お友達のCLE会長さんよりお誘いをいただき、富士スピードウェイで開催された、
TMSF(Toyota Mortor Sports Festival )2009に参加してきました。
朝3:45に目覚ましが鳴り、無事起床&4時過ぎに浦和の自宅を出発。
まず向かった場所は、東名高速最初の休憩場所でもある港北PA。
午前4:45。ここで、以前夜会やオフミなどでよく集まっていた埼玉メンバーたちと合流

(Y.O号@、Hidelexus号、白兎号、しばっち号、くま号の5台 )

(後ろ姿の左からY.O号、くま号、しばっち号、そしてフロント画像左から白兎号、Hide(セルシオ)号)
こうして一緒にオフミに遠征したのはもういつ以来でしょうか、かなり久しぶりです。
5台で東名高速を走り、足柄SAでY.O号の給油のために一度休憩し、
午前6時頃、御殿場インターで下りて、コンビニで朝食を買い込み、いよいよ富士スピードウェイに到着。
東ゲートから入場し、向かう先は「ドリフトコース」
『CLUB16』というチーム名で登録されたオーナーズクラブ駐車場に到着。
東海・信州・関東地方のメンバーで構成されていましたが、なんと一番乗りでした
間もなくCLUB16の他グループメンバーさんたちが、自分らと同様に数台で登場し、
とりあえずクルマイベントらしくクルマを並べ、早速デジイチで撮りまくりw
しかし、まだ勢揃いもしないうちに雨が降り出し、なんとも不安なスタートに。。。
幸い、5分程度で小雨は止み、気づいたら朝から虹を発見!
そんな間にも次々とたくさんのグループが駐車場に集まり、賑やかになってきました♪
人の数もかなり多くなった頃をあえて見計らってか(爆)、
アリスト界の重鎮、CLE会長さんを先頭に東海メンバーさんたちが列をなして登場!

(ゴールドのTTEアリスト、オーラが出まくってますねw(*´艸`)w )
そして、到着するや否や、挨拶もそこそこにいきなりのホイール掃除(爆)

(このお方、アリスト以外の所有車両も含め常にピカピカという、尊敬すべき「洗車の鬼」です)

(CLE(Club L(LESUS) EURO)ステッカーを早速受取るHideさんw)
2~3年ぶりの再会を喜んでる間もなく、TMSF最初のイベントであるパレードランの準備。
参加メンバーにゼッケンが渡され、養生テープでボンネットに装着(-_-;)
パレードランとは、富士スピードウェイのメインサーキット走行イベントのことで、
自分らのCLUB16は第3グループということで、最後のグループとなりしばらく待機。
その待機時間に再びの雨!それもあられ混じりの本降り(泣)
雨は残念でしたが、第3グループだったことが幸いし、待機中に雨は上がり、
路面もやや乾き始めた頃を見計らうように、いよいよ第3グループが駐車場を出発し、
5,6年くらい前に2度ほど走ったことのあるメインサーキットへと移動!
そして富士スピードウェイメインサーキット脇に到着し、第2グループ走行が終わるまで待機。
どうやら(第3グループは)クラウン集団やレクサス集団と一緒に走るようです。
予想以上に待機時間が長く、各車両のオーナーもヒマをもてあまし外に出て、
それぞれクルマを磨いたり、オーナー同士で雑談したり、写真撮影をするなどしていましたw
そしていよいよ第2グループの走行が終わりに近づき、いよいよ第3グループが場内へ。

(この時、もうワクワクゾクゾクでしたw)
そしてピット前に到着し・・・再び待機。
しばらくは皆、車内待機とおとなしかったのですが、
待機時間が長くなるとやはり外に出て雑談や撮影タイムにw
自分の後ろは以前オフミで何度かお会いしているNIWANIWANさん。
会長同様、派手なゴールドのTTEアリストです♪
そんなこんなで待ち時間がかなり長かったおかげで、すっかり路面も乾いた頃、
いよいよ待ちに待った第3グループのサーキット走行がスタート(^o^)/
たくさんの車両が同時に走りますが、ペースカーが最終コーナー手前で一旦ペースを落とし、
多少の混雑を作ることで前との間隔が開き、ホームストレートは今回も全開で走れました♪
(とは言っても事故でイベント台無しはヤバイので200km/h弱程度まででしたが

)

(ナビの軌跡が見事にコースレイアウトを描いていたので思わず撮影してみましたw)
パレードランは3周で終了となり、束の間の楽しい時間は終了(涙)
3周なのでホームストレートは2回しか走れませんでしたが、
TMSFイベントに集まった観客がスタンドにたくさんいるのが見えて、
その中を制限速度のないハイスピードで走り抜けるのはサイコ~~~~!でした(*^o^*)
そしてコースを後にして、
再びドリフトコース(オーナーズクラブ駐車場)へと戻る途中・・・

またまた突然の大雨( ̄□ ̄;)!!
でも、走る前の待機時間~走行終了までの間、降られずに全開で走れた上、
写真もたくさん撮れたので、そこは本当にラッキーだったと思います♪
サーキット走行が終わり駐車場へ戻ると、いよいよオーナー同士の交流タイム

25台のCLUB16車両を色分けして並べている間に再び雨が止みました(嬉)
カスタマイズされた16アリストがこれだけ並ぶと、実に壮観です♪
しばしの同窓会のような雑談タイムを過ごした後は、埼玉メンバーでメインサーキットへ移動。
すると、ちょうどタイミング良く何かが始まった模様。
と言うことで、メインスタンドへと行ってみると。。。
トヨタ社長、豊田章男氏による挨拶が行われていました。
(来場予定はなかったそうですが、自ら感謝の意を表したい、と急遽かけつけたそうです)
社長の挨拶の後は、TMSFイベントとして、今期で見納めのF1マシンや、
レクサス車両ベースのレースカーのデモ走行を堪能しました。
(モーターショーなどでしか見たことのなかったレクサスLF-Aも登場!)
その他、たくさんのレースカー写真を撮ったので、その模様は
コチラからご覧ください。
次々とアトラクションが行われていましたが、幸いそのまま雨に降られず済んだものの、
曇天と冷たい風で気温がハンパなく低くて、いくつか見たあたりでリタイヤ(>_<)
そこで温かいものでも食べようかと思いきや・・・

食べ物のお店はどこも長い行列。。。(-_-;)
体が冷えきっちゃったことや、連休中の帰りの東名(上り)渋滞を考慮し、
埼玉組は撤収しようと、スタンドを後にして、再びオーナーズクラブ駐車場に戻ってみたモノの、
皆さん、それぞれ散ってしまっていてCLUB16スペースには数人の方がいたのみでしたので、
その方たちだけにご挨拶し、富士スピードウェイを後にしました。
お世話になったのに、お別れのご挨拶をできなかった皆様、スミマセンでしたm(_ _)m
その後は、御殿場インター近くのファミレスにて埼玉メンバーでランチ&雑談し、
午後3時半頃、ファミレスを出発すると、インター付近の道路は既に混雑(-_-;)
そして東名に乗って最初の休憩所である鮎沢PAで同行の5台が集まり、
高速の渋滞もあるので帰りは各自のペースで、ということで解散となりました。

(鮎沢PAから見える巨大な富士山、晴れた日に見てみたかったなぁ~)
多少始まっていた東名の渋滞をなんとか切り抜け、
さらにすっかり渋滞で真っ赤な首都高3号線⇒5号線を回避し、
東京インターから環八⇒笹目通り⇒新大宮バイパスとひた走ること計3時間、
何とか午後7時からのフットサルに間に合い、ダメ元で積んでおいたサル道具が役に立ちました♪
渋滞続きで右足や腰や首など、サルやる前はすっかり疲れていたのに、
いつの間にかそれを忘れて、気づけば3時間みっちり(?)プレーしちゃいましたw
最後に、今回お声をかけていただいたCLE会長さん、
幹事として全ての連絡や手配を完璧にこなしていただいたNorioさん、
そして同窓会のごとく、久しぶりにお会いしてお話させていただいた皆様、
今回は本当に楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
今回、CLUB16としては初参加させていただきましたが、
再びCLUB16メンバーとして参加させていただける機会が来るのを楽しみにしています。
最後の最後にフォトアルバムです。
かなりの枚数があるので、いくつかに分けましたw
①TMSF2009@メインイベント編
②TMSF2009@CLUB16(その他含む)編
③TMSF2009@パレードラン(サーキット走行)編
④TMSF2009@埼玉組編
ここまでアップした時点で夜明けまでかかってしまったので、
申し訳ありませんが皆様のブログ巡回はまた後ほどとさせてくださいm(_ _)m