
みなさん、こん○○は
今日のブログは、
いつも以上に
痛い程の妄想と
思い込みがほとばしっています。
気をつけてお読みください。
しかも超長い(スイマセン)
最近のニュースによると次期インフィニティGは、
以前から噂のあったダイムラーとの提携で
メルセデスの次期Cクラスと兄弟車になる可能性があると。
日産 スカイライン 次期型、ニュル近郊で開発テスト
、、、
真のスカイライン党からすると、
怒り心頭か、絶望感漂うニュースかもしれません。
純日本車
そんなナショナリズムをくすぐるアイデンティティがあったスカイライン。
V型になって北米市場を向いてから
そのアイデンティティは薄くなりつつありましたが、
とうとう
技術的な部分まで一部だが国産ではなくなる
なにか哀しい気分です。
ですが、悲観していても仕方ありません。
ここは積極的に
ヨカッタ探しをしましょう!
、、、
・次期スカイラインが開発されている
本国日本ではともかくメインターゲットの米国では人気だからでしょうか。
・FFになったわけではない
数多の車種のように、後継車が生産性を効率よくするため
面影のない車種になったりしてましたが「走りのクルマ」の矜持は守れそうです。
・FRをずっと作り続けてきたプレミアムブランドの兄弟車
FFしか作っていないメーカーや大衆メーカーと共用ではなく、
今も昔も一流メーカーとの共有なのが救いか。
特に最後の項目はいろいろ妄想できます。
※ここからはワタシの完全妄想からの内容です。
鵜呑みにしないで「こんなこと考えてるのか」とか
「オレだったらこう思うな」程度に読んでください。
共用するのはメルセデスでも売れ線の基幹車種のCクラス。
キチンと開発されるのは間違いないでしょう。
デザインは以前の
インフィニティ エッセンスがベースになりそうだとのことです。
インフィニティ エッセンス
ぜんぜんセダンとは関係ないw
前から
まぁスカイラインに見えなくもない。
後ろから
デザイン的にはいけそう。
横から
、、、完全な古典的シルエットのクーペだね、、、
ひとまずデザインは置いといて、
スカイライン党が気になるのはやはり
「
クルマとしてのクオリティ」ですよね。
そしてここからは勝手な希望ですが、
コンフォート=Cクラス
スポーティ=スカイライン
という住み分けでいけないもんかと。
スカイラインを求める人が
全員スポーティさを求めていないのは理解していますが、
国内でのスカイラインの立ち位置は非常にヤバいです。
はっきりいってスカイラインは自ら築き上げてきたブランドによって
身動きとれなくなっている感があります。
デザイン的なものを置いておいても、
スカイライン好きがスカイラインに望むイメージが
理想を求めすぎているせいだとも思えます。
「スカイラインは走りの質で負けてはならない」
「そこら辺のクルマよりも格上で格式がなければならない」
「昔のように憧れる車種であって欲しい」
「かといって手の届かないプライスはスカイラインではない」
スカイライン党は新型が出る度に購入するしないはともかく、
想いが強い故かすくなからず理想を求めてしまいます。
でもこういった理想は、開発にも製造にもお金がかかります。
結果、安くないプライスになってしまいました。
それこそCクラスや3シリーズが、
立ち位置だけでなく値段的にも競合になってきました。
だからこそ前述の通り競合車との比較で
「スポーティ」という部分では負けて欲しくない。
Cクラス vs 3シリーズ vs A4
という定番比較に
「 vs インフィニティG 」があたりまえのように加わり、
「スポーティさならインフィニティG一択でしょ」
くらい世界的に認知されるクルマになれればと思うのです。
ここでスポーティミドルセダンとして世界的に認知されてしまえば、
スカイラインブランドが地に堕ちることなく、
今後も発展していける余地があるかもしれません。
決まったことに悲観だけしていても未来はありません。
純国産車で無くなるならば、最大限成功して欲しい
魂的なものを捨ててまで選んだ道です。
生き残るための選択ではなく、
成功するための選択であってほしい。
そう思ってしまうのです。
妄想でしんみりするのもバカらしいので、
冒頭のデザイン妄想の続きを。
エッセンスのエッセンスが盛り込まれたセダンって、、、
こんなカンジになるのw
合成は稚拙だけど、全体的には良いカンジじゃね?
P.S.
メルセデスはBMWに追い上げられて、つば迫り合いをしていたら、
復活のアウディがスゴい勢いで迫ってきて並んでしまった。
メルセデスの立場からすると2ブランド相手にしているカンジなんでしょうね。
開発費を浮かせるのが最大の理由でしょうが、
ひょっとしたらメルセデスブランドは元のイメージ、
「先進で安全」というコンフォート路線を強めるために、
「スポーティで楽しい」という相反しそうな部分を
インフィニティで相手してもらおうとしているのかもしれませんね。
インフィニティが売れればダイムラーにもパテント料が入るでしょうし、
ライバルたちのパイを減らしてくれる存在になりますからね。
相対的にはダイムラーは損しませんもんね。
それでも「スポーティ」というクルマ好きには勲章のような部分を
スカイラインが担うのであれば、寂しく消えてしまうより遥かにマシです!
Posted at 2012/10/11 20:08:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ雑談 | 日記