• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidetのブログ一覧

2015年04月23日 イイね!

桜前線を追いかけて

桜前線を追いかけて
先週の土曜日

「桜まだ見てない、見に行きたい」

と突然ヨメがのたまったので、日曜日は
桜前線を追いかけることにしました。






「えぇ〜!もういいよ〜、ほかのことしようよ〜」
ムスメは反発しましたが、

「ムスメはいろんなとこで見れてるかもしれないけれど、
 パパもママもお仕事で見れてないんだよ」


「お、おう(昼休みに増上寺の庭園で同僚たちと花見ランチしたとはいえない、、、)





東京の開花は今や昔の出来事で
桜のことなんてすっかり忘れられてます。

箱根の山々だとインドラ当日くらいが最後の見頃で、
さらに一週間経っている4/19では
奥州にいかねば無いんでねぇの?


みなさんご存知でしたか?

桜前線は時速1kmで移動しているそうです。

1日24km、一週間で144km。

どこまでいけば追いつけるのでしょう?


とりあえずググったら福島あたりで追いつくそうなので
さっそく家族大号令を発布し“五時起き六時発”を伝えるも
住民の反発にあいつつ就寝。





結局6時30分頃出発。




道は空いており快適に東北道を北上。

進むにつれちらほら葉桜が見え始めました。



コチラにつく頃には桜も咲いています。


向かった先は福島県須賀川市の『翠ヶ丘公園』という地元の人憩いの公園。


I RUN AFTER A CHERRY-BLOSSOM FRONT







公園内を散策してお弁当食べてピクニック気分。


“天下第一の桜”と誉れ高い長野の『高遠城址公園』のような
桜観光の名所とは比べるレベルではないけど、
ヨメも満足したようだし、のんびりできたしイイか。





I RUN AFTER A CHERRY-BLOSSOM FRONT




Posted at 2015/04/23 18:20:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年04月01日 イイね!

なにがあったのか Bパート

なにがあったのか Bパート
昨日のブログの続き

といっても

先日の3/21土曜深夜
(厳密には22日)のハナシです。




深夜?早朝?四時前ローダーが到着
ローダー到着で動けないことに気づいた
964ターボ乗りの方が症状を見てくれました。

ヒューズやリレーを調べると燃料ポンプが悪そうだと言う結論に。

964の.燃ポンは前後に2つ積んでいて
両方とも完全に死んではいないよう。

アイドルいじって高く設定してくれて
自走で帰れることになりました。





このとき4時過ぎ。

お名前聞いても

「名乗るもんでもない」

お礼に珈琲をご馳走しようとしても

「ええって、ええって、
 同好の士を助けたかっただけや」
















このフィクション級のやり取りw


よくお見かけする方なので
知ってる方もたくさんいると思いますが、
ホントに助かりました。

お友だちの方がこのブログをご覧でしたら
Hidetがとても感謝していたとお伝えください!






翌日あけてというか当日。
3/22(日)

ヒロ先生~!

ターボちゃんがぁ~!


とチャレンジレーシングにもっていきました。



そうしたらヒロ先生の見立てでも
燃料系がおかしそう。
でも、燃ポンなのかその他なのか、、、

帰りは来店してたお客さんに
駅まで送ってもらったのですが、
送迎車は、、、



こんなGTカーみたいなFDw



3/27(金)

ヒロ先生から連絡有り。
一通りの診断結果、燃ポンも怪しいけれど
それ以外の原因がありそう。
とりあえず使用1年の程度良い中古品で
様子見ようとの旨を受ける。



3/28(土)

ヨメの用事で茂呂まで出かけて帰り道、
ヒロ先生から着信があったのでチャレンジよってみたら
とりあえず作業完了してたので引き取り。
内容は燃ポン前後交換と燃調合わせ。


去り際のヒロ先生の言葉が怖い、、、


「しばらく乗ってみて様子見てもらいたいけど
 コレでダメだったらKジェトロかな~」


Kジェトロ!


いやだなぁ〜、ヒロ先生w


、、、




夕方、E46の久しぶりの洗車を終え、
ガレージ内の物を出すのにターボを動かす。

げげ!

弱いけど症状がまた出てる!

あぁ、時間がない!



3/29(日)

早朝、実家帰省の前に
ガレージ内に物をしまうため
ターボを出す。

あ、あれ?

キレイなアイドリングだぞ、、、



3/31(火)

不安になって帰宅後ガレージを覗く。
ターボのエンジンをかけるのが怖いw

また不調だったらどうしよう、、、

かけてみたら大丈夫だったけど
しばらく座っていたら気がついた。

エンジンが脈動しているというか
規則的にデトネーションしてるのか
車体がブルルと縦揺れしてる。
暖まったら弱ってきた。

やっぱり走ってみないとわからないのかな〜。





今日はエイプリルフール。


一連の出来事がウソだといいなぁ、、、



誰か!

ウソだと言ってくれ!



Posted at 2015/04/01 14:07:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年03月31日 イイね!

なにがあったのか Aパート

なにがあったのか Aパート
前回より軽く2週間。

今年は100ブログ達成したい!

と、昨年末に今年の豊富をのべてみましたが、
色々あった今月でも4回しか更新していません。






全くアップできてないですが、
毎週日曜日は休んでいるので
クルマに乗ってはいるのです。


3/15(日)
大洗に行きました。
那珂港とアクアワールドです。





大洗は距離的にツーリングにちょうどいいのかな?

帰りの友部SAの『お好みたい焼き』が気に入りました!




3/21(土)
ものすごい天気良かったですね。
風もなく暖かい陽気で快晴な青空を羨みながら、
コンクリートジャングルで仕事してました。

家に帰ったのは22時半頃。
すでに布団に入ってきゃっきゃっしている家族に
おやすみの挨拶をして、ひとりテレビを見ながら夕食。

食べ終わった23時過ぎ、上着をつかんでガレージに降りました。



アルコールの誘惑を余裕で打ち消すドライブ欲!

実はブログは途中まで書いてあったのです。
当日の心境を抜粋してみます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

空冷のホットシーズンなのにろくに走れず
思い返せば、2/15以来エンジンに火を入れました。


感慨深く首都高に上がり巡航速度を上げていきますが、、、


よくわからないw


久しぶりすぎて速いのかこんなもんなのかよくわからないのです。

5~6千回転くらいのパワー感てこんなもんだっけ?と思いながらも
久しぶりだからか4~5千回転くらいで体感的には充分速く感じちゃいます。

首都高は空いていてとても走りやすかった。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こんな事書いてますね。




その後T巳PAで友人に会い、首都高に繰り出し、
友人のクルマに乗せてもらったりして帰ろうとした2時半過ぎ。

エンジンがストールしちゃう!



がーん!迷惑なチンピラ停め。

このままローダーを待ちました。





つづく


Posted at 2015/03/31 17:41:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年03月11日 イイね!

だって、そうだろ?

だって、そうだろ?

先週末に買っていた
ポルマガを
寝る前に読んでたら
ページをめくってビックリ!







Hidet号が
ページ一面で
載ってました!




わーい。



Hidet号としてではなく
記事のイメージビジュアルとしての掲載でしたが
これだけカッコよく走行写真が載ってるとウレしいなぁw

鮮やかな色のケイマンとの共演、、、
絵面的にこっちが主役かな?とも思いましたが、
記事内容がRRについてなので
964ターボがメイン扱いでいいんだよね!
そう思い込みますw





巻頭のオーナーズレビューみたいなのには、
Hidet号では掲載される事もないだろうから
こういう風にドーンと載せてもらえて、
編集部と制作には感謝ですw
ストック写真からセレクトしたのだろうけど
セレクトしたのはディレクターさんかな?エディターさんかな?デザイナーさんかな?




Posted at 2015/03/11 11:32:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2015年03月09日 イイね!

ムービーラッシュ

ムービーラッシュ

週末天気悪かったですね。

家族で大洗に出かけようと思ってましたが
下のムスメの調子がイマイチで籠ってました。






そんななか、先週アマゾンでポチった『RUSH』が到着し、
wktkしながら視聴する機会をうかがっていた週末でした。




土曜日は家の事で何も出来ず日曜を迎えました。


午前中はコムスメのお気に入りのコチラを、、、



子守り、あやすには最適な『トトロ』ですが、
コムスメの言いなりになるとヘビロテで
一日中テレビを占有されてしまうので取扱注意です。


午後からはムスメの方のお供で映画館に。



妖怪ウォッチとどちらを見るか悩んでいたようですが、
上映時間の都合上、ドラえもんにしてもらいましたw

『のび太の恐竜』と『鉄人兵団』の神っぷりには及びませんでしたが、
ドラえもんの安定感は保護者として安心ですw



帰ってからもドタバタしつつ家族が寝静まった夜10時過ぎ。
ムスメの保護者参加の宿題をソワソワしてこなし、
やっとパッケージの封を切ります。









【視聴中】

















【視聴終了】











おもろかった!





セナでF1入ったもので
恥ずかしながらジェームス・ハントニキ・ラウダは、
名前は知っていてもF1ファンがあたりまえに
知っているような事も知らなかったので
全編素直に楽しめました。


みなさまの視聴感想が良い評価ばかりでしたが納得です。


観終わったのは1時過ぎでしたが、興奮覚めやらず
特典映像の一部も観ちゃったりしてw


それにしても近年の実在の人物を題材にしているのに
キャスティングの改心さといったらありませんね。


在りし日のジェームス・ハント(右)とクリス・ヘムズワース(左)



若かりしころのニキ・ラウダ(左)とダニエル・ブリュール(右)


ワタシなんかより当時を知る人の方が
驚き納得してると思います。

当時の仲間たちや知っている人たちが
ヘムズワースの仕草や表情がそっくりだとか
ブリュールのセリフは本人の吹き替えだと思ったなど驚かれてます。

名優たちとキャスティングの仕事は見事でした!


もちろんレースシーンも実際の映像を使ったのかと思うほど
遜色なく素晴らしい二時間だった!





Number Web『RUSH』紹介の序文が、
この映画を的確に紹介した一文になっています。



映画『ラッシュ/プライドと友情』は、この'76年のF1が舞台になっている。

主人公はニキ・ラウダとジェームス・ハントというふたりのドライバーだ。

この年チャンピオン争いを演じたふたりはなにからなにまで対称的だった。

あまりにくっきりした個性の違いは、もしそれが創作なら

単純すぎると脚本の書き直しを命ぜられたかもしれない。

しかし、これは多少の誇張はあるにしてもあくまでも実話に基づいたものだ。

ロン・ハワード監督はふたりのキャラクターを調べているうちに、

その神話的なコントラストともいうべき姿を知って、

きっと狂喜したのではないだろうか。

ありのままに描くことがそのまま神々の劇になる素材など、

そうどこにでも転がっているものではない。





いまだ未見の人はぜひ!

って乗り遅れたワタシが言ってみるw


そんな映画三昧の一日。





いろいろなメディアで掲載されているこの写真。

イイよね!





P.S.

F1と言えば先日クラッシュしたアロンソ。

20年分の記憶が一時的に飛んでたそうですが、
何もないとイイですね。





Posted at 2015/03/09 16:07:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation