• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさん仕様パジェロの愛車 [スバル サンバートラック]

スバルファン!ファン!フェスティバルin北九州メディアドームへ行ってきた!(その2)

投稿日 : 2008年08月17日
1
会場に入って暫くウロウロしていると、ステージ上にてレガシィに搭載されている「EyeSight」システムについてチーフエンジニアの方(名前忘れてしまいました…)が説明をしていました。
2
今度は今年デビューしたエクシーガの説明をチーフエンジニア(これまた名前を忘れてしまいました…)の方がされていました。

 傍にカットモデルのエクシーガがありまして、アシスタントの女性が乗りながら合わせて説明されていましたね。

 その後景品が当るエクシーガのクイズに参戦したんですが、1位は選べるカタログギフトに対し2~5位は一時話題になったスバル360をモチーフにしたマウスがプレゼントされるとのこと。

 正直1位には全く興味が無かったので、せめて5位までに入れば…と参加したらかなり簡単なクイズだったので全問正解でかなりの人が残っていましたね。

 更に残った人多数のためジャンケン大会へと変わってしまったのが運の尽き、ジャンケンに滅法弱い私は1回戦で即敗退となってしまいました…(泣)。
3
此処からは会場内に展示してあったクルマの数々を御紹介したいと思います。
 但し現行モデルは何時でも見られるので省略しております。

 先ずは会場内一番手前にあったスバルの原点とも言えるラビットS-1型。

 スクーターの先駆けとも言えるこのモデル、展示車両はどうもオリジナルっぽい感じでしたね。
4
今走っているスクーター達よりも無骨でやや小ぶりなんですけど、デザインは現在にも通用するものと思いますし、一応2名乗車出来るようなので、今出しても売れそうな気がしますが…。
5
続いてはスバルと言ったらこのクルマ、そう、スバル360ですね!

 先ずはクラシックカーコーナーに展示してあった後期型スバル360ヤングSS。

 他社に出遅れた感のあったスバルが満を持して送り出したハイパワースポーツバージョンがヤングSSでしたね。

 今見ると数値的にはスポーツではありませんけど、軽量ボディを生かしての2ストのパワーは当時としてはかなりのものだったんでしょうね。
 
6
今見ても個性的なスタイルは癒されますね。

 ボディに誇らしげに描かれているストライプが高性能の証ですよね。
7
そして会場の丁度中央に展示されてあった中期型スバル360デラックス。

 やはりスバルの象徴だからでしょうか?中央に堂々と展示されていました。
8
リヤの逆鬼キャン(?)が凄いですよね。

 これが4人乗車で丁度良くなる形となるんでしょうね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぼくのなつやすみ2025第四弾 終了」
何シテル?   08/17 08:42
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation