• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidetのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

はなきん

はなきん

はなきん

最近は死語に近いのかもしれませんね。





昨夜はyuukoroさんに誘われて
yuukoro会?登山会?に参加してきました。


新宿だったのですが、久しぶりに歌舞伎町歩きましたw
最近は西口ばかりだったのでそれだけで新鮮ですw


1930スタートとワタシにとっては早いスタートだったので
案の定、開始には間に合わず、、、

ワタシを入れて6人でしたが
全員が32Rのオーナーというグループ飲みです。






異様な雰囲気のハイテンションタイムもありつつ
たのしくお酒が飲めた2時間でした。

みなさんは3時間、お疲れさまでしたw


またよろしくお願いします。





Posted at 2016/08/20 14:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2016年08月12日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼8月5日、早朝4時10分、
会社の倉庫の床より起き上がる。
睡眠時間は1時間25分。

山手線の始発電車に乗るべく
ワタシはまだ誰も出社していない
フロアの戸締まりをして会社を後にする。




夏のさわやかな空気。


今日も天気が良さそうだ。
行楽日和なんだろうが少し恨めしい。

そんな事を思いながら
山手線に揺られ眠りに落ちる。



それが我が家の2016年の夏の旅行のはじまり。






今回我が家は伊勢詣でに行ってまいりました。

一昨年行く予定でしたが、やんごとなき理由によって
直前キャンセルで流れてしまったリベンジです。

当時に企画した予定をほぼそのままなぞることにしました。

平日出発なので道中での渋滞の心配はありません。
だけど、出勤時間帯の首都圏はスッキリクリアしたかったので
5時出発をもくろんでましたが、ズレにズレて
胸が締め付けられるような痛みを伴って7時20分の出発。


こんなスペシャルコンデションのヤツが
ステアリングを握るクルマに乗りたくないw


そんな危険な雰囲気で幕を開けたhidet家の旅行ですが
テンション上がってるのか眠気も発症しないまま
順調に距離を稼ぎます。

最初の休憩ポイントがここ。


駿河湾沼津SA
ここからは写真羅列のフォトダイアリー形式です。

だれだ!
文章書くのがめんどくさくなったんだろうと思ったヤツ!

そ、そんなことないんだからねっ!



積み上げられてるアヴェンタドールとヴェネーノ、、、
ほしい、、、



ワイスピ3に出演してたサン・カン氏のS30を特集したフリーペーパー



二回目の休息地は浜松SA、まだ眠くないよ。
ムスメがトイレと言ったので。

早い昼食を食べたら、、、
あとはわかるな?



マイフェイバリット珍味『浜納豆』!
甘納豆と勘違いする人いるけど味は真逆、ひたすらしょっぱい。
湯漬けやお茶漬けにピッタリどす。
ご飯一膳に10数粒、お茶多めにしてお召し上がりください。
夏場は冷茶でもいけます。
誰もわかってくれないこのマイナー味をご賞味あれ。



浜松SAをでてすぐ眠くなったので次の長篠PAでドライバー交代。
小一時間寝てたら当日の目的地に着きました。
7時間でついたけど、一時間半くらいはSAやPAにいたと思うから
思ったより近かったね、鈴鹿。



夜は焼き肉、松坂牛はうまかった、、、



8/6
二日目は聖地巡礼の第一弾、鈴鹿サーキットです。
といっても家族サービスの旅行なのでサーキット内併設のレジャー施設モートピアですけど。


一人テンション上がるワタシw



本コースが走れないならせめてカートでも!



大人向けのアドバンスカート。
コースは広くて楽しい!



木更津のコースを豪華にしたカンジですね!



初走行者は5週の体験走行なので疲れる前に終わっちゃいました。
木更津に比べて広いせいかせわしなくてイイですw
コース取りしっかりしないとタイム削れないんだろうな、これ。



つづけてもう一本走りたかったけど、家族の目が、、、
ひとしきり園内回ったら帰りにまた寄ろう、、、

だがしかし

10アトラクションくらい遊びましたが、
コムスメがグロッキー状態で引き上げる事に。
あぁ、アドバンスカート、、、せめてもう一回、、、



ムスメと最後に遊んだのがDREAM Rという遊園地的なゴーカート。
いっちょまえにタイム測定されるので
ムスメにアクセル踏めよとアドバイスしましたが
他の子と比べてもかなり遅かったw
本人は満足げだったのでイイか。



本日発行してもらったライセンス二枚です。
アドバンスカートはBライもらえましたが、
Aライのタイムを見ると4秒以上縮めるのか、、、


このあと伊勢に移動して2日目は終えるのですが
コムスメが38.6度というビックリする熱出してリタイア、、、
現地の小児科に見てもらい薬を処方してもらいます。
この旅最大の目的、明日の伊勢神宮詣ではどうなるの?



8/7
聖地巡礼第二弾
この旅の目的、伊勢詣でです。


コムスメが起きる前にヨメだけお参りしてきました。
帰ってきてコムスメの様子を見たら熱も下がってるし
元気そうなので改めて一家でお参りする事に。




おかげ横町のおかげでテンション上がってきますが、
コムスメやばいか?



コムスメの体調的に内宮のみにする事に。
境内は神聖な雰囲気、、、
というかコムスメ抱っこで熱いw



五十鈴川で手洗い。


超透明で小魚や沢ガニがいました。


御神楽を通り越し御正宮で天照大御神に参拝。


境内には大杉を始めパワースポット的な箇所が盛りだくさんです。


荒祭宮でも参拝しました。
コムスメはなんとか耐えきりましたが、
帰り道にグロッキー状態、、、


当日の午後は鳥羽水族館へいく予定でしたが
すっぱり諦め早めに宿に行く事に。


チェックイン前ですが事情を話したら
時間前に部屋へ案内していただけました。
ありがとうございます。
コレは部屋からの絶景!
向こうに行くはずだった鳥羽水族館が見えます。



こうして8/7も終わりますが、おかげさまで
夜にはコムスメも元気になりました。



8/8
帰路の旅


さよなら、三重県!
コムスメのトラブルはあったけどイイところだったよ〜。


ってなカンジで伊勢湾フェリーで帰宅の途が始まります。
淡々とすすみ、何も問題なく帰宅できました。


今年一番長いであろうブログを閲覧いただきありがとうございます。


鈴鹿サーキットと伊勢神宮。

鳥羽水族館は行き損ねたけど
次回のフラグを立てたという事でw

次は夏以外のシーズンに行きたいですね。

アドバンスカートも走りたいし
本コースも見てみたい。

外宮や月読宮、猿田彦神社なども参拝したい。

そうそう浜納豆みんな忘れるなよ!



E46はなにも変わらず、いつもどおり
抜群の信頼感で応えてくれました。

ありがとうE46!




Posted at 2016/08/12 21:28:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2016年07月30日 イイね!

ムスメからの贈り物

ムスメからの贈り物
今週の火曜日、26日がワタシ誕生日でした。

ハッピーバースデー!オレ!(フラメンコ?)
おめでとう!(もう、特にめでたくない)




さて、関東地方も遅い梅雨明けでしたが
夏のヤツ、本気出してきましたね。

ちまたではポケモンGOのおかげで
いつも歩行者がいないようなところにも
ポケモントレーナーが徘徊しているので
ドライバーとしては更なる注意が必要ですね。

ワタシも初ポケモンでして、
ピカチュウくらいしか知らないのに
職業柄と職場の子たちと盛り上がるためと、
配信日に街にあふれていた楽しそうで
幸せそうな人たちに触発されてはじめました!



配信日にスタートして
普段歩かないのにたくさん歩くようになって
3kgやせましたが、すでに2kg戻りましたw

ですが夏が本気出してきたので
ポケモンGOには辛い季節
ですw


本日のブログはポケモンGOではなくて
先日の日曜日24日の出来事です。

23日仕事から帰ってくる際、ポケモンGOのせいで
深夜の街を徘徊しまくって疲れ果ててるワタシに、
ムスメが近所の丸井につれてけとせがんでます。

この時はポケモンGOをはじめて3日めだったので
歩く理由ができた事とポケモンGOをやるには
人の多いところに行くのが効率良いので
ポケモンをさがしにムスメの買い物に付き合いました。


丸井のおもちゃ売り場に連れて行かれ
なにかおねだりされるのかと思ったら

「パパ、この中のどれがいい?」

何を聞いてるのかと思えば
スターウォーズのマスコットフィギュアを選ばせようとしています。

「なんで?」

「誕生日プレゼント買ってあげる」

「ムスメの小遣いで買うの?」

「そうよ」

「え~、悪いよ~、1,000円もするよ~」

「いいの、いいの!」

「う~ん、じゃあ、これかな~」


ルークのフィギュアを選び、ムスメがレジに会計をしに並びました。
気遣いがウレシくもあり、凄い欲しい!と思っていたものでもないものに
ムスメの貴重な1,000円を使わせる事に納得いかない感もあり
複雑な気持ちで振り返った棚にあったものに目が奪われました。


即座に値段を確認したら、
ルークフィギュアより安いのでムスメを呼び寄せて、

コチラの方が欲しいから、
せっかく選んでもらって悪いけど
交換してもよいかときいてみたら、

「こっちの方が欲しいのね?」

と言って再びレジに並んでました。


プレゼント包装してもらったのがブログ画像です。


「はい、誕生日プレゼント」

と言ってもらったのは、、、









918スパイダーのミニカーでしたw

でもじっさいプレゼントそのものよりも、
自分の小遣いで購入して
贈りたいと思ってくれる気持ちが
一番の贈り物でした。


お礼にワタシが子どもの時に夢中になった物語と
漫画日本の歴史を買ってあげました。


やっぱ、ポルシェGOだよね!




オレのポルシェ5/22より動いてないけどw


ポルシェGOしたいけど真夏はGOしない、、、



Posted at 2016/07/30 19:43:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2016年05月06日 イイね!

オールドカーナウ2016

オールドカーナウ2016みなさん、こん○○は!
ゴールデンウィークも終盤
いかがお過ごしでしょうか。

昨日は子どもの日という事で
子ども用イベントを開催している
つくばサーキットへ行ってきました。





コカ・コーラ オールドカーナウ2016です。

直前までターボで行くか、
E46で行くか悩んでましたが、
出発直前ターボに決めました。

短距離移動くらいでしか家族フル乗車の経験がなく
せっかくのクルマイベントだったのでターボ出動で。



朝は澄んだ空気で気持ちよくドライブでき
1時間30分かからないくらいでつきました。





じつは、ワタクシ、つくばサーキット自体が初訪問なので
ちょっとテンション上がってますw

あぁ、チューンドカーの聖地つくばよ!

ワタシはつくばの雰囲気を楽しむのが一番の目的だったのですが
なぜ家族でオールドカーナウに参加する事になったのかというと
コレ↓



動物戦隊ジュウオウジャー


ウチの下ムスメ、特にコムスメが
東映の特撮ものが大好きで
今一番ホットなのはジュウオウジャー。
コレをエサに家族を釣り上げました!

二回講演されるショーのどちらかを
絶対に見るというミッションのもとサーキットに突入!



それではとりとめなく撮影した写真でイベントを振り返りましょう。




到着ターボ、将来増車したいエリーゼ黄色のとなりでウレシいですw



跳ね馬さまと人馬一体ズ



ロータスエリア



ランボ一家



ポルシェ軍団



久しぶりの橙ナロー!のJ'boyさん



超稀少!288GTO!



大好物!F40LM!



いつまでたっても近未来カーの格好良さカウンタック!
このアングルが幼少時のミニカーを思わせて萌えるw



ムスメの大好きな初音ミク号!
ムスメに唯一記念写真をせがまれましたw



サーキットの狼から矢吹号の二台



ディーノレーシングスペシャル!
指差ししている人は池沢先生ご本人。



観光バス、コースを疾走する!



バスガイド付きですw



じゃんけん大会の残念賞。
ムスメは気に入ったようで飾っています。



コムスメ念願のジュウオウジャーショー。
怪人たちが現れたらコムスメは泣き叫んでしまいましたw


え?

メインのサーキット走っている写真はないのかって?

ポルシェのパレードランの時は
ジュウオウジャーショーと重なっちゃって、、、
みんなの撮れてない、、、



帰り間際に見たロータスカップくらい、、、
家族にレースやロータスの話をしても梨の礫。


GWのUターンラッシュの事を考えて14時過ぎには帰りました。

炎天下の駐車場のターボは地獄の熱さ、、、
「ターボで楽しい思い出を」と思いましたが、
熱い、辛い、うるさいというマイナスイメージが、、、


守谷を超える頃にはエアコンの効きも戻ってきて
渋滞に嵌らず無事帰宅。



ちなみにムスメが一番楽しかったことは


ふわふわスライダー

がっくし。



来年はパレードランに参加したいと思ったこどもの日でした。









Posted at 2016/05/06 16:20:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2016年04月12日 イイね!

ファイブイヤーズ

ファイブイヤーズ

本日2016年4月12日をもちまして
当ブログはまるっと五年経ちました!

わ~、ぱちぱちぱち!




本日のブログは五周年を記念して
恒例の振り返り企画でもしてみます。


稚拙な文を再読して恥ずかしくて赤面する
なんてこともなく厚顔無恥なので
昔のブログを懐かしく読み込んでしまいましたw



始まりは2011年4月12日
東日本大震災からひと月。
震災の影響で世の中が逼塞していた時期。

ワタシは仕事的にもSNSに慣れる意味もあって
Facebookと自分が興味持ってやれるであろう
ジャンル系SNSのみんカラを選びはじめました。

しばらくするとFBのほうは開店休業状態ですが、
みんカラは意識的にアップしました。

当時はツイッターを盛んにやっていたので
「なう」な情報はツイッターで流してました。
そのため出来事だけをアップするさらりとしたFBよりも
好き勝手書けるブログスタイルの方に魅力を感じたのと、
記録がカテゴリーごとに残せて、後から自分で
チェックが容易にできるのが良かったのだと思います。

今のワタシの環境はツイッターは壊滅、
FBはあいかわらず生存確認的なアップ。
みんカラは更新頻度がガクッとさがり
新たなSNSでLINEが入ってきています。

結局、この中でもっともプライベート的なLINEと
もっとも専門的なみんカラが現在アクティブなSNSになっています。


って始めた理由を振り返りましたが、、、


これ、五年分やるの?



う〜ん、、、



いくら当ブログの読者が長文に慣れているとはいえ
ブログを“そっとじ”されかねない、、、



、、、



テレレレッテレー!(ドラえもん風w)


インフィニティドライブデータ!

開設からのブログアップ数を年別に見てみると



※クリックすると大きくなるよ

意外にも初年度が一番アップしていました。

そして、ものの見事に減ってきてますね。
今年は60回めざします!
100回と言って毎年爆死しているんでw


う〜ん、このグラフ作るだけで疲れた、、、


、、、



テレレレッテレー!(ドラえもん風w)


インフィニティドライブデータ!

開設5年、それぞれの年の最もアクセスのあったブログを紹介します!



2011年!

063 次期ケイマンはまるで理論的に進化した現代版911ターボ?



スクープ記事の感想でケイボクがターボ化するって話ですね。
ホントになっちゃいましたw
このブログはアップ以来、じりじりじりじりアクセス数を積み上げてここまできました。



2012年!

134 独りでは走れない



初サーキットでの出来事ですね。
みんカラのトピックスに取り上げられたのかなぜかアクセス数がスゴかったです。
今も感謝しています。



2013年!

250 良いモノは良いのだ!



トップギアで白物家電とバカにされていた以前のトヨタ。
最も毒舌なジェレミーが近年最も評価したクルマ、LFA。
好きなものは好き。



2014年!

388 ターボが来た日



ターボがきて2周年、車検ひとサイクルを終え
三人に感謝の気持ちを捧げたブログ。



2015年!

432 フェアレディZ



みんな大好きフェアレディZ。
個人的な想いをミスターKを偲んで綴ったブログ。
今気づいたけどブログ番号が432というのも運命か!



2016年(暫定)

468 好きになるのに



タイトルとブログ画像のせいですかね?
中身は718もBさんも関係ないですw



そのほかにはこの辺がちょこちょこアクセスありますね。

BNR32 フューエルモジュレーターの故障


フューエルモジュレーターの故障というマイナーなトラブル。
でもBNR32人気か、一番アクセスあります。


フォトギャラリートップはこちら。




一番最初にアップした納車前のBNR32“BNR32 STANDBY !”です。
みんカラ始める遙か前の2006年ですね。

次点はちょっとの差で今回のブログ画像の“LIEBE PORSCHE”




毎回思うのですが取り上げてないものの中にこそ珠玉なブログがあると思っていますw
金を巻き上げられる話とかポルシェ追加の話とかレットイットゴーとか。


そんないろいろ記録を残せているのも
ブログを楽しんでくださる方のおかげです。

いつまで雰囲気系カーライフを続けてられるかわかりませんが
今後ともよろしくお願いいたします。






それとこのシステムを無償で使わせていただいている
みんカラ運営の方々にもお礼申し上げます。








最後に、、、


例年のアレ。





近日募集開始!



Posted at 2016/04/12 17:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation