• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidetのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

本格稼働その前に

本格稼働その前に
911の日も
すっかり忘れてた
Hidetです。

本日のブログは
皆様の想像力がたよりですw





さて、涼しくなってきた最近ですが、
そろそろ7/12以来のターボに乗りたいと思います。

でもワタシのターボちゃんはいくつかの問題を抱えておりまして
乗りたいからといってすぐには動いてくれません。


実は7/12の箱根からの帰宅時。
東名に乗って本線へ加速合流した時に例のヤツが抜けまして、
非常にまったり運転で帰宅しました。

それは別に良いことなのですが、
普段の寝不足とかなり早朝の起床だったため、
まったり運転でドライバーの天敵
随時襲ってくるようになりました。

渋滞に嵌る前に帰らねばと焦りもありノンストップで帰ることに。

断固たる決意とやらで帰宅中ではあるものの、
車内はまるで狂人の宴状態でありまして、
奇声や大声をあげ、首を左右にブンブン降りつつ、
血眼状態で意味の無いことをしつつも
まるで天敵はさらず、終わり無き戦いを繰り返していました。

なんとか、なんとか自宅最寄りのランプまでたどり着き


「勝った!」


と思った瞬間、意識が薄れ、、、


ががが!


と音がして
天敵の退治に成功しました。


ものすごい代償を払って、、、







その後ワタシはショックのあまり引きこもりになり、
先月、修理をしようと腰を上げたら
バッテリーが完全に上がっており、
自慢のCTECでもうんともすんとも言わず、
そのまま引きこもりを続行したのでありました。



時は流れ

2015年9月12日



ターボのバッテリーを交換しました!

964t バッテリー交換

よ〜し、まずはホイールリペアしちゃうぞ〜!


そんな土曜日。


ちなみにE46のバックランプ警告灯が左右とも点灯したので
ディーラーに入庫予約して持ち込みました。

E46 バックランプ修理

これでヨメのゴールド免許は守れたかな。



Posted at 2015/09/14 15:37:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年08月31日 イイね!

2015年夏まとめ

2015年夏まとめ
すっかり月イチブログになってしまいました。

袖ヶ浦走行後(6/13以降)の
ワタシのカーライフを
つらつら記録しておきます。









6/20
E46のオイル交換をDIYで。
964ターボ、チャレンジに車検整備引き取りへ。

964t 2015年 車検整備

E46 エンジンオイル交換





6/21
ぶらりと立ち寄った近所のコンビニでひとつ購入。
964RS狙いでしたが930ターボ!
けっこうウレシいw





6/28
E46をずいぶん久しぶりに洗車。
ターボも洗車。
久しぶりに二台ともピカピカで気分がいい。
※コレ以来洗車してません、、、





7/12
前回のブログ
箱根へご近所会ツーリング





8/23
先月の箱根帰りに抜けたパイプを補修しました。

964t インタークーラーパイプ抜け修理



8/31
当ブログを開設以来の連続マンスリーアップ達成w



備忘録ですいません。


もう少しで秋ですよ、、、



Posted at 2015/08/31 20:56:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年05月18日 イイね!

道行く者よ路上の星となれ

道行く者よ路上の星となれ
昨日の午前中、
帰省先でカートを楽しんだ後
お昼を食べて帰ってきました。


帰省後の後片付けをしていたら、、、






タイミングよくしっしーキャプテンから入電。





つーわけで近所の新生マツダ(リニューアルオープン)へGo!




マツダのディーラー、キレイになって居心地良さそうw

でもお目当てのNDロドは入口店頭にあったので、
店内にも入らずおっさん二人でキャッキャうふふしてましたw




周りに人もいなくて見放題、触り放題

実際はじめて見たんだけど、、、

写真で見るより好印象だった。




シートにも座れるし、インパネ周りやシフトを確認したり、
エンジンフードやトランクをあけたり幌を開け閉めしたり、
けっこういろいろ触らせてもらいました。

ドライバーズシートは小さくなった割には
けっこう余裕がありNCとあまり変わりません。
幌を閉めても頭上などけっこう広いです。
ショルダーラインも最近にしては低めで開放感が高いです。

幌の開け閉めには感動すら覚えます。
シートに座ったまま片手で開け閉めがスピーディーにできます。
なれれば5秒ほどかもしれませんw

シフトフィールはショートでカチッとした感じ。
あいかわらずのマツダ車伝統のスポーツシフト。
イイね!

ナンバーもついてない展示車ですがエンジンはかけれました。







じっさいみたら思ったより良かったけど
個人的には“これがどうしても欲しい!”って感じにはなってないな。

S660の方が欲しい。

これはしっしーさんとは逆で
彼はS660より断然NDのようだった。


でも中古展示車にNC見つけて前期型のあまりの安さに
二人とも「(今買うなら)NCの方がイイじゃん」となってしまったのは内緒w





NDを新車から買える人はおそらく幸せなカーライフがまってると思う。

ワタシがNDに感じてるイマイチな部分は
単純にフロントのエクステリアの造形部分のハナシなので
デザイン的に好きな人には“あたり”のモデルだと思います。

フロント造形が気に入らないとは書いてますが
これは重箱レベルのハナシかもしれない。
サイドや斜めバックビュー、チープになりがちな
インテリアなどカッコいいモノだと思う。

個人的にはFIATのND兄弟車が気になる。


あとホントに感動したからもう一度書くけど
幌の開け閉めは最高!


とにかく大成功はして欲しいので
みんなマツダのディーラーにGo!だw




新型ロードスターよ路上の星となれ!


最後に見守ってくれていたマツダのディーラーのみなさん、
ありがとうございます。
店舗の成功をお祈りしています。


マツダにはお世話になるかもしれないので。

エヘヘw


Posted at 2015/05/18 15:21:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年05月15日 イイね!

悶々しちゃう午前零時

悶々しちゃう午前零時
みなさんこんにちは。

S660のこととか
書きたくて
仕方の無い昨今です。





このサードカー妄想を刺激するS660。



エンジンのフィーリング以外は
そこかしこで大好評のホンダ入魂の一台。
エンジンフィールのハナシだって
重箱の隅レベルのハナシだそうです。


ふむ。



ランニングコストは軽だから申し分無し(タイヤだけあれかな)

教習車としてもMR、LWT、MTでインプレ読む限り問題無し(ちょっと穏やかなくらい)

エクステリア、インテリアも問題無し(TMS2013よりあれだけどw)




問題は、、、イニシャルコストですね!

ワタシにとっては即終了なプライスなの(新車だからごく当然の値段)


ううぅぅ、


堪忍してつかぁさい、貧乏なのに欲しがって、堪忍してつかぁさい、、、



でもふと考えてみるとカーニバルイエローのあいつが思い出されます。





ふむ。


やはりビートがいちばん現実感高いか、、、





そんな思いを抱えながらしっしーキャプテン宅にお邪魔して
634のカート映像見ながら、しっしーさんとまもるさんとワイワイしてたら
ますますビート欲しくなっちゃったw

しっしーさんも似たようなこと考えていて
ただ今手広くビート以外も検討中、
もうすぐにでも買いそうですw




うぉぉおおお!

カート走りてぇ!

ビート欲しい〜!


そんな午前様。



Posted at 2015/05/15 15:14:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年04月30日 イイね!

仲間と交差する憩いの場所

仲間と交差する憩いの場所
とうとう始まりましたね!
ゴールデンウィーク!

始まったと言えばポルシェオーナー憩いの場、
クロスポイントもオープンしました!

今日はそのブログです。







GW初日4/29はヨメが通勤日なので子守りでした。

KDPのおは黒もあったし、辰巳にお会いしたい方から呼び出されたので
そちらを周遊し午後から川口にオープンする
“クロスポイント”を訪問するつもりだったのですが、、、



結局、前日に終電まで飲んで朝起きれず、
風呂も入らないでリビングに転がってました、、、

出遅れたしETCカードE46に差しっ放しだし、
さてどうするかなとコムスメの支度をしてたら、
しっしーキャプテンから連絡が、、、



つーわけで



ムスメたちには「アイスかケーキ食べにいこう!」と釣りだし
急いで準備して“クロスポイントガレージ”へGo!





まだ正式オープンではなく仮でのオープンですが、
これがみなさんで塗りまくった夢空間なんですね!




ものすごい充実した整備環境!

整備中に必要になった一般的な消耗品は上のショップに取りにいけるし、
DIY派だけど場所が無いからショップにだしてるとか、
リフトで作業したいとかいう人にはうってつけだと思います。

なによりひとりで不安に作業する部分も来店中の仲間に
背中を蹴ってもらえ相談しながら進められるし。



スタッフのお姉さんたちにはムスメの面倒も見ていただいて
子連れに対してもフォローしていただいて感謝です。
(美人お姉さんズ写真忘れた、、、)

代表にひととおり案内していただき、
制作中のデモカーの今後のハナシや
ショップの取り扱いグッズ、カフェ&バーの構想など
いろいろお話も聞けて楽しかったです。


なかでも嵌りそうなのがコレ。



そうです、スロットカーサーキットがカフェ内に併設されるそうで、
代表のご好意で試運転させていただきました。

コムスメも姉のムスメに並んでなんかやってるので
なにしてるのかみたら、、、



銃のおもちゃだと思って見よう見まねで
コントローラーのトリガー引いてましたw

ムスメたちも楽しかったそうで夕食時にヨメに報告してました。



ただ走らせてるだけでも癒されるw
奥も深いそうだけどしっしーキャプテンはスロットカーも詳しいので、
教えてもらいながらはじめてみようかなと思ってます。
コレならムスメともできるしね!






来月のマグナス氏を招いたオープニングパーティ、
そして本オープンの成功を心より祈っております。

ポルシェオーナー、クルマ好きの憩いの場になるよう期待しています!





こんなカンジで魅力伝わったかな?



この記事は、ご来店の皆様、ありがとうございました!について書いています。


Posted at 2015/04/30 15:25:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation