• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月15日

リフレインが叫んでる

リフレインが叫んでる

先日は落雪の被害を
励ましていただき
ありがとうございました。





今週末も先日並かそれ以上の大雪で大変な首都圏でしたね。

先週落雪被害を受けたE46は裏からできる範囲で押上げ、
ぱっと見、問題無いくらいまで回復したかな〜?




自分でルーフを押上げた11日の状態。





金曜日の夜にはしっしーさんとまもるさん
回収部隊が必要かどうか声をかけてくださったり、
移動先の方がタオルを用意してお待ちくださったり、
人の優しさ、暖かみを感じています


ただ、自然の営みは残酷です。






本日、起床時の状態。




フフフ、怖いか?




まさかの二週連続落雪被害!


クルマの上の雪も、直上部の雪下ろしもしといたのだけれど、、、

もうダメや、、、この住宅。
欠陥住宅や!

大雪の度に数十万の被害が、、、




どうして どうして僕たちは
出逢ってしまったのだろう?
壊れるほど抱きしめた
どうしてどうして私たち
出逢ってしまったのだろう?
ルーフが壊れてく


どうしてどうしてー








ブログ一覧 | E46 | 日記
Posted at 2014/02/15 22:00:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ラー活
もへ爺さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2014年2月15日 22:02
ネタですか?ww
コメントへの返答
2014年2月15日 22:03
現実なのですが、もはやネタですなw
2014年2月15日 22:06
マジっすか??? 

大変失礼なコメントかも知れませんが....




ワザとやってませんwwww
コメントへの返答
2014年2月15日 22:12
ウソみたいですよね、、、

愛車でこんなネタ、ワザとできませぬー!


もうね「ブログのネタになるな」しか思い浮かびませんでした(白目)
2014年2月15日 22:13
昨日からの雪で『Hidetさん大丈夫かなー?』と遠巻きから心配しておりました。が、やっぱり被弾してしまいましたか。今年は異常ですよね、ホントに!

でも、うちの近所で納車されて一年未満のベンツEクラスが、片方立てのカーポートに無惨にも押しつぶされてグシャッ!となっておりました。結構カーポート被害も多いみたいです。

私の雨男ぶりよりも、洒落になんないですよね。前向きに、頑張って下さい。
コメントへの返答
2014年2月15日 22:28
ま、まずい!
雪が降ったら思い出す>雪男認定>クルマ乗りに嫌われる!

去年の大雪で平気だったので完全に油断してました。
先日もたまたま当たりどころが悪かったのだろうと思ってましたが、ルーフに当たれば関係ないようです、、、

カーポート設置すれば安泰かと思いきや、違うのですね、、、フフフ、怖い、、、
2014年2月15日 22:15
かける言葉が御座いません…(T-T)
コメントへの返答
2014年2月15日 22:30
でもイイネは押していただき励ましありがとうございます!
2014年2月15日 22:19
エッ・・・・。(@_@;)

ホントですか!

真面目な話、屋根に雪止めが付いてない?
新しいおうちでしたよね?

っとしたらホントに欠陥住宅なのでクレームつけるしかないでしょう。
コメントへの返答
2014年2月15日 22:34
本当にあった怖い話なんです。

これ、屋根の雪ではなくて三階屋根直下にあるバルコニーのルーフから滑り落ちてるのですね。たしかコイツは施行の保証はあるけれど、構造の保証はないのでクレームというより相談しか、、、

カーポートを設置すれば落下の着弾距離が短くなるのでそこまで威力が大きくならないかと思いましたが、↑の方のコメだと単純に重みでやられるそうで、、、

雪の度におびえるのは嫌です、、、
2014年2月15日 22:20
ブログネタと判断してイイね!を…(=゚ω゚)ノ笑

現実は厳しいですね…(~_~;)

キタQの街中に住んでる僕は何故か雪とは無縁でスタッドレスとやらを買った事ありません…σ^_^;



コメントへの返答
2014年2月15日 22:41
もう、ほんとブログネタとしての利用しかありませんよw

現実、とくに自然は容赦ありませんね!
はっきりいってスポーツカー乗りには雪なんて百害あって一利無しです!
そうそう、ワタシもスタッドレス買った事ないです!
2014年2月15日 22:24
カーボンルーフにしてなくて良かったですね♪(爆)

また押せば直るんでしょか??

降雪時のイベントみたいになりそうですね\(゚∀゚)

あ、失礼しました(汗)
コメントへの返答
2014年2月15日 22:51
いやいや、炭屋根にしたとしてもこんな毎週じゃ間に合わないですw

もうやる気が失せて、今日は触ってません。
前回の被害も線とゆがみが残ってますので、今回はさらに複雑なゆがみになったと思われ、、、
押してキレイに戻るなら、風物ネタとして最高なんですけどねーw
2014年2月15日 23:02
スンマセン・・・(-_-;)

最初ブログを見たとき、まさかな・・・っと思ったのですが案の定の展開・・・。思わず笑ってしまいました(-_-;)
コメントへの返答
2014年2月16日 11:07
ワタシはみなさんのコメントが面白くて笑えるのがせめてもの救いです、、、

ワタシもまさかと思ってましたけどw
2014年2月15日 23:38
また、押し上げて直りそうですか?
コメントへの返答
2014年2月16日 11:08
押し上げましたが前回よりあからさまにひどいです、、、もう修正必要ですね。
2014年2月16日 0:33
今回の雪の量もハンパなかったですねぇ。
うちのカーポートも雪の重みにやられるところでしたが、ギリ雪下ろしをして助かりました。

せっかく見た目良くなったのにぃ・・・・。
ガレージ増設ですねぇ。(笑)
コメントへの返答
2014年2月16日 11:48
ハンパなかったですわ。
あのくらいの量になると積雪対応のカーポートじゃないと辛いようですね。
ガレージ増設しましょw
荷物も置けますし。
2014年2月16日 0:35
え”、、、まぢですか・・・
これは泣けてきますね~
さすがに2週続けての大雪では
雪国仕様のカーポートが欲しくなりますね
コメントへの返答
2014年2月16日 12:25
まじなんですね〜。
2週続けてだと直す気力が、、、
でも先週よりむごくなってるので、そのまま乗るのも耐えられない。

やはり答えは積雪仕様のカーポートなんでしょうね。
2014年2月16日 0:43
雪の威力凄いですね・・・って画像2度目ですか!?
お気持ち御察しします…


熊谷鎮守府周辺はカーポートが複数倒壊しています
コメントへの返答
2014年2月16日 15:58
雪弾爆撃はかなり危険です!
まだ直してなかったのでましですが、二週連続てわ諦めの境地に至りました。

朝霞鎮守府は気象兵器により麻痺状態、フフフ、怖いです、、、
2014年2月16日 5:57
もしカーポートを作ることがあれば
ホームセンターのチラシの物ではなく
工務店に相談した方が良さそうです
10万円位は高くなりますが
屋根の厚み、柱の太さが違います
我が家のは積雪20センチ以上の
雨を含んだ重さにも耐えられました

が、やっぱりゆらゆら揺れる柱が怖くて
雪下ろしはしました
雪+強風には勝てないかも?
(^o^;)

まさかまさかの連続被弾……
もう何も無いことをお祈りしてます
(T-T)
コメントへの返答
2014年2月16日 23:17
冷蔵庫、テレビと大物が控えてましたがここにきてカーポートが急浮上しました。
ですが今回の大雪で至る所でカーポートが壊れてるので考慮していなかった積雪対応のカーポートにしなければいけないのかと金銭的に憂鬱ですw

ほんとにまさかの連続被弾です、二度ある事は三度ある?今週の雪予報が恐ろしいです。
2014年2月16日 9:12
ある程度の備えはしてて、ですか・・・(^_^;

カーポート立てるなら、新潟とかの豪雪地仕様(?)みたなやつですかね?
金額は、それなりに上がるようですが・・・。



コメントへの返答
2014年2月16日 23:20
そうなんですよ、わずかながらの抵抗はしてたのですがだめみたいです。

おっしゃるとおり積雪対応のヤツじゃないとダメっぽいのですが、ウチのスペース上、方持ちのコンパクトなヤツじゃないと、、、積雪対応あるのかな?
2014年2月16日 9:52
またですか!せっかくDIYで綺麗に直されたのにお天道様は惨いことをされますね…笑

カーポートまで行かなくても簡易シェルター(「カーシェルター」で検索すると出てきます)もお勧めです。ある程度雪かきは必要になりますけどね…笑
コメントへの返答
2014年2月16日 23:27
そうなんです、よく見れば歪んでるし、変な跡が残ってはいましたが「これでいいや」って思える出来まで復活したのです、、、けど二度目の被弾ではゆがみやへこみが複雑になって、ぱっと見でさえおかしい状態です(T_T)

カーシェルターは積雪には強そうですが、落雪にはどうなんでしょう?
2014年2月16日 10:56
よく見たらわかるかもしれないけど
パッと見はわからなくなったな~すごい!
って思って拝見してましたのに…
本当に残酷ですね(TДT)

2度あることは…なんてことになる前に
何か対策を考えなくてはいけない気がしますね~(>ω<;)(;>ω<)

ちなみにうちは向きが良かったのか?
屋根の雪は今のところ駐車場側じゃない方に落ちてます^^;
コメントへの返答
2014年2月16日 23:33
まったく同じキモチでしてw
これでいいかも〜って喜んでいたら二度目の爆撃、、、今回はキレイに戻りませんでした、、、

雪の度にクルマが大破してたら話にならないのでなんとかしなければ、、、

ウチも屋根の雪は逆側に落ちてるようですが、クルマに落雪してるのはカースペース直上の三階バルコニーのルーフから落ちてきています。
スペース効率はよかったのでしょうが、雪対策はまったくだったのでこのありさまです、、、
2014年2月16日 11:58
我が家も屋根下に1台駐めるので、工務店に片流れカーポート設置してもらいました。
あると断然安心だし外観やスペース面で片流れは有利だけど、台風だとギシギシと相当揺れるので精神的にちょっと… 自然の脅威の前では限界ありますよね。
できる範囲で最良の解決策が見つかるよう応援してます〜

残念な状態のルーフは パテ整形してカーボンシートで全面ラッピングとか?
コメントへの返答
2014年2月16日 23:39
大雪だ、台風だとカーポートも心配がありますが、雪の度に数十万吹っ飛んでいくよりマシかな〜w

ただ、おっしゃるとおり、カーポートが最善策ではないかもしれないし、できる範囲での雪対策を考えなければいけませんね!
2014年2月16日 13:24
うちもですが、どちらも一緒ですが、まだカーポートなら保険修理出来るかもてわすし。
水曜日にまた、雪らしいです( ノД`)…
コメントへの返答
2014年2月16日 23:42
E46は保険修理可能なのですが、保険使いたくない(結局つかいますが)!
今回が本当に数十年ぶりの大雪なら来年以降は普通のカーポートでもダイジョウブ?
水曜日はたいした事ないと信じています(><)
2014年2月16日 18:07
あららw
大変ですね(>_<)

キャリアに板付けて屋根保護するとか・・・(^^;
コメントへの返答
2014年2月16日 23:45
それだ!

キャリアにスノボ二枚!対落雪装備の完成ですね!

キャリア大嫌いなんで持ってないですが、それが落雪から最もコスパよく護れる装備かも!

2014年2月17日 11:26
前回の劇的な修復劇を読んで、思わず“イイね”を押してしまいましたが、今回は戻りませんでしたか(T_T)

会社の同僚のBMの屋根が同じ状態になってしまったので、前回のブログを読ませて勇気づけたのですが、わかりませんね(>_<)

ちなみにウチの実家でも駐車場の屋根の支柱が折れ、屋根ごとクルマに直撃し撃沈・・・父親めっちゃブルーでした(>_<)
コメントへの返答
2014年2月17日 13:14
ルーフ端の鉄板が度重なる爆撃で伸びたのか、押し戻してもゴルフのフェアウェイのようになだらかにぼこぼこしています、、、

同僚の方、二度目の爆撃はなかったのでしょうか。もし二度目はないようでしたら、二回されてるやつもいるぞと励ましてあげてくださいw

お父様はカーポート直撃で撃沈ですか、、、中破レベルのワタシはまだましなのですね。お父様を励ますために井戸掘りさんが新車をプレゼントしてあげる心温まるお話なんですね!、、、ん?
2014年2月19日 0:30
知人、同僚に落雪、カーポート被害者多数です(*_*)

私の実家は孤立から今日救出されました(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月19日 10:26
みんカラでもカーポートの倒壊・損傷報告があふれていますね。
「カーポートがあれば!」
なんて思っていた時期もありました、、、

ご実家進展したようで明るい兆しでしょうか。追い打ちの週なかの降雪も解消されたようでちょっと安心ですね。

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation