• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidetのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

オトナになっても変わらない

オトナになっても変わらない

昨夜、寝静まった自宅の玄関を開けると

ワタシ宛の小包が置いてある。





心当たりがあるワタシは「おぉ、もう来たか!」とwktkで開封しました。



じゃーん。


クルマ好きにはたいていの人が身に覚えのある、
愛車のモデルカー購入。





ネットショップでポチッたのですが、
色は「Schwarz metallic」となってました。

写真では単純にブラックなのか
愛車のスレートグレーなのか微妙なカンジ、

ブラックなんだろうなーと諦めていましたが、
ひょっとしたらにかけて購入しました。

結果、伝票には「Black」の表記、、、

残念。

でも手に取って眺め回していると
メタリック感が強いせいか実車のブラックっぽく見えず、
スレートグレーだと思い込めば見えなくもない!


、、、


わーい、わーい。


と喜んでいたところ閃いた


納戸に行ってガサゴソと引張りだしてきたのは同じスケールのBNR32


同時代、同スケール、同ジャンルのクルマが揃えば

やる事はひとつですよね!



ぶろろろろぉぉぉぉおおおおおん!

がろろろろろぉぉぉぉぁぁあああん!


どっちだ!
どっちが速いんだーっ!


w



遊んでいる様子はコチラ↓


MIDNIGHT BATTLE on DESKTOP



40歳手前でも3歳の頃と変わりませんw



子ども時代と違うのは遊び方に奥ゆかしさが出たのか
アクリルケースから出せませんw

スイマセン、、、貧乏性なだけです。




E46の後期セダン(紺)と306の後期5dr(青)も欲しいです。

見かけた方いましたら教えてくださ〜い。


Posted at 2012/12/21 18:14:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ関連の嗜好 | 日記
2012年12月16日 イイね!

お元気で!おは黒ツーリング

お元気で!おは黒ツーリング

今日はみん友の方に誘われて、
コチラの方の送別会に
参加しました。







モデルレスのポルシェの集まりは実ははじめて。

何台集まるとか聞いていませんでしたが、
家の近くでそれっぽいポルシェが後ろについた。

2回ほど曲がってもついてきたので、
「あぁ、このクルマもそうだなんだな」
と思いながら高速に乗ります。

待ち合わせのPAでは、見知った方もいらっしゃったりして
ちょっと安心しましたw




川口から出発するときはいい時間になっていましたので、
コースを皆で吟味して決定しました。


あれぇ〜?

このコースさっきの話したコースと違うかな?

まぁ、渋滞してないからいいけど。

いっしょに向かったのは、

993、996、901(ナロー)、とワタシの964。

みんなモデル違うけど、走り方はまぁポルシェってカンジですな。


メトロポリスを縦断してたどり着いたコチラはいつものように盛況ですが、
なんかカオスっぷりがスゴかったような、、、。




コチラから垣間みれます。

AKA-P-MAN DEPARTURE TOURING

天気も良くて暑いくらいでした。


ご一緒させていただいたみなさま、
ご挨拶もろくにできず失礼いたしましたが
ありがとうございました。

ANA!さん、お誘いいただきありがとうございました。

あかPマンさん、宮崎にお戻りになっても
楽しいカーライフを楽しんでください。



帰りにガソリンを入れて帰ったのですが、

ずーっとガソリン臭い、、、

ガソリン漏れ、、、

修理代がいやん!


おそるおそるガレージに帰ってきて点検したら
ガソリンの蓋が給油口に載っかっているだけでした。

閉まってないもん、こりゃ臭いわ。

一安心w








Posted at 2012/12/16 23:52:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ活 | 日記
2012年12月14日 イイね!

オイルクライシス その4

オイルクライシス その4

安西先生の教えを守り
諦めなかったHidet








にっくきドレンボルトを回収し、
掃除してあるべき位置へ戻します。

でもまだ糸状にオイル垂れてるから
ドレンボルトもオイルまみれです、、、

キモチだ!

キモチ!



(くるくるくる、きゅ。)



ふぃ~。

とりあえず、虚無感は去ったぜ、、、



でも動かせない事は変わりない。

手持ちのオイル3リットルじゃ足りない

エンジンの方のオイルは抜かなかった。
オイルタンクの方は5.5リットル抜けた。


オイルを購入するまでこのままにしておくしかないか、、、



庫内唯一のラグジュアリー装備である
32Rのシートに座って今後の事を考えます。


、、、



、、、寒い(考えてない)



オイルパンに受けたオイルの処理は明日でいっか。

もう寝るか、、、

とまじまじオイルパンを眺めます。



、、、




コレ、入れなおせばイイんじゃね?



オイルって再使用したことないけど、、、



、、、いけるよね?




時間は23時過ぎ、、、


しっしーさぁん!


、、、



なんだこのバカアイホン!

電話繋がらねぇじゃねぇか!

SIMがなんとかとか出とる!



ネットだ!ネットの世界に答えはあるはずだ!


PCを起ち上げて再使用の情報を調べてみる。


「推奨はしないけど可能」

「自分のクルマならやらないけど、頼まれたらやる」


とか。



う~ん、素直に新しいオイルの到着を待つか、、、


でも、、、


オイルを入れれば、エンジンかかるんだぜ、、、


エンジンかかれば走れるんだぜ、、、




おかしな事にメンテ素人はこんな事で
どうするか悩むのです。



葛藤する事、数十分。







「軟弱者!あなたそれでも漢ですか!!」

初恋の人の声が聞こえた気がしたので

「うぉぉぉ!オレも漢だ!いったらー!」

「据え膳喰わぬわ、漢の恥だぜ!」(←意味が違う)

と寒さで思考停止中なワタシが漢のジャッジ!



そうと決まればオイルジョッキにオイルパンのオイルを入れます。

異物は見当たらないけど混入するのはイヤなので、
濾し付きの漏斗を使ってジョッキに注ぎます。


とりあえず3リットルを注入!


追加で0.5注入!


レベルゲージで確認するとまだ先っちょにもつきません。

油量計は死んでるんで自分で把握している脳内計算だけが頼りです。(をい)



とりあえずここでエンジンかけてみます!


シャシャシャ、ガロン!


かかったよ~!(あたりまえ)


ちょっと暖気してから量を調整しよう。

待ってる間に片づけを続けます。


10分弱暖気して、レベルゲージでチェックすると
もちろんつきません。


アイドリングしながら0.1リットルずつ注入します。


まだ、、、



まだ、、、



まだ、、、



お!かすかについた。


もうちょっと、、、


レベルゲージのLOWのキリカキにちょっと足らない程度まできました!




イイとこじゃね?


しっしーキャプテンもこんなもんだと言ってたし。


足りないくらいでイイしょ?




ハイ!終了!


試合終了!



やったー!

スローブからターボが降りたー!

(もうこのころはナチュラルハイでなんでもウレシいw)



ちょっとだけ、ちょっとだけ試走してくるよ。


いや、ホントちょっとだけだから。


すぐ終わるし!



ということで出庫して走りました。



あぁ!


やっぱ、なんか違う!

軽やかだし、音が澄んでる!

ほら!

ぶわぁわぁわぁぁぁぁん!






信じられるかい?

こんだけ長く数回に渡って書いたブログなのに
エンジンオイル抜いて入れ直したってだけの内容なんだぜ、、、




しかもつづくんだぜ、、、


Posted at 2012/12/14 00:33:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 964t | 日記
2012年12月13日 イイね!

オイルクライシス その3

オイルクライシス その3【前回までのあらすじ】
オイルの入れ過ぎが発覚したHidetターボ

もう、抜くしかない!

と、はじめたはイイものの
とまらないオイルの前に戦意喪失状態。
これはアカンですわ。







ドレンボルトを持つ手を滑らして
マッドガードの中に転がして途方にくれたワタシ。

ドレンボルトの予備は無い。

換えのオイルも無い。

ドレンボルトを拾おうと慌てたおかげで
一部オイルを床に散らかしました。


、、、



冬の寒風が庫内に差込む中、深夜放送のFMラジオがむなしく響き渡ります。





「人がそんなに、便利になれるはずがない、、、」

初恋の人が言った台詞を同じくナミダメになりながらつぶやき、
お湯で手を洗って水を飲みました。




ど〜しよ〜!





とりあえず。

壊したワケじゃない!

動けなくなっただけだ!


と前向きにとらえ(?)

今できる事は、、、



かたづけよう、、、



オイルはまだちょろちょろ排出されてます。

空冷911のオイル抜きは時間かかるって言ってたけどホントだな〜。


このマッドガードはずせるはずだよな〜。

ビスで止まってるだけなのかな〜。

なんか違うよな〜。

下の方で他のパーツとも重なってんな〜。

オイルパンを下に置きながら、はずすのは無理だな〜。

手の届く範囲でオイル拭くか〜。

、、、(フキフキ)

この奥にドレンボルトあるんだよな〜。

なーんか指先にわずかに触れてるような、、、

オイル止まったら、もうちょっとあげてウマかまして探索しないとな〜。

、、、(フキフキ)

こっちの方にも垂れてんな〜。

、、、(フキフキ)

あれ?けっこう手が入るな、、、

ひょっとして、、、





さ、触った、、、


いま指先にドレンプラグの存在を感じた!



こう、、、


もうちょっと、、、


よし!


指がひっかかった!





あぁん!






もう一度、、、


よし!


来い!


コロ、、、


コロコロー。



穫ったドぉぉぉぉ!!!


穫れた!
ドレンボルトが穫れた!


コレで蓋できるよ〜。


ワッシャーも穫れたし!


このカワイイやつめ!




つーか憎いやつめ!!


くそー!


いまだオイルは糸状に垂れてます。





つづく
Posted at 2012/12/13 00:35:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 964t | 日記
2012年12月12日 イイね!

オイルクライシス その2

オイルクライシス その2【前回までのあらすじ】

オイル入れ過ぎが発覚してガクブルのワタシ。

とりあえず、準備ができたので、
ウィークエンドの深夜、
ガレージでミッションが発動します。







ワタシみたいな人間はショップに任せりゃ良いんですが、
ちょっとオイルを抜きたいだけなのにわざわざ出すのも、、、

いずれ、カンタンなメンテくらいは自分でやれるようにならなければ
とうてい維持し続けるなんて困難なコト、、、
お金もないですからね!

自分でやるようになるには、こんなカンタンな作業は
手始めにちょうどイイと思いました。



しかしリスクを最少にするため、
今回はウマをかけるまでもない高さで充分抜ける
サイドタンクの方から抜くことにしました。


作業開始です!(やっとかよ)





まずはクルマをスローブに載せて
工具とケミカルをすぐてにできるようレイアウトして
ジャッキポイントで軽くジャッキアップ。
オイルパンを差込んで、切腹する侍の心境で
オイルタンクのドレンボルトに3/8ラチェットの 15mmコマをかけます。


、、、



(いざ!)



グッ!



グッ!!







あれ〜?



ここって軽く締めてあるはずでしょう?
固着してんのかな?


うんともすんともイカン!



これって試合終了?

はじめる前に終了?

諦めたら試合終了?




鉄パイプないし、ラチェットにメガネ引っ掛けて延長するかー?

と、工具箱をゴソゴソ。

工具箱の横に置いてあるスピンナーハンドルを横目に見つつ
「コイツが使えたらな〜、1/2コマなんだよな〜」

、、、

1/2コマセットの中に15mmあるじゃん!






安西せんせー!




再びテンション上がって配置につきます!


あらよっと。


今回はカンタンに緩めることができました!


ラチェットで手で回せるようにもう少し緩めます。



さぁ!


あとはオイルを出すのみ!

(じょ〜。)

ってでたらすぐ締めよう。

イメトレもしてドレンボルトを回します。



お!

オイルが漏れてきた!

もう少しでボルト抜ける!

オイルも飛び散らず、ウマくオイルパンの中に入ってる!


いける!





抜けたー!


(どぼどぼどぼー。)


え?


い、急げ!


(どぼどぼどぼー。)


にゅるん!


あっ!?


(どぼどぼどぼー。)


コロコロコロー。


(どぼどぼどぼー。)


あ、、、


(どぼどぼどぼー。)


あ、、、、、、


(どぼどぼどぼー。)


あー!!!!!!


(どぼどぼどぼー。)



ドレンボルトが!




(どぼどぼどぼー。)




マッドガードの中に転がりおちよった!






やばい!


(どぼどぼどぼー。)


拾わなきゃ!


(どぼどぼどぼー。)


あ、


指先にあたって奥行っちゃった、、、


(どぼどぼどぼー。)


安西先生、オレ、オイル止めたいです、、、





(どぼどぼどぼー。)




あー、

これはアカンですわ。

オイルさんの勢いとまりませんわ。

ウェス突っ込んだけど意味ないっすわ。

もう全部抜いてマッドガードはずして
ドレンボルト回収してからじゃないとなにもできませんわ。

1リットルどころじゃなく、オイルタンク全抜きですわ。

しかもドレンボルト拾っても入れるオイルが足りませんわ。


けっきょくオイル交換ですわ。

ジャッキアップでウマかけですわ。


(ちょろちょろちょろ〜。)





つづく
Posted at 2012/12/12 00:24:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 964t | 日記

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910 11 12 13 1415
1617181920 2122
2324 25262728 29
30 31     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation