• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.のブログ一覧

2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:乗り物はもちろん、サッカー観戦で真っ赤に染まる応援風景を撮ってみたい(笑)

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:やはり全周が同時に見渡せることでしょう。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/26 02:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募ブログ | タイアップ企画用
2017年04月27日 イイね!

アーティシャンスピリッツ・LEDガーニッシュ装着

4/20にちょっとしたお化粧をするため、アーティシャンスピリッツさんに入院して1週間。
お化粧が終わったと連絡をいただき、この日の午前中に久しぶりのNXとの対面のため再びアーティシャンスピリッツさんへ。

ちなみに預けに行った際は、約8kmの道のりを徒歩で帰りましたが、引き取りは武蔵浦和まで電車を使い、そこからおよそ4kmほど歩いて伺いました(笑)

両面テープでも装着できるようでしたが、恐らくノーマルに戻すことはないので、ショップにオススメされたコーキングボンドでの固定でお願いしました♪

無事にクルマを受け取り、ご挨拶も済ませてショップを後にしてSNSアップ用に撮影w

01

ノーマルよりワイド感が出て、またドッシリと重心も低く見えて迫力が出ました!
ちなみに縁の部分だけブラックで塗り分けをしていただきました。

LED3発ずつのデイライトもついてとってもいい感じ♪

01


NXオーナーさんの多くがこのガーニッシュを装着してるので、赤好きの自分としては、縁にラインを入れて少しオリジナリティを出してみました。

また、ガーニッシュとバンパーの微妙な隙間を埋めるため、エアロパーツの隙間を埋めるモールを入れてみました。
ついでにトムスバンパーの隙間もグレーのモールを白につけかえました♪

01

01

01

横顔も精悍さが増しました(笑)
と言うことで、LEDガーニッシュに大満足です( ´艸`)

当面これでいってみようと思います(テープの耐久性がちょっと心配ですがw)
Posted at 2017/05/01 18:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | NX200t | クルマ
2017年04月03日 イイね!

アーティシャンスピリッツ訪問

アーティシャンスピリッツ訪問NX納車前の予習の時から、多くのオーナーさん達のNXに装着されていて、ずっと気になっていたアーティシャンスピリッツ

特に気になっていたのが、フロントバンパーに装着するLEDガーニッシュ

先日の325ミーティングでは多くの装着車両を見させていただき、色味具合や収まり具合をチェック。
改めてフロントの迫力アップに欲しくなり、しかも325参加者は協賛価格で購入できると教えていただいたため、いよいよウズウズが止まらなくなり、さらにアーティシャンは自宅から20分もあれば到着できるとなればもう動き出さずにはいられず、アポをとって仕事をサボってお邪魔してきました。

事前に連絡してあったので、見積書も既に作成済みで、事務所でかわいいワンちゃんと戯れながら塗装や取付について相談させていただいた上、発注させていただきました!(帰り道に即振込みしましたww)

受注生産のため3週間前後かかるとのことで、4月下旬にパーツが届きましたら、改めてお店に伺って、現車合わせをして形を整えてから塗装をお願いすることにしました。
塗装についてはまだ納車から2ヶ月で色褪せの心配は一切ないのと、提携工場の実績も十分とのことで車を預けての色合わせではなく、カラーナンバーにて塗装し、仕上がったら再びお邪魔して装着することになりました。また部分で塗り分けすることにしました。

早ければGW前に装着できそうですが、果たして間に合うかな~??
今から装着がとっても楽しみです。


※4/4更新※
やはり塗装は現車にて色合わせすることになり、GW前に数日間NXとお別れとなります😅
Posted at 2017/04/03 17:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | NX200t | クルマ
2017年03月25日 イイね!

LEXUS 325 in 名古屋港ガーデンふ頭(&10数年ぶりの再会オフ)

NXに乗り換えて初のオフ会に参加しました。
向かった先は片道360kmの名古屋港ガーデンふ頭で開催されたLEXUS325というオフ会。
契約直後にお友達の名古屋のなごやんさんよりお誘いを受けてエントリーしました。

この日の起床は午前3時。珍しく前夜は21時に布団に入ったものの日頃2時過ぎまで起きてる自分にとっては眠るのが大変でしたが、22時くらいには眠れたようで目覚めスッキリ!
身支度をして3:30に出発し、外環→首都高→東名→そして今回初めて新東名を走行し、5時過ぎには静岡県入りし、最初の休憩場所である駿河湾沼津SAに到着。



まだ月も出ていて、暗闇に辛うじて駿河湾が見える程度。
小腹も減っていたので、お菓子とおでんを購入。


静岡特有?の黒はんぺんもしっかりいただきました。

そのうち徐々に空の色が変わってきました。



そして5:50過ぎには日が出てきました!


いい天気になりそうです♪



休憩を終え、再出発しようとしたそのタイミングで事前にお友達になっていただいていたYoppy0924さんのRXが動き出すのを偶然発見し、そのまま後ろについたところでハザードをいただき、そのまましばらくランデブー♪



富士山の近くを通過しましたが、残念ながら富士山は雲に隠れてほとんど見ることができなかったのが残念(T_T)



クルコンでずーーっと同じペースで走り、ついに愛知県へ。



そして本格的に腹が減ってしまったため、そろそろ休憩しようかと思うタイミング。
本当は刈谷ハイウェイオアシスに行ってみたかったのですが、空腹が我慢できずにYoppy0924さんの前に出て岡崎SAへ入ってみると、一緒に入っていただけたので、ここで初めてご挨拶となりました♪



10分ほど雑談をさせていただきましたが、家族が腹を空かせていたため、ここで一旦お別れ。

せっかく名古屋の方まで来たので、昼飯は家族とは別行動になるため朝から味噌カツ丼(笑)



これを妻と小学生の娘との3人でシェアしましたが、サクサクのとんかつに絶妙な味噌だれが非常にマッチしていて、3人で食べるには物足りないくらいあっという間に平らげてしまいました♪


そして9時頃、岡崎SAを出発してオフミ会場へと向かいました。
事前に調べたルートと違う「豊明」というインターで降りろというナビ。
名古屋はまったく土地勘がなく、高速道路の分岐にしても案内看板が全くヒントになりません(笑)
とっさにルートを確認する余裕などまったくないので、無茶して間違っても困るので仕方なく高速を降りることに。

その後、一般道を走りましたが、なんか高速の下をずっと走ってる感じ。
これなら降りなくても良かったじゃん!と思いながらも走っていると橋のところで渋滞(-_-;)
方角だけ確認して、急遽左折して海の近くを走ってみましたが、正解だったようで、そこからはスムーズに現地到着!



60台あまりのレクサス車が車種・色別に整列。
NXが大半で、続いてRXも多数、さらにIS、RC、GS、LS、CTも参加となっていました。



車が出そろったところで、今回の幹事である名古屋のなごやんさんからご挨拶と今回のイベントのスケジュールや注意事項の説明などがあり、いよいよイベントスタート。





(別行動していた娘がコンデジで近くのタワーから撮影してくれていました♪)




さぁ、NXタイムです。



















そして最後にビンゴ大会。



リーチまでは早かったのに、結局4つもリーチがかかるほど決定打に欠け、ビンゴした時にはもうほとんど商品がありませんでした(笑)


その後も歓談タイムで楽しい時間を過ごした後、15:30にお開きとなりました。


そして名古屋港周辺の施設で遊んでいた妻と娘をピックアップして帰路につきましたが、今回、帰り道にもう1つお楽しみがありました。

2002年から12年近く乗ったJZS161アリストの時からかれこれ15年もみんカラ・Facebook・LINEなどのSNSで交流を続けている、浜松のたけふみさんとの、実に12~13年ぶりの再会です。
プチオフ場所はたけふみさんの提案により遠州豊田というPAで、みんカラアプリであるハイドラでしっかりとハイタッチもさせていただきました(笑)
ネットでは割としょっちゅう交流しているので、久しぶり感はなかったのですが、実際にお会いするのはそんなに経っていたのかと驚きました(笑)



たけふみさんとは、自分がアリスト&ヴィッツを所有していた当時、同じ組み合わせで所有し、さらにアリスト&60ノアになった際も、全く同じ組み合わせ。さらにさらに今ではメインカーは違うものの、自分は80系ノア・たけふみさんも80系エスクァイアと兄弟車種を所有と、不思議な縁でずっと繋がっています( ´艸`)





ここ数年間、まったくオフ会というものに参加しなくなっていましたが、たけふみさんは相変わらず活発にオフミ活動をしていて、昔と変わらずピカピカ(光り物)三昧で、昔の思い出話やらクルマ談義など話は尽きませんでしたが、残念ながら帰り道は天気が一気に崩れてしまい、静岡に入ってから雨も降っていたため30分程度ではありましたが10数年前にタイムスリップしようで本当に懐かしく楽しい時間を過ごすことができました。また静岡ならではのお土産までいただき、娘は即車内でいただいてました(笑)

自分たちは15年くらい前から数年間、毎月夜のSAに夜会と称して集まって交流を深めていましたが、今でも変わらず浜松では現役アリストや元アリストメンバーさんたちによる隔月の夜会が行われているので、ぜひ遊びに来て!と直々にお誘いをいただいたので、今回の愛知よりは近いことも実感できたので(笑)、遠くないうちに遊びに行かせていただこうかな、と中途半端な決心ながら(笑)再会を約束してお別れしました。たけふみさん、今回はお声がけいただいて本当にありがとうございました!

今回、妻と娘は昼は時間が限られていてまともに昼食を摂ることができていなかったらしく、静岡から神奈川に入るあたりで25km近くもの事故渋滞が発生していたため、沼津で降りて給油をして、そのまま沼津港まで足を伸ばして海の幸をいただくことに。





20時頃になると多くのお店はもう閉まっていて、海産物土産店は軒並み閉まっていたため、食事だけして21時頃に沼津を出発すると、高速の渋滞は解消されていて、そのまま首都高を通って22時半前に無事に帰宅となりました。

沼津までの寄り道を含めて、走行距離はおよそ750kmと結構な距離を走りましたが、アリスト・ノア・プリウスでもクルーズコントロールはついていたものの、NXではレーダーにより車間距離や速度が自動なのは身体への負担が大きく軽減されると実感。
また車線保持の機能も初めて使ってみましたが、ラインを越えそうになるとピーピーピーと音で警告されますが、それだけでなく、車線を越えないようクイっとステアリング補正もしてくれてマジ驚きしちゃいました(笑)
とは言え、自動運転とまでは当然いかないので、基本的にはしっかり注意しながら運転することが大切です(キリッ…とするほどのことでもないですねwww)

クルコンは115km/hまで設定はできますが、それだと瞬間燃費が8~9km/㍑程度っぽく、100km/h程度に設定すると12km/㍑くらい走れることが分かったのが収穫でしょうか。
ちなみに基本チョイ乗り&坂道が多い日頃の街乗りでは8km/㍑をちょっと切ってしまう感じでしょうか。

それにしても、NXで圧倒的に目についたのがアーティシャンスピリッツのパーツ。
自分自身もフロントバンパーに装着するLEDガーニッシュが非常に気になっていて、実物をしっかり見させていただきました。
FRPということで装着方法とチリ合わせがどうなっているのかが特に知りたかったので、実際に皆様に色々と聞いてみた上で、早速本日(3/26)、MyDのSCさんにホットラインで相談してみました(笑)
エアロパーツの塗装&取付専門店に聞こうかとも思ったのですが、やはりMyD経由の方が信頼できそうなので、とりあえず的に相談してみました。

日頃、オフ会のない生活をしてる分にはプリウスG'sもそうでしたが「こんなもんでいいかな」と満足してましたが、やはり同じ車種の集まるオフ会に参加してしまうと触発されてしまいますね(笑)
他にもやりたいことがちょこちょこ出てきしまいそうです(^_^;)
そして、10数年ぶりにまた名刺を作成したいと思います(笑)


長くなりましたが、今回、イベント開催にご尽力された幹事様をはじめとした運営の皆様、本当にありがとうございました。
また、今回お声がけいただいたりご挨拶させていただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました。

今回は申し訳ないのですが予習不足でお車とHNがあまり覚えられませんでしたが、お友達のお誘いやまたお会いした際にはお声がけしていただけると幸いです(^_^;)

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします m(_ _)m
Posted at 2017/03/26 22:46:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | NX200t | クルマ
2017年03月23日 イイね!

いよいよ名古屋325オフ目前です。

いよいよ名古屋325オフ目前です。NX200tに乗り換えて1ヵ月が過ぎ、少しずつこの車にも慣れてきました。

納車前に名古屋のなごやんさんから325オフのお誘いのメッセージをいただきましたが、名古屋港と聞いて、初めてのオフ会で知人がいない上あまりの移動距離に躊躇したのはナイショですが(笑)、思い切ってエントリーさせていただきました。

まだNX乗りの方とはお会いしたことはないので、皆様初めてご挨拶させていただきますが、みんカラやInstagramでコメントやメッセ等でお声をかけていただけたので、お陰様でいくらか肩の力を抜いて325オフに参加できそうです(^-^)

とりあえず本日のうちに洗車を済ませ、オフミ前の悪あがきの微作業(笑)をしました。

さらに先ほど、近所のTSUTAYAに行き、往復10時間分くらいのDVDを借りてきました(●´艸`)

また単身参加予定でしたが、妻と娘が道中同行(現地では水族館あたりで遊んでてもらいますw)してくれることになりました(ちなみに息子は部活休みなのに友だちと遊びたいからと断られましたw)。

とりあえず当日は3:30~4:00には出発し、首都高5号線→環状線→東名ルートで混み出しそうな6時には神奈川を抜けたいところです。

ハイドラ起動しながら向かいたいと思いますので、多くの皆様とハイタッチできるのを楽しみにしております(^^)

道中、トムス仕様の大宮ナンバーの白NX200tを見かけましたら合図やお声掛けしていただけると嬉しいです(どなたなのかわからず失礼がありましたらスミマセン😅)

新参者ですが、皆様どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2017/03/23 23:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | NX200t

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation