
先々週からE46のマルチ
インフォメーションディスプレイ(MID)に
右ヘッドライト不良の警告が
出るようになりました。
「出るようになった」っていうのは
出たり出なかったりなんですね。
ヨメに
「なんか出た」といわれて
自分がチェックしたときはMIDに表示がなく
ハイ&ローとも問題なく点灯してました。
「なんか問題ないみたいだよ」
ってそのときは流したのですが、
先週、また点灯。
そしてワタシがチェックする時には消えてる。
ヨメがいうには警告がついてるときは
きちんと右ハイビームが点灯しないようなんですね。
MIDが狂ってんのかとも思いましたが、
ここはふつう、ヘッドライトのバルブ切れと見るべきでしょう。
え?
ふつうはバルブ切れたら切れっぱなしだって?
ですよね〜!
バルブ切れであってほしいという願いでバルブ交換しますw
MIDやヘッドライトユニット自体が壊れてたら
お金もかかるのはもちろん、時間かかるじゃないですか。
ウチのE46は1/30にユーザー車検を受けるんですよ。
1/30逃すと車検切れになっちゃうので
なんとしても1/30はすんなりとおしたい!
そもそもヘッドライトバルブは、ワタシが
購入(8年以上)してからずっと交換してないし、
新車から無交換だとしたら
いつ切れたっておかしくないだろうから
バルブ自体も寿命なはずなんです。
というわけでMIDの警告はバルブ切れの症状ということで
お台場の帰りにそのままディーラーに向かいました。
ですがディーラー最寄りの高速で降りてはたと気づきました。
いま向かおうとしているディーラーのサービス工場は改装中で入庫できない。
あわてて別の支店のサービス工場にバルブ交換で入庫したい旨を連絡したら、
なんとビックリ!在庫無いんだって!
え〜!
E46なんてまだたくさん現役でディーラーでも普通に取り扱う車種だと思ってたのに、、、
「他のサービス工場にもないんすかね?」
「この一帯の弊社の工場には在庫がございませんでした、、、」
「でも、水曜日には部販から入荷できますので大丈夫ですよ」
大丈夫ではない!
「いや、水曜日車検なので、それまでに交換してないと通らないですよね、、、」
というわけでディーラー系サービス工場は諦めて
近くのスーパーオートバックス(SAB)にいくことに。
普通のオートバックスより、SABの方が品揃えも豊富で安心でしょ。
で行ってみたはいいものの意外とH7規格のバルブてないのね。
もっといろいろ銘柄あって選び放題だと思ったら、
車検に問題なさそうな4000〜4800Kくらいのだとほとんどない。
というかハイ&ロー分(E46は両方とも同一規格)
あったのは一種類だけでした。
最悪ハイビームのバルブ交換できればイイと思っていましたが
せっかくなんで全部いっときたいですよね。
E46 ヘッドライトバルブ交換
たかがバルブ交換だけど意外と手間取って軽くドキドキしましたw
つーわけで明日はユーザー車検です。
みなさん、無事を祈っててください!
Posted at 2019/01/29 20:24:23 | |
トラックバック(0) |
E46 | 日記