス場面では長谷部が絡むことが多くなりこれはプラス材料ですが、
昨日は平川の左サイドが徹底的に狙われて何度も裏を取られていたような(汗)

また阿部勇樹の交替ですが、腰痛の具合が気になるところですがまん顔
山田の復帰もリーグ戦はほぼムリっぽいのでダメですし、
まさに満身創痍なチーム状態ですが、あと半月、なんとか頑張って欲しいです泣き顔


あ、それとこの試合で「ワシントン終わったな・・・」と思いました(寂)

今回はオジェックとの衝突でなかっただけホッとはしましたが、
スタッフをなぎ倒して副審の胸をどついて大暴れって何やってんだよ…
1点目のPKだってムリヤリ自分で蹴ったっぽいし、
ワシはもう完全にチームプレーを忘れちゃってるようで…
確かにここまで本当によく頑張ってくれたとは思いますが、
来年1年間活躍できるかな?と考えれば放出もやむを得ないかなとたらーっ(汗)

今回は大して写真撮らなかったので少なめですが、参戦フォトギャラです
vs川崎フロンターレ ~その1~
vs川崎フロンターレ ~その2~


この日の日記はここで終わらず、この試合のあと、
サポ仲間の1人が店長をやっている二子玉川のお店に向かいましたわーい(嬉しい顔)

辿り着いた場所は二子玉川駅から徒歩2~3分程度の柳小路にある鶏料理店で、
酒家鶏処 炭寅(二子玉川店)というお店です♪

用意された個室に案内され11人で食いまくりの飲みまくりで、
ちょっと心配なお会計でしたが、けっこうサービスしていただいちゃったような冷や汗

レバーやつくねを始め、とにかく美味しい鶏料理屋さんでした!
最後に鶏ガラスープの乳麺を食べましたが、このスープがまた(゚д゚)ウマー

ぜひまた行きたい!!!とは思うのですが、ちょっと遠いのが残念なところ涙

フォトギャラにうpしたので見てやってください♪
酒家鶏処 炭寅 二子玉川店


※ここ2~3日時間がなくてコメントの返信と、皆様へのブログ徘徊が遅れてますが
 今夜中にはコメ返信&徘徊コメさせていただきますm(__)m

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
456 7 8910
111213 1415 16 17
181920212223 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation