• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

【Canon PowerShot SX1IS】デジカメ買換え♪

【Canon PowerShot SX1IS】デジカメ買換え♪現在、コンデジとしてCanon IXY900ISとリコーのR7、
そして上位カメラとしてPowerShot S2ISを使ってますが、
そのPowerShotは2005年12月に購入してから約3年
浦和レッズの試合の参戦フォトや家族写真、クルマ写真と
大切な写真を撮りたい時に大活躍してきましたが、
最近はズームのモーターが不調で動きが悪くなっていて、
そろそろ新しいカメラが欲しいな、と調べてみたところ、
タイムリーにも12月にPowerShotの新機種発売との情報♪

当初12月までまだ日があるなぁって思っていたら、たまたまネットにて11.28に発売となることを知り、
価格.comで調べたら6万円を切るか切らないかで予約販売してましたが、口コミ等を見ていたら、
なんと、最安値として表示されていた店よりもキタムラの方が安い情報をゲット!

キタムラならカメラ専門店だし、5年保証も価格の1%でつけられて安心♪
(他の安売りショップで5年保証つけてもいざ故障時に倒産してたら意味ないですしね…)

発売日1日前の11.27に購入手続きしたところ、発売日に発送され、
発売日から1日遅れとなりましたが、本日手元に届きました♪


(上の写真で、シルバーがこれまで使っていたS2ISで、黒が新型SX1ISです)
基本的な操作や機能はS2ISに通ずるのですが、性能は大幅にアップしてます(嬉)
1.5枚/秒だった連写機能も、4枚/秒とシャッターチャンスを逃しません。

また、何よりこれまで35mmだった焦点距離が広角28mmになり、
これまでの光学12倍ズーム(35mm-420mm)から光学20倍ズーム(28mm-560mm)になりました!

浦和レッズの今シーズン最終節にこのカメラ持って行くのが非常に楽しみです♪
(光学20倍になると、反対側のゴール裏どころかメインアッパー上段まで???)

さらに、S2IS購入から3年も経つと、フルハイビジョンTVにも対応できるような
16:9の画像や動画も撮れますし、HDMI端子までついてて、カメラの進化に本当にビックリです!

また、ISO感度も400までだったのが1600までと大幅にアップしました。
(S2ISのISO400でノイズがひどかったですが、今はもっと高感度でもノイズ少ないんでしょうね)

デジイチにも手が届きそうな価格帯ではあったのですが、
デジイチはレンズ選びなどまだ自分的に敷居が高い気がするので見送りました冷や汗

このカメラでも絞りなどをうまく使えば背景のボカシできそうですので、
色々勉強しながらいい写真を撮っていきたいと思いますうれしい顔


※追記※
シャッタースピードを1/4秒、F値(絞り)を5.0に固定して、
ISO感度のみ、80⇒100⇒200⇒400⇒800⇒1600と上げて撮影したものを比較してみました。

↑左:ISO80 右:ISO100


↑左:ISO200 右:ISO400


↑左:ISO800 右:ISO1600

想像以上に高感度撮影時のノイズが少なくてビックリしました(驚)
S2ISなんか400でもノイズすごくて使い物にならないと思ったくらいなのに、
SX1ISは1600でももしかしたら使えるんじゃないかと?!
Posted at 2008/11/29 17:25:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジカメ | ショッピング
2008年11月29日 イイね!

【さようならエジミウソン】ガンバ大阪vs浦和レッズ【残すは消化試合】

残り1試合で、ついに本当に今シーズンが終了しましたがまん顔
解任が決まってやりたい放題の禿ルト采配や、
度重なる決定機に決められないうちに逆にやられる今年を象徴する敗戦バッド(下向き矢印)
(後半ロスタイムに決勝ゴールを挙げて優勝に王手をかけた鹿と大違い)


せっかくガンバの山崎が露骨なハンドでキムチ券もらって数的優位になったのに
17ことエジミウソンが暴力行為で一発レッドwwwwww
(ガンバ中沢の頭を軽くポンと挨拶代わりに叩いたら突然大げさに倒れられたらしい(17談))
(※↑スパサカ見たけど、明らかに頭わしづかみにして倒してるじゃねぇかよw)
17自体はいてもいなくても10人みたいなもんですが、他の選手に迷惑かけんなよ!
最終節は出場停止ですが、どうせならこのまま浦和から消えちゃえばいいのになぁ…


さらに闘莉王もカレー券4枚目で最終節は17と共に出場停止となりましたが、
闘莉王も今年はプレー以外の面でずいぶん注目を浴びたシーズンでした。


とりあえず最終節を残して今シーズンは事実上終わったと言えますが、
ここ数年で、これほどつまらないシーズンはなかった。。。

ただただただただガマンするだけの2008シーズン
今年のイヤーDVD買う人はドMでしょう(爆)

本当に優勝が消えたことで、今夜にでもゲルト解任の正式発表出るのかな?
ゲルトに重用された4や6や14あたりのゲルト擁護派は来年どうなっちゃうのかな?


はぁ。。。来週の最終節、チケット持ってるから一応行くとは思いますが、
12月に入りいよいよ本格的な冬の前日抽選、めんどくせぇぇぇwwww
(最終節の楽しみは、夕方からの観戦&サル仲間たちとの忘年会♪)

どうせなら最終節は戦力外通告された内舘や岡野、
そして期待の若手でも出してくれたら見る楽しみもあるんだけどなぁ…
2008年11月26日 イイね!

【アドレス】防寒対策グッズお買い上げ

子供達の七五三行事の後に行った、越谷レイクタウンにて見つけたお店
その名は、MOTO STYLE e-CUBE



店の外には台湾スズキや、キムコなど海外バイクがたくさん並んでいて、
非常に興味深くなり、ついつい店内に入ってみたのですが、
100万オーバーのフード付ビッグスクーターがデンとステージ上に鎮座し、
その周りにはたくさんのバイク、そしてライダーズグッズを展示

並んでるバイクの中に、台湾スズキの鮮やかなオレンジのアドレスZ125を発見ひらめき
よく見たら、それらしきバイクの色違いが何台もありました。
↓は台湾スズキのGSR125のラインナップです。


しかも、何台かのバイクは3日間5000円でレンタル試乗できたりします♪

店員さんと台湾バイクについて色々話をしながら店内を見ていたら、
クリスマスセールでヘルメットが50%オフで販売中目がハート

とは言え、半額でも5000円~2万円くらいのものばかりなので、
ヘルメットは買えなかった代わりに、安売りでも何でもないものを買いましたw

KOMINE Neopreneハンドルウォーマーというものです。
ハンドルレバーやブレーキレバーを穴からウォーマーの中に通し、
親指の部分が膨らんでいて、ウィンカーその他の操作がしやすくなっています。

ネオプレーンでググってみたらウェットスーツで使われるゴム素材のようで、
防水性が高い=手の汗が逃げないらしいので、薄手の手袋をするのが良さそうです。

これまで、単なるハンドルカバーではオバサンっぽいので気が進まないものの、
この時期、もう朝や夜に乗るには薄手の手袋では手が冷え切ってしまうので、
お友達がつけてるようなナックルバイザーが欲しいなぁ、なんて思いながらも、
アドレスの赤(キャンディソノマレッドNo.2)は塗料がないので、
半透明で売ってるナックルバイザーを塗装しようにも色が合わなきゃ仕方ないし…
な~んて考えていたので、このハンドルウォーマーなら見た目も機能もクリア、かなあっかんべー


※追記@インプレ※
朝使ってみました。時間がなかったので、ミラー穴には通さず、
とりあえずハンドルレバーとブレーキレバーのみ穴に通し、
あとは脱落防止にストラップをミラーに引っかけて使ってみましたが、
外気温は低く、またポツッポツッと本の僅かに雨が降り出すほどでしたが、
雨・風共にしのげたので、薄手の手袋でも冷たく感じませんでした(嬉)
冬の間は、朝や夜間走る時のみ装着して走ってみたいと思います♪
Posted at 2008/11/27 01:33:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | アドレスV125G | クルマ
2008年11月26日 イイね!

七五三&レイクタウン

七五三&レイクタウン仕事の休みを利用して今日は子供たちの七五三のお祝いでした。
と言うことで、5歳の息子は幼稚園をお休みわーい(嬉しい顔)

娘はまだ2歳なのですが、この機会なので1年早い七五三冷や汗

娘の着物は、なんと自分の妹が着たものらしい(驚)
ということは、息子の衣装も当然俺が小さい頃着たもの・・・



ではなく、スタジオアリスでレンタルしたものですwww


スタジオアリスでは、「撮影はよろしいのですか?」と何度も言われたものの、
着物レンタル&着付けだけお願いし、その姿のまま夕方までレンタル♪


娘の着物は同居しているお袋が着付けできるので、自宅で着せ、
子供たち&自分ら夫婦&両親の6人でノアにて出発 車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

向かった先は、越谷市にある久伊豆神社


ここで妻の両親と合流し、8人にて七五三のご祈祷をしていただきました。


息子は5歳になったので、やっとある程度手がかからなくなったけど、
2歳の娘は、写真撮りたくても落ち着きがないし、ご祈祷中にしゃべるしゃべる(恥)


まぁ、それでも何とかご祈祷をしていただき、お札をもらって七五三終了冷や汗


その後は、8人でイオンレイクタウンへ向かい、
両家の両親に、お祝いしていただいたお礼として簡単に食事会を開き、
イオン内でしばらく遊んだあと、レンタル衣装返却のため夕方帰宅となりました。

ちなみに、本日のお食事会で入ってみたお店は柿安 三尺三寸箸ですが、
80分間のビュッフェスタイル(大人1680円)ですが、メニューは30種類くらいはあったかな?
和洋中と、とても種類が豊富で、しかもどの料理もこだわりがあって美味しかったです♪
友達同士や家族でレイクタウンに行くことがあれば、またここで食べたいなと思えましたうれしい顔


その後、レイクタウン内をブラブラしたり、ゲーセンで子供たちを遊ばせたり、
ふいに見つけたバイクショップで買物したりして、レンタル衣装返却時間に合わせて帰りました。


息子も再来年にはもう小学生か・・・
こうやって平日に遊びに連れてってやれるのもあと1年です(寂)
Posted at 2008/11/26 23:51:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2008年11月23日 イイね!

【浦和レッズ2008 終了のお知らせ】浦和レッズvs清水エスパルス@埼玉スタジアム

【浦和レッズ2008 終了のお知らせ】浦和レッズvs清水エスパルス@埼玉スタジアム終わりました。。。

せっかく前節、浦和以外の上位が総崩れし、この上ない展開になり、ほぼなくなっていた逆転優勝の可能性が再び大きくなってきて、54700人あまりのサポーターが集まったにも関わらず・・・

またもやどうしようもないほどのgdgdな試合で、
サポーターの期待を裏切る敗戦を喫してくれました。

残り3試合で劇的にチームが改善するなんて、誰もそこまでの期待なんてしてませんよ!

ただ、毎日毎日同じメンバーで練習しているのに、
最後の最後まで、ここまで意志疎通ができないものかと…

おまえらプロだろ?

監督がクソなのはもう誰が見ても明らかなんだから、
ゲルトの言うことなんか適当に聞き流してでも、自分らで何とか意地を見せてみろよ!


闘莉王のボランチ、もうずっと前に破綻してるはずなのに…
「戦術は闘莉王」と言わんばかりに、闘莉王に好き勝手にやらせすぎだろ???
ボランチどころか、失点してからは前半にもかかわらず闘莉王中心のパワープレーw

もう攻めるも守るのも闘莉王の気分次第で、さらにゴールまで決めたんだから、
さぞや闘莉王自身も気分良かったことでしょう。

試合後のコメントでも、自分を好きにさせてくれるゲルトを擁護しまくり。
ゴールを決めた後はクルヴァに向けてニラミまできかしてましたね。。。

なんだかなぁ。闘莉王のプレーはワガママに見えて仕方がない。
パスミスしても追わないし、他人に指図ばかりして本人はサボりまくり。
守備もあまりに軽すぎて簡単に抜かれた姿は見てて悲しくなるほど。
サポーターとの関係も、すっかりギスギスしてまるで楽しさを感じません。


ゲルトが闘莉王中心の4-2-3-1のフォーメーションを組み、
相馬を左の2列目に入れたり、細貝を右サイドバックの位置に入れてみたり。。。
で、2列目の両サイドである相馬やセルは、守備はまったくできないのに、
両サイドの前めに張りっぱなしで、まるで中央に絡んでこないので、
両サイドバックの選手は結局単なるDFでしかなく、
攻撃的な布陣どころか、むしろ最終ラインの選手が1人増えただけで、
攻撃は王様闘莉王と、ポンテと達也しかいないような状況。。。

闘莉王は上がりっぱなしだから、中盤は啓太1人で右往左往しなきゃいけないので
それだけで疲れ切ってしまったのか、ボールを持っても周りを見る余裕もなく(?)、
パスのほっとんどが迷わずのバックパスでガックリさせられるし、
たまに出すサイドチェンジのパスもほぼすべてタッチライン割っちゃう始末…

なんかもう誰もが余裕のない状況で、マークも徹底できない状況の中、
相手の攻撃的選手へのチェックが甘く、簡単に浮き球のスルーパスを出され、
それを枝村にドンピシャで合わされ、浦和の選手たちが呆気に取られてる間の失点

2点目にしても、細貝が致命的なパスミスをした所から失点しましたが、
慣れないポジションに起用された上、周りからのサポートもまるでなく、
ミスした細貝だけを責めるのは気の毒な気もします。。。

ポンテも以前のような輝きが今年は感じられなかったですし、
何より、彼のFKからはほとんどゴールの予感がない。。。
(あ、でも闘莉王のゴールはロビーのCKからだったかな冷や汗)


とりあえず高原と17がスタメンで起用されなかったことだけは良かったですが、
梅崎も含め、今年の新戦力がまるで戦力になってないって…情けねぇなぁバッド(下向き矢印)

今日はセルが90分出場したものの、守備はしないし、運動量はイマイチだし、
それに何より、経験不足なのか、ここ一番での決定力がなさすぎな気が…がまん顔
(それでも17よりは遙かに支持してますけどねwww)


てか、もうぶっちゃけポジションの問題はなく、
誰がどのポジションで出ても勝てそうにないのが何より悲しいです。

それに、負けてる状況なのに常に後手後手で積極的な選手交代ができず、
交替選手がピッチサイドで待ってる時の失点は特にゲルトらしさの象徴ww
で、結局は最後の最後に達也まで引っ込めて17を出す無駄な選手起用に、
おまけに1枚交代枠を残して、しかも永井や高原や梅崎などをさしおいて、
闘莉王FWにしちゃうとか、本職FWってまるで信頼されてないんだな(汗)


浦和の敗戦と鹿島の勝利で、残り2試合で勝ち点差4となってしまい、
極めて優勝は難しい状況になったことと、浦和に本当に力がないことを痛感し、
試合後の選手の挨拶の時は、もうブーイングする気力すら失せてしまいました。

残り2試合ありますが、この敗戦でゲルトの首を切って、
とりあえず「誰でも良いから」別の人に指揮を執ってもらいたいなぁ…
その2試合の結果なんて、正直もうどうでもいいですから、
クラブが前に進もうとしてる姿さえ見られれば、負けても文句言いません。
(ゲルト以下の采配をとるような監督なんてそういないでしょうしwww)


最終節、チケットは完売だけど、もしかしたら5万割れなんてことも???

とりあえず、浦和レッズの2008シーズンは泣いても笑っても残り2試合、
ここ最近にない、長~いシーズンオフとなるので、
何かしら来年につながる試合になるよう祈るばかりです。


新監督と噂のフィンケさん、今日の浦和を見てどう思ったのだろう???


最後に、フォトギャラです
vs清水エスパルス その①
vs清水エスパルス その②

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 5 6 7 8
910 111213 14 15
16 17 18 19202122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation