• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

久しぶりの雪

久しぶりの雪今日、天気が良ければフットサル仲間と朝から秩父まで氷柱を見に行って、いい景色を写真に撮りまくって、そして蕎麦を食べて風呂に入って来る企画があったのですが、積もるほどの雪が降るとの予報もあったため断念(>_<)

仕方なく(笑)仕事をすることになったのですが、アパートで水漏れが起こってその対応をしたり、その他大事な連絡があったりなど、結果的には仕事していて良かったです^^;


ほぼ1日ずっと雪が降っていながらも、現時点では路面に積もってもいないのですが、
事務所の外から子供たちのはしゃぐ声が聞こえだし、何事かと思って見てみたら、
アリストやデミオに積もった雪をかき集めて雪合戦してました(笑)


子供達にはもっとすごい雪で遊ばせてやりたい気持ちもありますが、
それだけ降ってしまうと大人たちは外出すらできなくなるので、
僅かな雪ながら、それでも子供達にはちょっとしたプレゼントになりました♪
(アリストのセキュリティが何度か鳴ったのでキズとかついてなければいいけど…)


とりあえずここまでは大した雪にはなっていませんが、
予報では今夜ずっと降り続くようなので、心配なのは明日の朝ですね(-_-;)

「心配」と言いつつ、朝起きて真っ白な景色だったら無条件に喜んでしまいそうな気もしますが…ww
Posted at 2011/02/11 17:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2011年02月05日 イイね!

COCO'Sで朝食バイキング(^_^)

COCO&#39;Sで朝食バイキング(^_^)近所のCOCO'Sにて土日祝の午前中限定に実施している朝食バイキングに来てみました。


各種焼きたてパンにサラダバー、惣菜、カレー、スープにドリンクバーがついて、お値段なんと699円とかなりオトクで大満足!


バイキングではすぐ満腹になるカレーはタブーですが、美味しくておかわりしちゃいました( ´艸`)

カレー2杯目は枝豆、コーン、オクラ、納豆、生卵を入れた俺特製スタミナカレーにしてみましたが、これがまたウマーでした(^o^)



COCO'S朝食バイキング、かなりオススメですのでお近くにCOCO'Sがある方はぜひ行かれてみてください(^_^)/

ただし、店舗によって朝食バイキングを実施していなかったり、時間や料金が違うこともあるかも知れないので、Webサイトでご確認ください(無責任w)
Posted at 2011/02/05 10:38:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | デザート&グルメ | 暮らし/家族
2011年02月03日 イイね!

【2011】浦和レッズ試合日程 for Googleカレンダー【アンドロイド】

浦和レッズの2011シーズンの日程が発表になりました。

プレシーズンマッチのさいたまダービーは本当はぜひとも見に行きたかったのですが、
残念ながら息子のサッカーリーグ戦が入ってしまい、泣く泣く参戦を断念しました(泣)
でも翌週の栃木SC戦のチケットが取れれば2011初参戦となりそうです。

今期は甲府と柏が昇格してきましたが、揃って国立開催ということで、
今年はアウェイの参戦が減らずに済みそうで何より(*´艸`*)
天皇杯やナビスコの結果次第で増えると思いますが、
昨年終盤のように心が折れなければですが、35試合くらい行けそうです。

ガラケーでは浦和レッズモバイルに登録することで、iコンシェルを利用して
浦和レッズの試合スケジュールが自動的にカレンダーに登録されていましたが、
スマホではi-modeサービスは受けられないため、自動的にスケジュール登録はできなくなりました。

ですが、アンドロイドスマートフォンはGoogleカレンダーと同期できるので、何か良い方法はないかと模索していたら、
EXCELのCSVファイルをGoogleカレンダーに読み込ませればいいことがわかったので、
オフィシャルのスケジュールのHTMLソースを素人が恥ずかしながらCSVファイルに変換させてみました。

とりあえず、
件名,開始日,開始時刻,終了日,終了時刻,終日イベント,内容,場所,アラーム オン/オフ,アラーム日付,アラーム時刻
がきちっと入力されていれば大丈夫のようです。

一応、現在までに決まっているTV放映についても記載しておきました。
(スカパー!は全試合中継なのであえて、というか面倒なので記載しませんでしたw)

浦和レッズ2011年スケジュール for Googleカレンダー
↑このファイルを保存して、GoogleカレンダーにインポートすればOKです。

が、ド素人の作ったスケジュールですので、不具合&ご要望には一切お応えできませんので悪しからずwww

自分はジョルテというカレンダーアプリを利用しているのですが、
とりあえず現在決まってる日程についてはすべてスマホに登録できたので一安心です。


赤はホームゲーム@参戦、ピンクは参戦するアウェイゲーム、グレーは不参戦ですが、
5月は赤&ピンクでかなり参戦試合が集中してるだけに全部行けるか心配だ…(汗)

自分用メモ的ブログですが、お役に立てれば幸いです(*´艸`*)
Posted at 2011/02/03 17:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートフォン | パソコン/インターネット
2011年02月02日 イイね!

マゾーラに会いたくて大原サッカー場へ@2011年初レッズ

2011シーズンが始動し、宮崎キャンプから戻って来た浦和レッズ。
今年の新戦力ももう終わりかと思いきや、1月末に電撃的にマゾーラを獲得!

それも将来のセレソン候補であり、元浦和のワシントンからレッズについて情報を得て、
それによって浦和への強い希望で加入という、久しぶりに心からワクワクするマゾーラを見たくて、
鹿児島キャンプに行ってしまう前にと、昨日、大原サッカー場へと行ってきました。

2011年初の大原サッカー場

練習は10:30からということで、ほぼその時刻に到着すると、ちょうどランニングがスタート。

ボールを使ったランニングで練習開始

ロビーから背番号10を受け継いだマルシオ・リシャルデスの姿もありました。

ロビーから背番号10を受け継いだ新加入選手・マルシオ・リシャルデス

そして、↓この人を見るのも楽しみでした!
体は少しぽっちゃりしましたが、キックの精度は現役選手並でした!

ゼリコ・ペトロヴィッチ新監督です。
多少ぽっちゃりしたようですが、あの懐かしいペトロに再び会えて嬉しかったです♪

ただ、残念ながらマゾーラはそのランニングのメンバーにおらず、超ガッカリ(泣)


ドリブルをしながらのランニングが終わると、3つのグループに分かれて鳥かご。
7~8人で1組となり、カラーコーンでエリアを決め、中央に鬼が2人、残りは輪になり、
鬼にボールを奪われないよう、ワンタッチ限定でボールを回していくのですが、
トラップでもワンタッチになってしまうため、目まぐるしくボールが動く様はさすがプロだと痛感!
輪には広瀬コーチもいましたが、まだまだボールタッチの上手さはさすがでした。

新加入の原一樹。もう溶け込んでます。
清水から新加入の原一樹もキャンプですっかり馴染んだようです。

鳥かごを楽しむ暢久
すっかり最年長選手となってしまった暢久も軽快なプレー。

堤のハンドを激しく指摘する暢久
鬼の堤がハンドをしたと激しく(笑)指摘する暢久。

またこの輪には高崎もいたのですが、とにかく「いじられキャラ」ですw

(ボールを奪ったのにハンドだと指摘されいじられてましたw)


鳥かごが終わると2人1組となって20~30m程度離れてパスの練習。
暢久は右足でも左足でも正確なパスを次々とペアの高崎に渡すのですが、
高崎からのパスは・・・特に左足からのパスはめちゃくちゃ不正確で暢久からブーブー言われてましたw

パス練習@山田暢久


そんな時、奥にあるもう一面のピッチに何人かの選手が登場!
別メニューで調整するケガ組

よく見ると、キャンプで負傷したメンバーたちの調整のようで、
達也・宇賀神・堀之内・・・そして!待望のマゾーラも発見(嬉)


さらにその後、トレーナーと一緒にピッチの外周を走り始めた選手が…

さらに別メニューの山田直輝
直輝です!!


これでアジア大会出場の柏木・永田・スピラを除いた全員(たぶん)がピッチに揃いました♪


パス練習が終わると、ペトロ監督の号令で選手達が集合し、ピッチの半面を使い、
CB・SB・GKが守備チーム、FW・MFの選手たちがその守備陣からゴールを奪う練習がスタート。
守備の選手はGK位置には山岸・加藤・大谷が交代で入り、CBに暢久・坪井が入り、
SBとして峻希・平川・野田あたりが確認できました(そういえば岡本がいなかったかも?)

それを見る限り、ペトロレッズは4-2-3-1的なフォーメーションになりそうで、
GKのパントキックを啓太・濱田のボランチ選手がトラップし、中央MFのマルシオにパスして前方へ猛ダッシュ!
そしてマルシオが右SHの梅崎orセルや左SHの原口or原を目一杯前方に走らせスピード溢れる流れから、
ボールに追いついたSHからクロスが上がり、CFのエジor高崎もしくは逆サイドのSHが、
さらには後方から上がってきたマルシオやボランチ選手がシュートする場面も!
という感じのプレーを何度も細かい確認をしながらやってました。
昨年はゴール前の人数があまりにも少なかったですが、今年は期待できそうですね。

途中、ペトロが中盤に入ってプレーする場面もありましたが、短時間限定ながら、
昔の選手時代のペトロを見ているようで何とも懐かしい気持ちになりました♪

これにマゾーラ・柏木・直輝・達也が加われば、フォーメーションはわかりませんが、
攻撃陣に関してはかなりおもしろいチームになるのではないでしょうか(ワクワク)


左WGの元気にはペトロからも「ゲンキー」って声が何度も飛び、元気もゴール前に飛びこんでは、
逆サイドからのクロスにボレーでキレイに流し込むなど調子がよさそうでした。
原口元気


また、全体的にいじられていたのが高崎で「ヒロ!」って声がとてもよく聞こえましたw
特にゴール前での動きはペトロから多くの注文が入り、エジから動き方を指導されてました(-_-;)
ゴール前での動きをエジに指導される高崎

ゴール前でボレーで合わせるもシュートはバーの上へ…

クロスをキャッチする加藤順大



その後はセットプレーに移り、FKやCKの練習をしていましたが、キッカーはやっぱりマルシオ!
ペトロから色々と指示を受けながらニヤやファーへと蹴り込んでいました。
ペトロから細かい指示が出ます

再びFKを蹴るマルシオ

ただ、セットプレーでドンピシャなゴールを見る事は残念ながらできず(>_<)
やはり高さがないので今年もCKからのゴールはそう見られないのかな^^;
(でもスピラや永田がゴール前に上がってくれば期待できるのでしょうかね?)



セットプレーの練習が終わったところで、午前中の練習は終了し、
15時からの流経大とのトレーニングマッチに備えて続々と選手たちが引き上げました。

引き上げる選手たち

↓ボールを片付ける(用具係にパスをする)ペトロ
軽快にボールを蹴るペトロ

↓帰り際、加藤順大vs原口元気のマッチアップシーンもw
練習終了後。加藤がドリブルで元気を抜きにかかるが???

元気にボールをカットされる加藤w。でも足技はGKの中でもずば抜けて上手かったです。
結果は元気がドリブルを止めて勝利(加藤もGKとは思えないほどドリブル巧かったですよ!)


トレーニングマッチに出場しない別メニュー組は少しの時間居残って、
練習終了後の空いたピッチでロングパスをするなどしていました。

調整組も引き上げます

マゾーラがついに近づいてきた~(嬉)
今日のお目当て、新加入のマゾーラです!

達也・ホリも調整組

達也はウワサ通りよくしゃべるのでw、よく声が聞こえてきましたw
誰よりも達也の声ばかり聞こえましたw

目の前を調整中の選手たちが通過していきます(ドキドキ)
目の前をマゾーラが通過!あ、ウガもいますね


そして、待ちに待ったマゾーラがサポーター観覧席の前へ!
まだ2~3日目ながら笑顔のマゾーラ


まだ合流して2~3日だと思いますが、茶目っ気たっぷりの笑顔ですっかり溶け込んでおり、
スタッフや選手たちとは和気あいあいと触れ合っていて安心できました(嬉)

通訳?と何やら会話中w

そしてハグ。何があったのかw

ガッチリ手を組むマゾーラと加藤。いい雰囲気です。

すっかり意気投合の2人

引きずり倒されるマゾーラww


対人プレーやパスなどの練習はしていませんが、華麗なリフティングだけ披露してくれました(*´艸`*)

ついにマゾーラがボールを使うようです(嬉)

まずはリフティング

クルっと足をボールの周りを回して・・・

そしてピタっと止めます

あ~~、早くマゾーラのプレーが見た~い!


午後からの公開練習試合があるので選手達は足早に引き上げて行ったのですが、
今年から三菱からのリース車両を使うのをやめたため、駐車場がずいぶん豪華でしたww

セルはハマーでドデカい赤/白ホイールに片方3本の左右出し計6本出し金色マフラーで超圧巻!
高崎もポルシェのカイエンで暢久・平川・原を乗せて駐車場を後にしました。
ギシはメルセデスのSUVだし、他にもメルセデスの選手やスタッフが多かったですね。
まだ三菱車両に乗ってる選手もいましたが、以前よりめっきり少なくなりました^^;

とりあえず大原サッカー場レポートはここまで。
他にも多数写真があるので、よろしければ↓アルバムをご覧ください。



大原サッカー場を後にして、帰り道にお友達のTOMOさんがよく撮影に行かれている場所に寄り道。

見沼田んぼですが、すぐ周囲は市街化された地域なのに、
この地域だけは本当に全然違う場所にやってきたような感覚に襲われます。

IMG_0823

IMG_0838

IMG_0859

IMG_0860

その中を首都高速が横切っています。
IMG_0862

西方向にはさいたま新都心のビルやさいたまスーパーアリーナが見えます。
IMG_0867

IMG_0866

一方、東方面には、埼玉スタジアムも見えます。
IMG_0932

今回は昼間、それも曇った日に来たので朝夕のようなキレイな写真は撮れませんでしたが、それはまたの機会にw


その後は見沼代用水の水路沿いをバイクでのんびり走って帰りました。
IMG_0920

IMG_0923

IMG_0927

2011年02月01日 イイね!

ありがとうワシントン!

ありがとうワシントン!本日、レッズの2011最大の補強と言っても過言ではない、マゾーラの加入会見が大原で行われましたが、ものすごい好青年!
一気にサポーターからの人気も爆発すること間違いなしでしょう♪

と言うのも、ヨーロッパでやるより浦和レッズでプレーすることを夢見ていたとのこと。

実はこのマゾーラ、浦和サポーターにとても愛されたワシントンとチームメイトとなり、ずっと浦和レッズというクラブの素晴らしさを伝え続けられていたとのこと。
ワシントンがまさかこんな形でレッズに恩返しをしてくれるとは夢にも思いませんでした(泣)

ワシントン、本当にありがとう!!!
いつか指導者としてレッズに戻ってきてね!!!


会見の具体的な内容は非常に長くなるので、オフィシャルでどうぞw


もう読めば読むほどマゾーラにゾッコンです(;´Д`)
本日、2011ユニを注文してしまったのですが、マゾーラ@29に変更しようか本気で悩む(>_<)


とりあえず明日は休みなので、大原の練習でも見てこようかな、と思っていたら…
上手い具合に流通経済大学との公開トレーニングマッチがあるとのこと!


ですが、明日のトレーニングは10:30と15:00の二部制となっているので、
練習試合は恐らく15時でしょうが、残念ながら息子のサッカースクールがあるので、
トレーニングマッチにはすっごい未練がありますが、とりあえず午前練習見てきますw

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 34 5
678910 1112
13 14 1516 17 1819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation