• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

今年2度目の大原見学

今年2度目の大原見学12日のシーズン初日に続き、翌16日から宮崎へとキャンプに行ってしまうので、休みを利用して再び大原に浦和レッズの練習を見にいってきました。

練習は正午から開始でしたが、12:30頃到着した時にはストレッチや腕立て伏せなどの軽い筋力トレーニングをし、一列に並んでダッシュをしたり、クールダウンにはタンココーチによるカズダンスみたいのを取り入れたりとフィンケ新監督カラーが出始めていますね♪

また、始動日は達也・都築・阿部の日本代表合宿メンバーの他、啓太その他何人かの選手が
イベント出席で見ることができませんでしたが、この日は日本代表メンバー以外は勢揃い
初日にいなかった我らが大将・福田コーチも元気な姿を見せてくれました!

ウォーミングアップが終わると、ボールを使った練習がスタート。

まずは試合時のサブメンバーのウォーミングアップでよく見る光景の、4~5人が輪になって、
その中を1人が鬼になってボールを奪いに来るゲームを3つのグループに別れて始めました。

15分程度行った後は、ビブスなし・青色ビブス・黄色ビブスの3チームに別れて、
始動日と同様に、コート半面ちょっとを使った総当たりの試合形式のミニゲームでした。

かなりの強風で寒かったのと、息子を幼稚園に迎えに行かないといけなかったので、
ミニゲームの途中で帰ってきちゃいましたが、どうやらこの日はこのミニゲームで終わったようです。

そうそう、帰ろうとしたところで突然目の前を1人の選手が走って通り過ぎていきましたが、
昨年末に左膝半月板損傷で手術を受けた闘莉王でした(^o^)/
黙々と練習場の外周を走り続けていましたが、宮崎キャンプにも帯同するようですね!
2月上旬の日本代表マッチに出たいようですが、今年も中心選手になるでしょうから、
シーズン直前のケガにだけは注意して欲しいですね(汗)



まだまだフィンケのトレーニングは序の口で、宮崎キャンプから一気にキツくなるのでしょうね!?
宮崎から戻って本格的にやるようになったら、また時間見つけて大原に行ってきたいと思います♪

最後にフォトギャラです。
大原サッカー場での練習見学①
大原サッカー場での練習見学②
大原サッカー場での練習見学③
2009年01月13日 イイね!

いちご狩り

いちご狩り我が家毎年恒例のいちご狩りに行ってきました。
訪れた先は毎年紹介しているいちごの里


完全予約制で12月が大人1600円、子供が800円ですが、
1月&2月は大人1400円で子供が700円です(でも会員価格で1割引となります)


午後の部で14時までに受付しなくてはいけないのですが、
準備が遅れて13時に浦和を出発しましたが、辛うじてセーフ!

(セーフにするためにノアをやめアリストで行ったとかそうでないとかw)

受付を済ませて、簡単な説明を受けたらいよいよ農園と案内され、
30分間の食べ放題タイムがスタートとなります♪


息子も5歳にしてやっと自分で赤いのを摘んで食べられるようになり成長を実感♪
2歳の娘もお兄ちゃんのように自分で摘みたがりますが、見境がなく、
まったく色づいてない青いいちごでも摘もうとしちゃうので目が離せませんw


ここに来るときは毎年天気が良く、冬でもビニールハウス内で汗だくになりますが
この日は気温が8℃程度と低かったため、ハウス内もそれほど暑くなく、
快適にいちご狩りを楽しめたこともあって、あっという間に30分過ぎてしまいました。


いちご狩りが終わると、これまた毎年恒例ですが、売店に直行し、
いちごシュークリームを食べるのが習慣となっておりますw


以前は店内はちょっとした売店って程度だったのに、
ここ数年ですっかりオリジナル商品が所狭しと並ぶ賑やかで華やかなお店になりました!

以前はなかった(ような気がする)バウムクーヘン販売コーナーなどもあり、
サンプルを食べてみたところ、非常に美味しかったのでお土産に購入♪

帰宅して封を開けてみたら、実に豊かなないちごの香り♪
バウムクーヘン自体もふんだんに使われたいちごの赤みを帯びており、
いざ口にしてみるといちごのつぶつぶの歯ごたえが非常に心地よく、
口の中いっぱいにいちごの味や匂いが広がり、大変美味しかったです♪

ということで、きっと来年からは現地でいちごシュークリームを食べる上に、
お土産にバウムクーヘンを購入するのが習慣になるんだろうな…(-_-;)


それにしても、ビニールハウスも毎年増えてる気がするし、
売店も豪華になるし、レストランの店舗は昨年新設されてたし、
敷地内の道路も狭い砂利道だったのに幅の広い舗装道路になってるしで、
ここ数年間は特に素晴らしい経営をしてるんだろうなぁ(感心×2)


本当は埼玉でもいちご狩りはできるのですが、ちょっと遠出な気分を味わいたいのと
帰りにこれまた恒例の佐野のプレミアムアウトレットに寄るのが楽しみです♪
Posted at 2009/01/14 23:27:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2009年01月12日 イイね!

浦和レッズ2009シーズン始動!大原へと行ってきました!

浦和レッズ2009シーズン始動!大原へと行ってきました!監督交代、そしてコーチ陣も一新し、浦和レッズ再生に向け、本日、浦和レッズの2009シーズンが始まりました。

午前中~お昼過ぎまでお仕事でお友達宅へと打ち合わせに行き、その帰りに、浦和レッズの練習場である大原サッカー場へと行ってきました。

14:30スタートということでしたが、到着したのは15時。
すでにクラブハウスには超満員のサポが見学に!!

フィンケ新監督や新しいコーチ陣の顔ぶれがとても新鮮でした♪
また、達也など代表組は合宿のため見ることができませんでした(残念)

練習はランニングやダッシュを行ったあと、ビブスを着てミニゲーム。
始動日ということでしたが、各自バッチリと自主練をしてきたようで、
ミニゲームでは各選手が、新監督へのアピールもあって非常に軽快に動いてました♪

コート長手方向の2/3程度を使ってのミニゲームということで、
選手が密集している状況ではありましたが、さすがにプロの選手たちで、
ワンタッチでボールを次々と回し、DFの隙をついて豪快にシュートを決めたりするなど、
なかなか見ていて見応えのあるミニゲームでした(高原もゴール決めてました♪)

ミニゲームは20分程度で終わり、あとはフィンケ監督が選手達を集め、
短いミーティングをした後、ゴールを片付けて選手達はクラブハウスの中に入っていきました。

その時ほぼ16時でしたが、日も傾き、寒さが増してきたことと、
泥だらけになって冷たくグチョグチョの両足に耐えきれなくなり退散w
(練習場横の枯れ草の上をショートカットして歩いたらぬかるみに足がハマりました…)

前回、ツイてないって日記を上げたばかりでしたが、これも追加したいですwww

あ、でも、ツイてないことばかりではなく、大通りに側道から合流しようとした際、
メイン通りはまったく車が来ておらず、前の車が一時停止線を越え、徐行しながら合流したその時!!
植え込みの陰からオマワリサンが現れ、前のクルマは御用となってしまいました。。。
おかげさまで、自分はキッチリと一時停止をして、事なきを得ました♪
(前の車が誘導された場所にはさらに3台ものクルマが切符切られてました…)

大原のフォトギャラをアップしましたので、良かったらご覧ください。
2009シーズン始動日@大原サッカー場①
2009シーズン始動日@大原サッカー場②
2009シーズン始動日@大原サッカー場③
2009シーズン始動日@大原サッカー場④



それと、背番号が発表になりましたね。
気になっていた9ですが、今シーズンは欠番となるようです。

また、相馬崇人が海外移籍への強い希望により、契約更新されないこととなり、
移籍先も決まらないまま、相馬は退団となり、16も欠番となりました。

元々相馬は海外志向が強く、そのためのステップとしてヴェルディからやってきましたが、
まだまだクロスの精度も悪いし、守備はお粗末だしで、Jでもそれほど目立ってないのに
果たして欲しがる海外クラブはあるのかと思いますが、まぁ、応援はしませんが頑張ってください。
(チャレンジする姿勢が好きで、今年もアレに負けずにポジション争いして欲しかったんだよチクショー・泣)
2009年01月10日 イイね!

ツイてない日

ツイてない日今日は昼から所属する消防団のポンプ車両清掃がありました。
洗車はもちろん、車載器具やらホースやらすべてキレイしますが、
北風が強くて雑巾を絞ったり濡れ拭きしたりとツラかったです(>_<)

車両清掃後はお疲れ様食事会があったので参加したのですが、
今日は午後から息子の幼稚園イベントのサッカー大会があり、
園児vs保護者の対決という親も参加するイベントだったので
食事後急いでサッカー大会が行われてる場所へと行ったのですが、
コートに到着したと同時に息子のクラスは試合終了(泣)
毎週フットサルやってることもあってぜひ出たかったんですが…
ということでこれが1つ目のツイてない出来事。


幼稚園サッカーが終わり、豚汁が振る舞われたのですが、ややぬるめ。。。
その後おかわりが振る舞われ、1杯目がぬるかったので、ついガブっと飲んだその瞬間…


熱湯に近いくらいの激熱状態(>_<)

ただでさえ猫舌なので、舌全体とノドチンコのあたりまで思い切り火傷しました(号泣)
ということでこれが本日2つ目のツイてない出来事。


その後、自分は事務所に戻って仕事をし始めたのですが、今夜は自分が飲み会があり、
明日は消防出初式&フットサルがあるので、妻と子供は実家に遊びに行くことになったのですが、
妻が子供達をノアに乗せ、「行ってきまーす!」と事務所前で車を停めたので、
事務所の外へと家族を送りに出たところ、息子が助手席の窓を開け始めたので、
助手席の息子と2列目の娘の顔を見ようと顔を突っ込もうとしたその瞬間!!!


パワーウィンドウは2/3くらい開いたところでストップ!!!!


全開にすると思って勢いよく顔を突っ込んだ俺は思い切り下唇のあたりをガラスに強打(泣)


なんでそこで止めるんだよ!!!!!と涙目で息子に訴えました(T_T)
ということで、これが3つ目の本日のツイてない出来事。
(口の中を切らなかっただけまだマシだったのかなw)


これから今夜は飲みに行きますが、これ以上ツイてない出来事が起りませんように…(祈)


予測で行動するのはケガの元ですので、皆様もくれぐれもお気をつけください(T_T)
Posted at 2009/01/10 17:45:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | チラシの裏の落書き | 日記
2009年01月07日 イイね!

さようなら9番…

さようなら9番…まず最初に…
新年のご挨拶から一週間、毎日バタバタとしていてネットから遠ざかっていたため、お友達の皆様のブログにはお邪魔できずすみませんでした冷や汗


さて本題ですが、浦和レッズ一筋で10年間プレーをしてくれていた永井雄一郎の清水エスパルスへの完全移籍がオフィシャルで発表されましたねがく~(落胆した顔)

これで昨年の小野に続いて今年もオフィシャルカレンダーの1月は移籍していなくなった選手なのですね涙


永井が安定した戦力として計算できるか云々は置いといて、浦和レッズ1サポとして今回の移籍は非常に残念です。

昨年、高額な2人のFWを獲得し、ロクに活躍すらしていないのに有料もったいなさで重用され、
チームを思えばこその訴えに対して「20番目の選手」とゲルトに冷遇された上に、
フロントは彼をまったくフォローすることもなくチームは迷走につぐ迷走…
外様を大事にして長年の功労者に対してこの仕打ちぷっくっくな顔
こんな形で永井と別れるのは非常に悲しいです泣き顔

プロである以上「移籍」ということについては仕方ないとは思いますが、
腐ったチームの迷走の結果がこういう形で現れたのが非常に残念でなりません涙

達也は残留濃厚とのことでとりあえずホッとしましたが、
大切な選手ほど流出してしまうクラブの現状がどうにも許せませんむかっ(怒り)

また今オフの補強にしても、人事はフィンケが来てかららしいので、
大切な選手はすでに契約してるであろう他クラブから獲得できるとは期待できないので
2009シーズンはとりあえず現有戦力で戦うしかないんだろうなぁたらーっ(汗)


1/31にはレッズフェスタがありますが藤口の挨拶に黙っていられるか自信がありません(汗)

フェスタで17が9になっていようものなら・・・(-_-)

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
456 789 10
11 12 1314 1516 17
18 192021 22 23 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation