• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

アドレスをウイポジ化

アドレスをウイポジ化先日のシートと同じタイミングで発注したウイポジユニットが、定形外郵便ということでやや送れて到着したので装着しました。

作業は至って簡単で、ユニットの電源をACCから取り、マイナス線はアースにつなぎ、あとは両方のウインカーの+線を切断して、それぞれユニットの該当する線につないで終了!と言うことで、10分程度あれば作業は終わりますわーい(嬉しい顔)

これまでは白色デイライト仕様でしたが、
先日自宅敷地内で誤ってアドレスを転倒させた際に片側が破損したので、
デイライトは撤去し、今後はウィポジ仕様でいきたいと思います♪



さて、次はブレーキローターが待っているので、時間見計らって作業しますわーい(嬉しい顔)


最後に、
パーツレビュー
作業手帳

をアップしました。
Posted at 2009/03/31 02:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アドレスV125G | クルマ
2009年03月29日 イイね!

【ナビスコ予選】横浜Fマリノスvs浦和レッズ@日産スタジアム【中華街でウマー】

【ナビスコ予選】横浜Fマリノスvs浦和レッズ@日産スタジアム【中華街でウマー】W杯予選を埼スタで行ったことなどもあって、浦和は3戦連続のアウェイゲームで、しかもここ2試合はエコパや広島と言うことで大人しくお仕事しながらネット観戦でしたが、今回は日産ということでやっと参戦できました♪

試合は試合開始早々から連携が悪く、プレスは甘くて何度もDFラインを崩され、素人でも入るような超決定的なピンチを迎えた場面もありましたが、どうやったら外せるのか不思議なくらいのシュートミスに助けられ難を逃れるなど、辛うじて失点せず前半を終えるかと思われた前半40分、期待のルーキーの1人の原口元気がPA内でマリノスGK榎本に倒されてPKをゲットすると、ロビーが冷静に決めて、まさかのw先制exclamation×2

後半も全体的に見れば横浜ペースでしたが、後半は今回ゴールを守ったギシが当たりに当たり、
次から次へと決定的なシュートを神がかったスーパーセーブを連発し、
なんとか前半の1点を守りきって1-0で勝利となりましたわーい(嬉しい顔)


それにしても、フィンケのやりたいサッカーをやるには時間がかかるのか、
せっかくショートパスをつなぐサッカーを掲げていながら、
スペースに走れない、スペースにパスを出せない場面が多すぎる。。。

何というか、パスを回してるはずなのに、見てる限りまったく余裕がなく、
何かに追われるように窮屈な感じでパスをつないでいるため、
パスの受け手にも余裕がなく、トラップをミスってカウンターを食らうなど、
なんだかここ2~3試合、チームとしてはあまり進歩を感じないような気が・・・
特に平川は良く言えばバランスを取っているということなのでしょうが、
中盤がボールを持って左を見ると、ヒラは必ず後ろにいてちっとも上がらないし
かと言って守備をしてるのかと思えば相手にとって楽な距離を保ったまま、
特にプレスをかけるでもなく、単なるアリバイ的なプレーに終始たらーっ(汗)

高原にしても、とてもゴールが期待できるような気もしませんね・・・
むしろ(嫌いなw)17の方がゴールを期待できそうなほど高原には期待できないバッド(下向き矢印)

まぁ、前回&今回と代表組がいなかったので多少は仕方ないとしても、
闘莉王がいないと根本的に浦和の守備が成立しないのはヤバイですね(汗)

今回はその分も坪井が必死にカバーしていたのが目立ったのと、
後半のギシの神がかったスーパーセーブ連発に救われました冷や汗


とは言え、ダメな試合だったかと言えば、収穫もそれなりにあって、
原口&直輝は今後間違いなくチームの核になるだろうと思えるようなプレーぶりでしたし、
浜田水輝も終盤ついにデビューするなど、ユース昇格組は希望に溢れていましたわーい(嬉しい顔)

元気は多少持ちすぎるところはあるものの、1人で相手を崩すドリブル技術があるし、
直輝はあの小柄っぷりからは信じられないくらい当たりが強いです(驚)
(かわいい顔して相手を何度も吹っ飛ばしてましたからねww)

(ベンチコート着てちょこちょこ歩く姿を見てファンになった女性サポかなり多数いそうw)

今年はACLがないのでナビスコで勝ち上がって欲しいです!
そして直輝か元気にニューヒーロー賞を!!


まだまだ課題だらけですが、次に繋がる部分を見つけて楽しんでいきたいと思いますw


と言うことで、とりあえず勝ったので気分良くスタジアムを後にし、
仲間11人で新横浜から地下鉄に乗って関内へexclamation×2

関内から横浜市役所や横浜スタジアムの横を通って着いた先は中華街うれしい顔


夕食は大珍楼というお店で2880円食べ放題コースに決定exclamation

半数は女性だったはずなのに、みんな超腹ぺこだったこともあり、
テーブルに乗り切らないくらい頼み、ひたすら食べまくりな2時間でしたww


試合を見にいったことより中華街がメインになった横浜アウェイツアーでしたw


最後にフォトギャラです。
vs横浜Fマリノス①
vs横浜Fマリノス②
vs横浜Fマリノス③
vs横浜Fマリノス④(中華街編w)



※最後に、朝早くから列整理に行ってくれたもっちゃん&かず!さん、ありがと~でした!
2009年03月28日 イイね!

【巨人vsロッテ】プロ野球オープン戦@東京ドーム【WBC優勝報告】

【巨人vsロッテ】プロ野球オープン戦@東京ドーム【WBC優勝報告】3/28(土)になりますが、お友達のroadysseyさんより、都合が悪くなっていけないので、ということでチケットをいただいたので、5歳の息子と一緒に東京ドームでの巨人vsロッテを観に行ってきました♪

日頃はサッカー観戦オンリーですが、自分は元々は大の巨人ファンわーい(嬉しい顔)
高校時代は友達と一緒に東京ドーム・神宮・横浜スタジアム等の外野スタンドでハッピ着て巨人を応援していましたあっかんべー

10時半頃に自宅を出発し、首都高混雑がありながらも走ること1時間、
東京ドームそばのコインパーキング(上限1800円♪)にアリストを駐車し
12時前には一塁側の2階席について、練習から楽しめました♪

WBC優勝した直後のホームゲームということで、巨人&ロッテのWBC代表選手の挨拶があったり、
また開幕戦も近いので、スタメンはレギュラーメンバーが揃い、
オープン戦とは言え、交流戦を見てるような気分で楽しめましたうれしい顔

試合はWBC帰りの小笠原や新外国人のアルフォンゾ、ヤワラちゃんの旦那の谷wが
それぞれホームランを放ち、また6回には打線爆発で4点を取るなど7得点exclamation×2

ロッテはメジャー帰りの井口がマルチヒット、最終回には今江にHRを打たれましたが、
ジャイアンツの快勝ということで、息子共々とても楽しい時間を過ごすことができました♪


サッカーはハーフタイム以外は常にボールが動くため休まる時間がないですが、
野球は攻守交代や打順によってトイレに行く間があったりして、
久々に野球を観に行くと、ゆったりとできてそれはそれで楽しいですねw

息子も今では野球のルールもある程度わかるのでとても楽しそうでしたし、
戦闘モードで向かう埼スタと違って、また東京ドームに気楽に観に行きたいですグッド(上向き矢印)

ゆったり座って観戦だったので写真撮りまくってしまいましたww
フォトギャラにたっぷり載せたのでよろしかったらご覧くださいm(_ _)m
読売ジャイアンツvs千葉ロッテマリーンズ①
読売ジャイアンツvs千葉ロッテマリーンズ②
読売ジャイアンツvs千葉ロッテマリーンズ③
読売ジャイアンツvs千葉ロッテマリーンズ④
読売ジャイアンツvs千葉ロッテマリーンズ⑤
読売ジャイアンツvs千葉ロッテマリーンズ⑥
読売ジャイアンツvs千葉ロッテマリーンズ⑦


※roadysseyさん、今回はチケット本当にありがとうございました(^o^)/
Posted at 2009/03/31 01:15:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2009年03月27日 イイね!

【アドレス】シート交換しました【V125G】

【アドレス】シート交換しました【V125G】深夜のお買い物から1日半もしないうちに、
早速、シート&ローターが到着しました(嬉)

ブレーキは時間のある時にやるとして、
とりあえずはお手軽にできちゃうシートを交換しました♪

DCR(台湾)のローダウンシートです。
以前はヤフオクで送料込で16000円くらいでしたが、
相場価格が2000円ほど下がっていたので思わずクリックw

出品者はストアで、お店のHPもあったので覗いてみたのですが、
ヤフオクだと送料が落札者負担ですが、店HPからなら送料無料!
と言うことで、もう迷わずお店のHPの買物かごにポチッ!といっちゃいましたわーい(嬉しい顔)

深夜に発注したのですが、翌朝一番で手続きのメールが届き、
即ネットバンクで振込んだところ、お店の対応尾も早くて入金確認⇒発送もスムーズ♪


仕事で外回りから戻ったら届いていたので、暗くなる直前に装着作業を行いましたが、
ビスをドライバーで1本外して、あとはプレートを内張剥がしで外して終了!
作業にかかった時間はぶっちゃけ1分です(爆)
(これまでやったすべての作業を振り返ってもこんなにあっけなく終わったのは記憶にないww)

装着後、一件外回りがあったので早速アドレスに乗って行ってきたのですが、
シートが3cmほどローダウンしたことで、これまで信号待ちで足をつくときに、
左足を完全にベタッとつけると右足はつま先がやっと届く程度でしたが、
このシートは両足がベッタリつけられるようになりました。



タンデム(2ケツ)部分は従来の高さで、運転手の座面が下がったデザインなのですが、
その曲面がピッタリお尻にフィットするので、座る位置がめっちゃ安定します♪

また素材が滑りにくい素材なので、ズレることもなく、とにかく快適です!
見た目もバイク本体に合わせて赤いパイピングがワンポイントになり、
座面以外はカーボン調になるなど、見た目的にもとてもオシャレですうれしい顔

うん!これは買って良かった!
どなたか続く方はいませんか~?ww


整備手帳パーツレビューもアップしました。


そして同じく今日届いた↓コレですが、いつ着けようかな~

ノーマルパッドのまま装着しようか・・・
それともデイトナの金パッド買ってきて一緒に交換作業するべきか・・・(悩)
Posted at 2009/03/27 19:43:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | アドレスV125G | クルマ
2009年03月27日 イイね!

アドレスパーツお買い上げ

フロントホイール&アクスルシャフトの交換で復活したアドレスですが、
その時の自爆損傷の際にデイライトが壊れてしまったのと、
みんカラのアド仲間の皆さんのブログを読んでるウチに、また悪い虫が…w


一昨日の深夜にアド用パーツを3つほどポチっとしちゃいました冷や汗
やっぱり深夜はダメですね。眠くて後先考えずに買っちゃいます(爆)


とりあえず今回購入したのは

シート
ブレーキローター
③光り物関連パーツ

の3つです。


恐らく今日辺りから順次届くと思うので、時間見て作業したいと思います♪

これからは暖かくなるのでクルマ&バイクいじりにはもってこいの季節ですねうれしい顔
Posted at 2009/03/27 10:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | アドレスV125G | クルマ

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 45 67
89 1011 12 13 14
151617 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation