
みなさん元気ですか〜!
元気があればなんでもできる!
いけばわかるさ!
いくぞー!!
みなさん、こん○○は!
忙しい年の瀬に失礼します!
ワタシも一介の勤め人なので
年末は顧客にあいさつ周りをするんですね。
よく顔出すところとか、年内仕事がまだ残っているところとか
日程的に後ろになるじゃないですか?
ワタシは制作の人間なので、営業とは別の動きなのですが
年末のあいさつなどは営業や上司なども交えて
ごあいさつさせていただいております。
だから三者三様の都合がありまして
スケジュールが過密になりがち、、、
というわけで昨日は今年指折りの歩数でした!
みんなギリギリまで仕事し過ぎ!
普段そんなに歩くワケじゃないからな〜。
はぁ〜疲れたって帰ってきたのが23時前。
あ〜、癒されたい。
あ〜、元気がない。
元気がないと何もできない。
いけばわかるって何がわかるっていうんだよ。
イクぞー!って、勝手にイクな、、、イク、、、イク、、、
イクー!
いっちゃったw
時々声だして笑いながら走ってたw
ずっと4速、5速の7千回転とか8千回転回してて楽しい!
でもスピード出ないw
でもエンジン音がテンション上がる!
でも遅いw
はぁ〜、楽しい。
はっきりいうとターボの方が運転してて楽しい。
でも、ターボを楽しむにはシチュエーションに
制限があるからいつでも楽しめる訳ではない。
その点ビートの方が簡単に楽しめる。
ターボの加給域に入れっぱなしで走っているときのスリルと爽快感、
アクセル踏みたしたときに瞬時にトラクションかかって加速するときの
フワッとしてゾワってするカンジとか、
ああいうドキドキを感じるには周りの状況とかもあるので
いつもできる訳ではないのよね。
でも昨日のビートはこの交通量と流れている速度からいったら
ターボなら楽しめない流れでも、充分楽しめるんだよね。
ほぼどこでも全開気味にできるから
フラストレーションがないw
高回転型のNAエンジンが好きな人ってのは
レブまで回してシフトチェンジ後もまたレブまで回す、
シフトチェンジのみならず減速時にもヒールトゥーでエンジン回転数保って
常に高回転レンジを使う走り方をしたいのだと思うけれど、
ご存知の通り、そんな走り方をすれば速度が上がるので
サーキットとか交通量がないところじゃないとできない。
だけどビートなら遅いから上記のように走れるんだよね!
こっちはそんな気分で走るけど、周りからはちょっと飛ばしてるなくらいなカンジw
高速コーナーを4速8千回転とかで駆け抜けていくと思わず笑いが出ますw
サーキットではないからホントの意味での全開ではまったくないけど
エンジンの回転数だけでもレブ付近をよく使うから雰囲気だけは出るw
古くてボロいクルマだから振動も騒音もそれなりにあって運転してる実感やスリルもある。
コレで充分といえば充分。
やっぱ、最近のクルマは出来がよすぎんだな。
おかげで幾分元気になりましたw
ただ、、、
他のビートでもこうなのかはちょっとわからないかな?
Posted at 2018/12/27 13:50:39 | |
トラックバック(0) |
ダイアリー | 日記