• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月07日

テスト ドライブ インプレッション オブ Z4

テスト ドライブ インプレッション オブ Z4 今回のZ4探しは
結局2台のZ4を乗り比べました。


まだ全て説明できていませんが、
乗り比べた個体を想像してもらいやすくするため、
2台の個体情報と、ワタシの2台に対する
インプレッションを先に書いておきます。



一台目は06年式、265万、3.5万キロ、スポーツモード付き3.0のAT、
ブラックでアカレザー、後期型なんで電動幌、
ヒートシーター、ウーハー、バックソナー付き、社外ナビ、ETCという豪華版。


ニ台目は08年式、277万、2.3万キロ、2.5のAT、
ブラックでクロレザー、後期型なんで同じく電動幌、
ステアリングファンクションボタン付き、ナビ無し、ETCという通常版。



友人の中で事前リサーチをしたところ、

1.走りの性能は普通でイイ
2.雰囲気が欲しい
3.安心感が欲しい

とのコト。


クルマ趣味のニンゲンから考えると
信じられない発言の「走りの性能は普通でイイ」w

要するに3.0の排気量も、スポーツモードも友人には価値がないw


2.の雰囲気はスペシャル感やラグジュアリー感のことで、ヒートシーター、ウーハー、
なんていってもアカレザーはビンビンきますよね!
この条件だと3.0が候補に挙がりますよね。


3.は一番重要なことで同じアプルーブドカー、個体差はありますが、
年式で3年オチと5年オチ、距離も1万キロ以上の開きがあります。
コチラは俄然2.5が優勢です。


ぶっちゃけ乗り出し価格はそう変わりません。


どちらが気に入るか。



さて試乗したワタシの感想ですが、Z4自体とても乗りやすいクルマです。

シートポジションが良かったので普段の318よりイイかもと思ったくらいです。
鼻先が長いのが乗りにくいのかなとも思いましたが、右左折も何も気にすることもなく、
視線の低さもあまり感じず、ちょっと拍子抜けするくらいです。

段差を乗り越えるさいに気をつけるくらいですかね。
すれ違うのがやっとの路地とかも走りましたが、
そういう路地での右左折も気をつける程度で、苦痛に感じるモノではないです。


BMWは試乗も含めていままで何台か乗りましたが、
運転しているカンジがどのモデルもあまり変わらない気がします。

どれも一緒ってことではなく「いつものBMWだ」ってカンジですね。
だから乗り換えてもすんなり乗れるんだろうなと思います。


2.5、3.0共通ですが、踏み込んだときの加速は雰囲気あります。
おそらく後輪がすぐ後ろにあってトラクションがかかっているので、
より押し出されるカンジを味わいやすいのかなと。

ハンドリングはロングノーズで重いエンジンが乗っているからか、
スポーツカーってカンジは少なかったですね。振返しを繰り返すとちょっと辛い。

でもZ4はハンドリングを楽しむスポーツカーというより
高速クルーズがらくちんなGTカーというコトなんだろうということで納得できます。



で、3.0と2.5の乗り比べですが、
3.0は上記のように普通の大排気量車ってカンジでしたが、
スポーツモードにしたら、あら不思議。

ハンドリングもクイックになり、排気音も勇ましくなり、
なんといってもアクセルレスポンスが良くなって、
踏んで抜いてすぐ踏むとか踏んでパーシャル、抜いて踏むとか
ATにありがちなぎくしゃく感はほとんど無くなっていました。

パドルも雰囲気があっていいカンジ。

自分だったらMTで乗りたいなーと思いますが、Z4の性格的には
スポーツモードのパドルシフトというのは合っている気がします。


2.5は3年オチだけあって、新車感がより残っていました、匂いとかゴムとかの質感が。

あとタイヤがランフラットではなくラジアルだったんで乗り心地も良かったです。

街中を乗るのは充分「スポーツカーに乗りたい」って希望ならまだしも、
友人は「ラグジュアリー感のあるスペシャルなクルマに乗りたい」なので
はっきりいって安心感を買う意味でもこちらの方がおススメです。



え!?自分だったら?

はっきりいって悩みます、一日で答え出ないかも。


でもきっと3.0を選ぶと思います。

差額でランフラットをラジアルに履き替えて3.0にしますね。


では次回の続きをお楽しみください。




プリーズ ティーチ ジャッジ ポイント オブ Z4

サーチ フォー ア フレンズ Z4

Z4 ウォンテッド!

ゴー トゥ シー Z4

Z4 ビトウィーン カルム アンド パッション

テスト ドライブ インプレッション オブ Z4

モーメント トゥ ディサイド Z4

ア ギフト フロム ゴッド トゥ フレンド Z4

Z4サプライズギフト

Z4ライフ スタート!

ブログ一覧 | マイフレンドとZ4 | 日記
Posted at 2011/06/07 18:47:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ステロイドの影響
giantc2さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年6月7日 19:56
>>信じられない発言の「走りの性能は普通でイイ」w
ここで笑ってしまいました、すべてを台無しにする無責任発言ww

でもそうですね、僕も個人的にZ4で2,5か3,0となったら、3,0がイイかなぁと思います。
こういう車ですから思い切り、走りに振ってみたいと思うのは解る気がしますが、当のご本人様が若干ずれて?ラグジャリーも大切にという意向のようなので。
でもHidetさんも、いい機会に恵まれましたね♫
なかなか話でも振られない限りそうそう、試乗という機会も行きにくいでしょうし、その点ではラッキーだったのかなとも思います。
コメントへの返答
2011年6月8日 10:26
まぁ普通でイイというのはZ4レベルだったらそれで充分ということみたいですよ。

Z4のユーザーターゲットってスポーツカーを求める層よりスペシャリティカーを求める層だとおもうので、そう考えると友人はピッタリターゲット層なんですよね。
確かにイイ機会でしたねw
「コイツの意見が聞きたいからコイツに運転させてくれ」と言ってくれたので、購入者気分でできましたが、担当者はめんどくさかったかもしれませんねw
2011年6月7日 20:09
上の方と同じく、「走りの性能は普通でイイ」の一言に笑ってしまいました(笑)

車好きと違って普通の方々には車は走りを楽しむものではなく、自分を着飾るものにもなりますものねf(^^;


ちなみに…
私は外車のことは全く知りませんが、Hidetさんのブログを読んだ限りでは断然3.0リッター車にします(^^♪

あと走行距離も比較の対象になりますが、内装(あまり目につかない所)の具合を見ると前オーナーさんの愛着具合がわかったりします(^_-)
コメントへの返答
2011年6月8日 10:37
クルマ好きと言えるレベルのニンゲンですが、みんカラユーザーさんみたいにクルマ趣味というわけではないんですよね。ドライブも好きだしメカモノが好きだけど走りにこだわるとかはない。
楽しくドライブできればOK
それとあーる32さんがおっしゃるように自分を着飾るアイテムとしてのZ4なんですね。

3.0もキレイで程度良だったんですが、2.5はホント新車感が残っていて、前オーナーは大事に乗っていたんだろうなってカンジがしました。
3.0の前オーナーはおそらくワタシの友人みたいな人だと思います。
2011年6月7日 21:34
読んでいて、自分のことのようにワクワクします。
クルマ選びって、ここが一番楽しいですね。

価値観は人それぞれなので押し付けはできませんが、私だったら断然3.0です。
2年1万キロなんて、BMWの設計では誤差範囲。
楽しいのが一番だと思うんですが・・・
コメントへの返答
2011年6月8日 10:43
ワタシも自分のことのように選んでいたので、その空気感が伝わればと思います。

新車と中古車のクルマ選びは楽しい箇所が違いますよね。中古車選びは乗り比べているときが一番楽しいと思うのです。
新車は納車の時かな〜。
2011年6月7日 22:23
私だったら3.0の方でしょうかw

後は乗り比べて素直にどちらが良いと思えるか、ですよね。
コメントへの返答
2011年6月8日 10:46
さすがみんカラ住人この時点で選ぶコメントくれた方は全員3.0ですw

> 後は乗り比べて素直にどちらが良いと思えるか、ですよね。
選ぶ際に大事なコトですね「素直に」コレ以外に難しいんですよね。中古車だから、乗ってから良いと思える方、コレが正解なんでしょうね。
2011年6月7日 22:52
すごく充実した中古車選びをされてますね!
ワクワクしながら、Hidetさんのブログを読み進めちゃいました♪

今回の選択肢だと、私も3.0に一票です!

第一に、オープンカーなので、インテリアが重要です。黒外装に赤レザーはグッドです♪
ちなみに...3.0のレザーは上級仕様のエクステンドとスタンダードの2種類があります。
この個体はどっちでしょうね~♪

第二に、3.0はエンジン(演出も含めてw)が抜群です。BMWらしい豪快な加速は2.5では得られません。

う~ん、他人のクルマ選びなのにワクワクしますw次回が楽しみ★
コメントへの返答
2011年6月8日 10:55
お楽しみ頂けてるようで何よりです!

はちみつボーイ@さんの選んだ理由はワタシが選んだ理由そのものですw
オープンだから内装が大事、クロ×アカは鉄板、スポーツモードのエンジンは楽しい。
あ、あと今思い出しましたが、トルクがあってレスポンスがイイせいか3.0の方が運転楽でした。

はてさて本人はどちらを選んだか、選ばなかったのか、、、

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation