• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

アウトドアデビュー

アウトドアデビュー長男の幼稚園の友達のご家族より、
以前からキャンプに行こうとのお誘いがあり、
まったくアウトドアに縁も興味もなかったくま家ですが、
2ヶ月くらい前(だったかな?)に、ついにテント一式を購入。

このシルバーウィークに一泊で那須方面に行く予定でしたが、
企画してくれたご家族内にケガ人が出てしまったため、
宿泊がNGとなり、近所の秋ヶ瀬公園にデイキャンプ(?)してきました。


もうひと家族はキャンプ慣れしていて、非常に手際よくタープを設置し、
そして火をおこしてウインナーやサツマイモを焼いたりしてくれました。

ランチが終わると、子供達とサッカーや野球などで汗を流し、
その後には、次の機会のために、いよいよ先日買ったテントを設営することに。。。


先ほども書きましたが、これまでまったくキャンプに縁がなかったこともあり、
ぶっちゃけテントの設営にもあまり積極的ではなかった自分ですがww、
一緒に行った家族のパパさんに教えていただきながら組立て開始!

どんだけ難しいのかという不安がありましたが、
インナーの天井部分にフレームを交差させ、あとはフレームを継いで延長し、
ドーム型になるようフレームをしならせて金具と緊結したら大方完了♪

後はアウター(って言うの?)をかぶせて何ヶ所か留めて、
最後に出入口に足を立ててロープで引っ張って終わり!!
ご指導くださったパパさんは入門セットのデキの良さ&付属品の充実ぶりに驚いてました(よくわかりませんがw)


早速、子供たちが中に入って遊んでました♪

もっと面倒くさそうな気がしていたのですが、予想外に楽で良かったですww
(そのご家族の助けがなくてもすんなりできるかはまだ自信ないですけど…)


今回は宿泊キャンプは流れてしまいましたが、機会があれば年内に行きたいと思います。
(それまでにタープも1組買ってみようかな???)
Posted at 2009/09/23 00:39:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ファミリー | 趣味
2009年09月21日 イイね!

フットサル大会参加

昨日(9/21)のことになりますが、浦和レッズの運動施設であるレッズランドにて、
自分の所属するRED POINT、その他2チームの交流戦がありました。
(この日集まった数十名のほとんどが浦和レッズのゴール裏サポーターですww)

自分ら以外の2チームは集まった人数が多かったので、2チームずつ作り、
合計5チームによる3回戦総当たり(合計12試合)が行われました。

2007年1月にチームを結成して以来、大会は1年以上前に1度だけしか出たことがなく、
その時は大雨の中、デパートの屋上で全敗し散々な記憶しかなかったので、
正直、1つ勝てるかどうかを心配するほどだったのでした。。。

しかし初戦でいきなり自分を含む2ゴールで2-0と幸先良いスタートを切ると、
12試合終わってみたら、7勝4分1敗と、堂々の優勝でした♪

以前に唯一出場した時は、守備意識が薄くカウンター食らいまくりでしたが、
あの大会出場でのボロ負け以降、ただワイワイやっていただけのフットサルから、
徐々に守備のことや連携を少しずつ皆自然に考えるようになったような気がします。

それが実ってか、12試合で14得点5失点と、失点が少なかったのが勝因だと思います♪
(チーム最多の3ゴールを3人が挙げるなど、バランスもそこそこ良かったです)

以前に出場唯一の大会では、レベルを偽って出てきた強いチームが多かったですが、
今回は、主催者の顔なじみのチームが集まっての大会だったので、レベルもちょうど良く、
大勝も大敗もほとんどない、非常に拮抗した、楽しい大会でした。
(参加メンバー(みんカラメンバー含む)さん、お疲れ様でした!)


すごく楽しかったので、機会があれば第2回大会を実現させたいなぁ(*^o^*)


※フットサルメンバー募集中です※
古いスレですが、こちらをご覧いただき、
ご興味のある方は、ぜひ自分までご連絡ください。

mixi内のコミュもあります。
Posted at 2009/09/22 23:54:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | フットサル | スポーツ
2009年09月13日 イイね!

【連敗ストップ】浦和レッズvsモンテディオ山形@埼スタ【4ゴール】

【連敗ストップ】浦和レッズvsモンテディオ山形@埼スタ【4ゴール】モチベーション完全低下でしばらくレッズブログを上げませんでしたm(_ _)m
(とは言え、その間、大原に行ったりもしていたんですけどね冷や汗

リーグ戦7連敗、ナビスコも入れて公式戦8連敗と、
長い長いトンネルから抜け出せずにいた浦和ですが、
約2ヶ月ぶりにやっと勝ち点3を挙げることができました。

ここ最近の停滞しまくっていた雰囲気とは違って、
ボールも人も動こうという意識の高さを感じました♪

試合は開始4分で、全治4週間だったはずがわずか2週間で復帰のセルが、
PA右手前から中へ切り込みスライディング気味に放った左足のシュートが
山形GKの指先をかすめて左サイドネットにキレイに決まって先制!!
(先制点なんてかな~~~~り久しぶりですからねww)

やや守備にもろさを感じながらも前半22分には、原口元気の素晴らしいドリブル突破を見せたものの
PA内でDFと交錯しボールがこぼれ、エジミウソンが拾った瞬間にシミュレーションまがいで倒されPKゲット

それをロビーが読まれながらもしっかりコースをついて決めて追加点!

しかし、やはりまだまだ守備が不安定で、1点を失い、心配もしましたが、
後半、この試合左SBとして起用された細貝が、一気にゴール前までオーバーラップし、
角度のない場所から放ったシュートは、GKの顔の上を抜けてゴールネットを突き上げるように決まって3-1

さらにオーバーラップした闘莉王が放ったシュートがDFのクリアミスを誘いオウンゴールで4点目と、
久しぶりに大量得点で勝つことができ、連れて行った息子ともども大喜びで帰宅しました♪
(帰宅後、テレ玉にて録画中継まで見ちゃいましたww)


この日は原口元気が攻守共に非常に効いていて、何度も山形ゴールに迫るも、
どうしてもあと一歩でゴールラインを割ることができなかったのだけが本当に残念です…
でも、彼がゴールをコンスタントに挙げられるようになるまで、もうそう時間はかからないような気がしますあっかんべー


そして、この日は5ヶ月ぶりに田中達也もピッチに登場し、短い時間ながらも存在感を示してくれました♪
また、負傷で交代したセルに代わって入った梅崎も、よく動いて攻撃を活性化してくれました!
(ただ、決定機を何度か外してしまったのがもったいなかったですが。。。)


そして間もなく直輝も戻ってくるので、いよいよ浦和も役者が揃うようになりますね(シーズン終盤ですが…)


元気・セル・達也・直輝・梅崎、彼らが同時にピッチに登場することで早く17を追いやって欲しいです!
録画を見ていると解説者が17のポストプレーをやたら褒めてましたが、
それ以上にここ一番での決定機をまったくモノにできないプレーに無性に腹が立ちます(-_-メ)
ヤツじゃなければあと4点くらい取れたような気もするくらい決定力低すぎ、いやゼロですね。
(自分のここ最近のモチベーションの低下は17嫌いが原因と言っても過言ではありません)

それと暢久にも、もっと積極的なプレーを期待したいです(-_-;)

それと、この試合にベンチ入りすらしていなかった高原ですが、
実は今日(月曜)、大宮ソニックシティで講習会があり、帰りに大原に立ち寄ってみたら、
何やら練習試合が行われており、覗いてみたら達也・高原のツートップでした。
(こんなにプレーできるのに昨日は本当に体調不良???なんて思ってしまいました冷や汗)

大学生との練習試合かと思ってたら、栃木SCだったのですね。
たまたまデジカメ持ってたので何枚か様子を撮ってしまいましたが、
どうやら非公開だったようですので、詳しい内容は控えた方が良さそうですね冷や汗
でも、↓このくらいなら大丈夫かな?



さて、次は強豪川崎戦!
昨日の勝利は浦和が強くなったというよりは、山形の調子が落ちていたようにも見えましたので、
後半74分に試合が中止になったとは言え、それまで鹿島に3-1でリードしていた川崎こそ、
山形戦に勝利した浦和の真価が問われることになりそうです。

山形戦を見たら行く気のなかった等々力にも参戦したい気持ちが芽生えてきましたが、
レッズランドのコートも予約しちゃったので、浦和の勝利を願いながらフットサルやってきますww


最後に、山形サポはNDスタで見た時と同様、気持ちのこもった力強い応援でした!
ぜひまた来年ホームで、そしてアウェイで対戦したいので、ここで踏みとどまってJ1残留して欲しいです。
(千葉から2チーム落ちるとアウェイ参戦が減っちゃうのでそれもまた困るのですが…w)


最後にフォトギャラです。
vsモンテディオ山形①
vsモンテディオ山形②
vsモンテディオ山形③
vsモンテディオ山形④



それと、前回ブログアップしなかった柏戦(8/19)もフォトギャラのみアップします。
vs柏レイソル①
vs柏レイソル②
2009年09月07日 イイね!

静岡の旅@2日目(三保の松原⇒久能山⇒日本平⇒清水次郎長)

1日目を終え、宴会から戻って部屋で一杯やって寝たのは3時前、
酒飲んで爆睡かと思いきや、なぜか2時間後に胸焼けで目が覚めてしまいました(-_-;)


でも、その時間は素晴らしいタイミングでした♪


ちょ~~ど空がほんのりと明るくなっていたので、二度寝をせずにそのまましばらく待っていると…


富士山のシルエットが(・∀・)



そしてもうしばらく待っていると・・・


日の出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



目が覚めた時は、残ったアルコールで胸がムカムカして気分は最悪でしたが、
みんなが爆睡してる中、この夜明けの富士山と日の出が見れたのはラッキーですよね(嬉)




日の出を拝み、気持ちよく二度寝をし、7時半頃起きて朝風呂&朝食の予定でしたが、
自分らは4人部屋だったのですが、爆睡してる自分ともう1人が起きたのは
9時のチェックアウトの15分前に、年配者からの「お~い!おまえら帰るぞ!」の声ででした(-_-;)

朝風呂どころではなく、急いで顔だけ洗って着替えて荷物をまとめて大急ぎで朝食バイキング会場へ!
せっかく太平洋や富士山を長めながらホテルバイキングを楽しみにしていたのに、
景色をみることもなく僅か5分でとりあえず目に付いたものだけ詰め込んで朝食終了(泣)


何とか9時出発ギリギリにバスに乗り、ホテルを出発したものの、気付けば爆睡してたらしく、
ふと目が覚めたら海沿いを走り、清水エスパルスのホームである日本平スタジアムを見て興奮しw、
そこから数分後に到着したのは、2日目の最初の観光スポットである三保の松原に到着



来るまで全然知りもしなかったのですが、ここは天女が舞い降りて羽衣を置いたとされる松があり、
日本新三景・日本三大松原の1つと呼ばれているそうです(Wikipediaより)






松原は非常にサラサラとした気持ちの良い砂浜にあり、一番海側に「それ」はありました♪



でも、樹齢650年と言われるこの松はかなり衰弱してしまってるようで、
現在、羽衣の松二世を育成中とのことです。



そして砂浜に出て気付いたのですが、ここでもまた雄大な富士山の眺めが(嬉)

(つくづく小さなコンデジしか持ってこなかったのが心残り。。。というかデジイチ欲しいですw)


素晴らしい景色を堪能し、三保の松原を後にして向かった先は日本平の頂上


途中、日本平スタジアムのすぐそばを通り、先月息子と2人で来たのを思い出しました♪



日本平公園に到着すると、すぐさまロープウェイに乗ってしばしの空中散歩へ


向かった先は、すぐ隣にある久能山で、ここには徳川家康が眠っているのだそうです。
(日本史に疎いので、東照宮は日光にしかないと思っていましたが、ここにもあるのですねw)


と言うことで、ロープウェイのゴンドラは徳川仕様で、内部の天井には葵のご紋が!


約10分程度、ガイドさんの久能山についての説明を聞きながら到着を待ちます。


そして久能山に到着!
20090907_110010
20090907_110010 posted by (C)くま

久能山東照宮は晩年を駿府で過ごした徳川家康が眠る場所で、
日光東照宮同様に、非常にきらびやかな建物が並んでいました。
20090907_111432

久能山東照宮のその他の写真についてはフォトアルバムをご覧下さい。


久能山を堪能し、再びロープウェイで日本平に戻りお食事タイム。

桜エビを多く使ったヘルシーなランチでした。



ランチ後はお土産を買ってバスで移動
日本平を下山し、ここ数年通り慣れた道を走ってる途中で再びバス停車

幽香山 梅蔭禅寺という、大親分・清水次郎長が眠るお墓のあるお寺でした。



清水次郎長って名前しか聞いたことなかったので、お勉強になりましたw

その後は、お寺の隣にあるお茶屋さんに立ちよりました。
皇室に納めている高級なお茶を試飲(興味がないので買いませんw)し、清水を後にしました。




バスが出発し、いつの間にか爆睡してたらしく、気付いたら沼津インターそばのお土産屋でした。
うなぎパイならぬお茶パイを購入し、全行程終了となり、埼玉に帰りました。


今回の旅行で思ったのは・・・デジイチが欲しい(-_-;)でしたww
(子供の幼稚園行事でもデジイチ持った親が多くて影響されまくりですww)


最後に、今回の旅行のフォトギャラです。
Posted at 2009/09/12 14:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2009年09月07日 イイね!

日の出晴れと富士山富士山が同時に目がハート@最高のオーシャンビューexclamation

日の出と富士山が同時に@最高のオーシャンビューおはようございます晴れ

昨夜の宴会はコンパニオン延長不可→よその宴会のコンパニオンナンパ→交渉成立→部屋飲みはホテルの規則で禁止なので仕方なくみんなで外出→深夜まで宴会

てなパターンで、部屋に帰って寝たのは3時でしたが、たまたま日の出晴れ時刻に目が覚めましたわーい(嬉しい顔)

深酒と寝た時刻で日の出晴れは諦めてましたが、メンバー最後に寝たにも関わらず、どうしても見たいという執念が目覚めさせてくれましたw(他のメンバーは爆睡してますウッシッシ)


日の出晴れと富士山富士山が一緒に見れるなんて最高です揺れるハート


明らかに二日酔いなのでとりあえず二度寝します(-_-;)
Posted at 2009/09/07 05:53:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
20 21 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation