• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidetのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

嵐の中で輝いて

嵐の中で輝いて
この週末、
大型台風11号が来襲しましたね。

関東地方は直撃せずにそれたのですが
それなりの猛威を振るいました。
直撃地域の方々は大丈夫でしょうか。






このような天候下では主力万能機たるE46の出番です。


土曜日は朝からチチブルクリンクの入口へ
夕方からムスメたちを載せて実家の房総へ
北へ南へと移動しました。


関東にも影響の出た日曜日に
ムスメを実家にリリースしたまま
帰宅しようと実家の玄関を開けたら
あんぐりするような降雨。

右から左から向こうからこちらへと
ほんの数秒で降ってる向きが変わる大雨、、、


でもアクアラインが通行止めになっちゃうと大変だから
開通してるうちに帰らなきゃ(使命感)


そんな気分で万能機のE46を信じて決行しました。


そしたら聞いてよ奥さん。


アクアラインの連絡道も、
アクアラインの海上道路も、
川崎の湾岸接続のジャンクションも、
すげえ大雨、
前見えない、
超アブない。



フロントガラスもキレイに磨いてないせいか、
きちんと水を掃いてくれないのか
瞬間的にまったく見えない時もあり
フロントガラスが白く輝く世界で
それは、それは、危険な状況、、、


来週キチンとガラス磨こうっと。





東京都に入ったら雨がやんできたのと
このネタでブログ書こうと思ったので
辰巳によって記録写真を撮っておきました。


無事帰宅して思ったのは、さすが万能機!

こんな天候不順でも道は空いてたのもあるけれど
かかる時間はあまり変わらず走破できました!




帰り一緒のコムスメもアクアラインを出る頃には爆睡でございますw






天使の羽

そっと抱いて

抱いてあげたい。





こんなにならなくて良かったw






Posted at 2014/08/11 18:47:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2014年07月26日 イイね!

四十にしても惑う

四十にしても惑う
梅雨が明けたと思ったら
連日猛暑で辟易していませんか?

みなさまいかがお凄しでしょうか。
基本夏は嫌いなHidetです。





ワタシ、夏生まれでもあり、子供の時は楽しいシーズンだったのですが、
大人になるとこの価値観が逆転しました。

なぜか。

社会人になる前は夏というと大型休暇で
好きな事に時間が割け楽しい日々でしたが、



しがない大人になってしまうと猛暑でも
毎日働かなくてはいけない現実に嫌気がさして
夏が嫌いなのであります。

できる大人はロングバケーションとったりできるので
しがない大人になってしまった自身を恨むしかありません、、、


そんな社会人たる覚悟がまったくないようなワタシも
本日、2014年7月26日をもって
とうとう40歳になりました。

子供のころは30歳でもスゴイ大人であり、自分が40歳なんて想像もできない、
というより40代なんてモブキャラ扱いのおじさん、おばさんでした。

自身がその歳を迎え社会のモブキャラになって実感する事は、
一般的に考えられる年相応の成長なんかしていないなと。




かの高名な孔子は「論語」でこう言っています。


三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。



三十で一人前になり、
四十で迷いが無くなり、
五十で自分が成すべき使命を知る。


まぁ、こんな意訳で合っていると思うのですが、

「四十にして惑わず」

これ。




無理。

MU・RI

む~り~。




迷いまくり、惑わされまくりの四十の夜

孔子先生ハードル高すぎ。







闇の中 ぎらぎら光る 自動販売機

100円玉で買えない温もり

熱い缶コーヒー握りしめ

恋の結末もわからないけど

あのクルマとオレは将来さえ ずっと夢見てる

役人たちはクルマ捨てろ捨てろと言うが

オレはイヤなのさ

退屈なクルマがオレたちの未来だというならば


なんて寂しくて

なんてつまらない

なんて空しい

四十の夜


愛車のターボで走り出す

行き先は 辰巳パーキング

昏い夜の帳の中へ


思いきりアクセルふかし

タコメーターを見つめながら

3ペダルを踏み続ける四十の夜


妄想愛車で走り出す

行き先も わからぬまま

昏い夜の帳の中へ


誰にも決められたくないと

選びぬいたこのクルマ

縛りだらけの気がする

四十の夜







四十代のカリスマ(当時十代のカリスマ)
尾崎豊も歌っていたし、
みんな涙して絶叫してたし、
妄想クルマ迷いまくりだし、
新型出れば惑わされまくりだし
パスタかカレーで昨日のランチ悩んだし、
魅力的なチャンネーがいれば惑わされたいし、
孔子先生、
ワタシ、無理っす。


五十で天命も知れないかも、、、

でも永遠の伴侶に出会えたから
まぁ、いっか。







Posted at 2014/07/26 04:37:34 | コメント(22) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2014年07月08日 イイね!

梅雨どき、ときどきティーダ、ドキドキWC

梅雨どき、ときどきティーダ、ドキドキWC

みなさま、お久しぶりです。
梅雨どきの昨今、いかがお過ごしでしょうか。

思うように愛車を駆り出せない日々が続いて
みなさん悶々としていませんか。






ワタシもターボに満足に乗れない期間ですので
ここは主力万能機のE46の出番なのですが、、、


こんな姿になってしまっていました。









ティーダの長期代車は8年ぶりくらいの二度目なのですが、
あいかわらず自分には生理的に合わないのかなぁ。

そんなカンジなので積極的に乗ろうとしなくなってかれこれひと月


幸いにも(?)毎週梅雨どきらしく天気悪い。

そんななか先日の日曜日は久しぶりに晴れましたね。

カーガイの皆様におかれましては
愛車で駆けまくったことと存じますが、
ワタクシめはこの一週間、風邪を引いて
もうろうとしていたので自重しました


、、、



(おい、Hidet。おまえ、ハナシの振り方間違ってるだろ?)

(ハナシのオチどころかスジもないじゃん)

(じゃあ、代車のティーダのことを話そうか)

(なにも、話したくない、、、)



う~ん。

久しぶりなもんで
ブログ上手くかけませんw




あぁ、そうだ!
E46は土曜日に帰ってきてたんだった!





悲劇喜劇によってボコボコルーフのE46も
本国直送の新品ルーフに張り替えられとぅるんとぅるんになりましたよ!





この平滑面、もう手放したくない!
耐雪装備の導入を計画せねば!



ターボちゃんはまったく動かしてないので
日曜の午後にはエンジンに火を入れました。

せっかくなんで近所をぐるりと一回り。

もっと乗りたいなぁと思いつつガレージにしまい込みます。





こうして書き出してみると
さぞかしストレスのたまる日々なのだろうと思われそうですが
意外とそうでもなく、ワタシにとっては今年は4年毎にくる
ボーナスイヤーなので楽しい毎日でございます。



そんなレイニーシーズン2014





FIFAワールドカップのことです。

波乱の多かったブラジル2014大会も四強が出そろってみれば
オランダのポッド以外は大会直前にしたまったくの予想どおり。

オランダが一番勢いあるカンジだけどファイナルはドイツvsアルゼンチンで!
90年大会の決勝を再現して今度こそアルゼンチンにリベンジを!と期待しています。

アルゼンチンは四強の中で最も楽な巡り合わせなのにグダグダな試合を繰り返しているので、、、
でも、最後にすべて美味しいところをかっさらっていくのかなと。

まぁ、毎度ワタシの応援していたチームは優勝しないので、、、

Posted at 2014/07/08 20:57:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2014年04月01日 イイね!

クワトロ誕生?

クワトロ誕生?

とうとう
積年の目標をかなえ
増車しました!






とか

愛車をドナドナします!

とか

フォードGT買いました!

とか

家のローン完済しました!

とか

彼女できました!

とか

免停になりました!

とか

社長になりました!

とか

宝くじ当たりました!

とか

とか

、、、


エイプリルフールネタが飛び交う今日ですが、
みなさんいかがだましてだまされていますでしょうか?

理想的な大人の対応はだまされかかってあげることです。


こんにちは都下にいるHidetです。


ブログ画像のAudiのサイトキャプチャーですが、
最近企業ではよく見られるエイプリルフールネタ。


Google




goo




はなまるうどん




UBER




デイリーポータルZ




au × ディアゴスティーニ





こんなことやってますw


コレを見て「無駄なことしてるな」って思っていませんよね?

無駄ではないんですね。

バカなことはやってますけどねw


これらもブランディングの一環で企業イメージをあげる広告活動なのですね。

クスッと笑って楽しんだ後に、、、


その会社のことが気になる>成功

ユーモアのある会社だな>成功

その企業のサイトを閲覧してしまった>成功

その企業の製品やサービスを調べてしまった>成功

メディアやユーザー間で話題になる>成功

その会社のことが好きになる>大成功



こういうような効果を狙ってるんですね。


さいわい天下のアウディさんもやってくれたので
みんカラで話題にできますw



Audi




寿司ネタだけに元ネタにも凝ってます。

でもクワトロ、全然旨そうじゃないw
ってところもネタなんでしょうね。



アウディ湯呑欲しいw




中トロ、

大トロ、

クワトロ。


Posted at 2014/04/01 15:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2014年03月18日 イイね!

ガレージとターボとワタシ

ガレージとターボとワタシ

春の気配が感じられる今日この頃

カーガイのみなさま、
いかがお過ごしでしょうか?






まぁ、たいていの人は気分よくアクセル踏んでおられると思います、、、



恨めしい、、、




おっとっと、

すいません、つい本音が出てしまいました。


暦では節分からワタシは前厄に突入したそうです。

ワタシは厄なんてモノは全く信じていなかったのですが、
前厄に突入したとたん、いろいろな災難がございまして
本厄まで生き延びれる自信がございません。

なかでもこの年度末進行中に腎臓の結石が1cmほどに成長いたしまして
ほぼ一週間ぽんこつ状態でした。

それも3週間前のできごとで、
先週の土曜日には数ヶ月にわたっていた案件も終了し
「超」多忙の山は越えた感があります。

とくにこの2ヵ月くらいは休日らしい休日もなかったので
このままパトラッシュしてしまいたい、、、

でもターボちゃんに乗りたいという欲が残っておりますので
天に召されるのはまだ控えようと思います。
もう少し乗り切れば愛しのポルシェが待っていますからね!

自己暗示の毎日です。



前述しましたように休日も完全オフ的な日がなかったので
クルマ遊びは控えてましたが、意味もないのにガレージにいって
艶かしいターボボディを視姦したり、
930や964の特徴的なルーフの雨樋や
ウイングをお触りしたりしてました。


ここでキモいと引いたあなた!


由緒正しきカーガイならば備わってるスキルです、
まだの人は愛車に愛情を注いで習得しましょう。

たいていの人はワタシと同じ境地に至っていると思いますので、
エンジンに火を入れないのにドライバーズシートに座ってステアリングに触れたり
エンジンフードをあけて意味もなく眺めたり、
タイヤを爪で押してみたりもすることでしょう。

964はドアの開け閉めも風情がありますので、
あの「ガシャン」て音を聞きたいがために
ドアの開け閉めに勤しむ御仁もおられるでしょう。

そう、どんなに忙しくても
ガレージにターボが鎮座しているという事実によって
現実の忙殺的状況も乗り越えられるというものです。

永遠のゼロもRUSHも見れず、HDの要領がいっぱいで
トップギアやCGTVの録画が撮れていなくても、
職場のPCが機種転換ひと月たらずでメーカー戻しになっても、
息抜きで通販して5営業日で届くものが2ヶ月かかってよりストレスになっても、
寝過ごして終点までいって電車なくなっても、
卒園式に出ながらも裏で動いている案件が心配で全く感動できなくても
ガレージにターボがあることで癒されるのです。






、、、



いやされ、、、



いや、、、



いやさー、無理っしょ!



ガレージにクルマあれば乗りたいでしょ!


ターボちゃん乗りたい!



あれ?

なんか書きたかったことと違うけど、まぁいいか。
それは明日にしましょう。


あ〜、ドライブしたい!





Posted at 2014/03/18 15:26:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation