• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

やればできる!

ご無沙汰しています。

相変わらず週末は少年サッカーのサポートやら審判やらフットサルやらでサッカー三昧です。
そしてこの6月からは息子と一緒に週3回程度、GPSによる走行距離&時間の記録のできるスマホのアプリを利用して5km程度のジョギングを始めました。

また、スマホに元々ついている万歩計アプリで毎日5,000歩歩くようにもしていますので、ジョギングができない日でもなるべく歩くことを意識していますが、残念ながらなっかなか体重だけは落ちてくれません(笑)

なかなか結果は出ませんが、息子が少年団を卒団するまでの3年弱、たとえ目に見えて痩せていかなくともw続けていきたいと思います。

自分が走ることで息子が鍛えられ、逆に息子と走ることで自分も継続できて一石二鳥です(笑)



その息子ですが、幼稚園からサッカーを始めてもう6年にもなりますが、リフティングがいつになっても上達せず、5~10回できればいい方、という恥ずかしい状態(>_<)
(2年近く前にこんなブログ書いてたんですね。しかもそれから成長してない。。。)

現在息子が通ってるサッカースクールの最後にリフティングの時間があったのですが、10回できた子から帰って行くのですが、40人近くでスタートしたのに、一向にできない残り10人ちょいのメンバーに入る始末。。。(泣)

リフティングなんか試合で役に立たない、という意見もありますが、やっぱりできないよりはできた方がカッコいいし、それなりにトラップなどのボールタッチの柔らかさやミートの上手さにも繋がると思い、息子に課題を課すことにしました。


最近、新しいボールが欲しいと言っていたので、リフティングが30回できたら買ってやると約束。


しかし、欲しい割にはまったくリフティングの練習をしようとしないので、
「6月中に30回クリアできなかったらサッカーもう諦めて辞めてもらうよ」
と、本心ではまったくないものの本人に危機感を持たせるために本気っぽく言って、しばらく様子を見てみました。

・・・が、6/20頃になっても時々ちょっと練習してはすぐにやめる始末で、結局まったく上達する気配がなく、このまま6月が過ぎてしまってサッカーも辞めないままでは息子にとって非常によろしくない、と思い、自分から言いたくはなかったのですが、息子の気持ちを煽って練習させるようにしてみたところ、少しコツを掴み始めてからは自ら熱心に練習するようになり、目の色を変えて練習するようになってから約1週間。


昨日は仕事が休みで、雨でスクールも中止なこともあって、学校から帰ってきた息子を連れて、雨の当たらない近場の高架下の公園で練習開始。


しかし目標に近い25回までいくと、意識しすぎて突然ミスキックで失敗することが続き、今までサッカーやってて見たこともなかった悔し涙を流しながら雄叫びまで上げて、無我夢中でリフティングに没頭すること約1時間後・・・

↓動画撮影を意識すると失敗するので、途中からコッソリと撮影してみましたw




初めて30回達成した瞬間を撮影することに成功しました( *´艸`)


続けざまに37回まで続くなど、自分で壁を乗り越えてくれたようで、まさに父親冥利に尽きる瞬間でした(嬉)

いつも諦めが早くへこたれやすい息子にも「意地」があることわかったのは大きな収穫♪


正直、親の自分でも6月中にとてもクリアできるとは思ってなかったので、息子を見て改めて「やればできる!」という気持ちを持つことができた反面、「やらなきゃできない!」ということも息子に教えてやりました。


いやぁ、ホント、サッカーやめることにならなくて良かったww
(少年団の親父同士で飲んだりフットサルやったりしてるのでとても辞めさせたくありませんからw)


少年団の同学年は24人いるので、11人制ならまだしも8人制の大会もあるので、レギュラーに入るのはかなり高い壁があります(現在は15番目くらいの選手かな?)が、「やればできる!」ということを身をもって知ったと思うので、これからも立ちはだかる壁にはどんどん挑んで欲しいところです(^_^;)


もっともっと上手い子はたくさんいますが、とりあえず息子なりに今回は頑張ったので、素直に「おめでとう!」って言ってやりました( *´艸`)


※追伸
もうボールが欲しくてたまらないようですw
Posted at 2013/06/27 16:36:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 少年サッカー | スポーツ
2013年06月04日 イイね!

埼スタ歓喜!! 2014ワールドカップ出場決定!!

埼スタ歓喜!! 2014ワールドカップ出場決定!!ブログアップが遅くなりましたが・・・

6/4は日本サッカー界にとって重要な1日。

日本はすでにワールドカップに4回出場していますが、まだホームゲームで出場を決めたことがなく、今回が初めてホームゲームでの出場決定をかけた試合ということもあって、チケットは超プレミアもので、50万通もの抽選応募があったそうです。

もちろん自分も応募はしましたが、アカウントいくつとってもどうせ当たらないだろう、といつも使ってるアカウントのみで応募。
後日、LINEのレッズ観戦仲間のグループチャットにて、1人が「当たった!」と発言したので、思い出したようにメールを確認してみると・・・あ、あ、あ、当たってる!!!!!!

しかも、次から次へと「俺も当たった」「私も当たってる」との報告が続き、結局5人(全員サポーターズシートなので計10枚)が当選してることが判明!
50万通の割にはみんな当たってるのかと思いましたが、いざ周囲の人たちに聞いてみると、ほっとんど当たった人はおらず、仲間内だけで10枚確保できたのは実は奇跡的なことだったようです(^_^;)

そんなことで、幸運にもレッズ観戦仲間たちと観戦することができ、自分は息子を連れていくことに♪

IMG_8019

スタジアムは南門から浦和美園駅に向かって長蛇の列ができていると仲間から聞いていたので覚悟はしていたのですが、南門前の広場脇にバイクを置いて南門に行ってみると、案内所の右側ゲートは確かに延々と列ができていましたが、案内所の左側ゲートはまったく並んでおらず、ラッキーにもすんなり入場できちゃいました( *´艸`)

入場後、息子の希望で一緒にフェイスペインティングの列に30分並びました(^_^;)
IMG_8052

さて、これで戦闘態勢も整い、あとは試合を待つのみ!

さぁ、スタメン発表!

IMG_8072

コイツがいないと始まらない、本田圭佑!

IMG_8074

みんなのキャプテン、長谷部誠!(夏に浦和に戻るという噂も???)

IMG_8079

そして、世界のカガワ!

IMG_8081


スタメン発表が終わり、いよいよ選手が入場!

IMG_8100

↓巨大なビジュアル。
IMG_8085

↓デカユニの内側です。
IMG_8092

スタジアムは超満員!!!

IMG_8110 IMG_8109

続いてタオマフ掲げて国歌斉唱。

IMG_8112


そして円陣。


IMG_8131


そしていよいよ運命のキックオフ。
どうやら日本がコイントスに勝ってセオリー通りの陣地を選択した模様。

IMG_8134


序盤から日本がペースを握り、いきなりオーストラリアゴールに襲いかかり、
まずは日本がいい位置で直接FKを得て、キッカーは遠藤。

IMG_8150

しかしシュートは惜しくも左ゴールポストの外へ・・・

IMG_8156

その後、徐々にオーストラリアもペースを奪い返す展開になり、
お互いに超決定機を迎えるも、両GKが共に腕一本でシュートを止めるスーパーセーブを見せるなど、
両チームとも決定機を決めることができないまま前半は終了。


後半に入ると、決定機を決められない日本が徐々にオーストラリアに押し返される展開となるも、
引き分けでもワールドカップ出場が決まる日本はオーストラリアの選手交代に対して栗原を投入し守備を強化。

しかし、どうも守りに入るとイヤな予感がしてしまうものですが、直後にそのイヤな予感が的中(泣)

まぁ、正直失点はクロスのミスだと思われるので、仕方ないっちゃ仕方ないのですが、
通常ならとても狙って入れることができないような右上スミに入っちゃうのか。。。
目の前の戦いを見ながら、なぜかドーハの悲劇をテレビで見てるような気持ちにwww

負けてしまってはこの試合でワールドカップ出場を決めることができないので、
ザックは慌ててハーフナーマイクや清武を入れてゴールを狙う戦術に切り替えますが、
終了間際に本田のクロスがゴールを越えたのを見たとき、正直「終わった。。。」と諦めてしまいましたが、
それでもサムライブルーは諦めずに攻め続けると、本田のクロスにオーストラリアの選手がハンドの反則!!!

すぐ目の前で見ましたが、開いた腕に当たったためDF本人も頭を抱えてしまうほどに明らかな反則でPKゲット!!!

迷い無くボールを抱え、PKスポットに向かうのはやっぱり本田。

IMG_8232

IMG_8235


緊張の一瞬。。。


そして本田が助走を開始。。。


IMG_8241

強烈なキック!!

IMG_8243

IMG_8245

決まったぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!


そして運命の瞬間!!!!!!!!

IMG_8280

IMG_8287

日本、ブラジルワールドカップ出場決定!!!!!!!!

埼スタは割れんばかりの歓喜に包まれ、ワールドカップ出場決定に狂喜乱舞!!!


正直、勝って決めたかったところですが、目標は達成できたので、
ちょっとモヤモヤ感があったのは間違いなかったですが、素直に喜ばせていただきましょう!

IMG_8349
選手達も大喜び。

IMG_8375

IMG_8434
水をかけあって喜ぶ選手達。

IMG_8453 IMG_8458

IMG_8540

IMG_8544


最後は場内を一周。

IMG_8561

オーストラリアのサポーターたちはどっかの国民と違って(?)悔しさを表に出さず、
日本の選手たちを笑顔で出迎え、日本のワールドカップ出場を祝ってくれているように見えました!
(試合後の南広場でもオーストラリアのサポーターはなぜか日本のサポーターに混じって大騒ぎしてましたwww)


IMG_8575

IMG_8593

IMG_8607

IMG_8618

IMG_8623

IMG_8626

IMG_8635

IMG_8654

IMG_8661

IMG_8670



最後にはこんなダンマクが。
IMG_8699

先日、浦和レッズサポーターもJリーグ20周年記念試合の試合後に、2ステージ制反対のダンマクを出しました。
集客したいのはわかりますが、マグレや勢いで優勝できてしまったり、
またスタートダッシュに失敗したらもう優勝の可能性がなくなってしまうこと、
さらには1stステージで優勝して2ndステージで勝ち点0でも年間優勝できてしまうなど、
2ステージ制は問題点が多く、世界基準からも外れているために取りやめた制度。
それを再び採用するなんてJリーグのサポーターの賛同を得るのは難しいと思うのですがねぇ…
おバカなジジィ連中は安易にこれをやっちゃうのでしょうか!?(-_-;)


Jリーグの事はとりあえず今回は置いといて、サムライブルー!おめでとう!!!

IMG_8701



最後に、久しぶりの大量のフォトアルバムですw
よろしかったらご覧ください(^^)/

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation