• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidetのブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

軽くドキドキ

軽くドキドキ
先々週からE46のマルチ
インフォメーションディスプレイ(MID)に
右ヘッドライト不良の警告が
出るようになりました。





「出るようになった」っていうのは
出たり出なかったりなんですね。

ヨメに「なんか出た」といわれて
自分がチェックしたときはMIDに表示がなく
ハイ&ローとも問題なく点灯してました。

「なんか問題ないみたいだよ」
ってそのときは流したのですが、
先週、また点灯。


そしてワタシがチェックする時には消えてる。





ヨメがいうには警告がついてるときは
きちんと右ハイビームが点灯しないようなんですね。

MIDが狂ってんのかとも思いましたが、
ここはふつう、ヘッドライトのバルブ切れと見るべきでしょう。


え?


ふつうはバルブ切れたら切れっぱなしだって?


ですよね〜!


バルブ切れであってほしいという願いでバルブ交換しますw

MIDやヘッドライトユニット自体が壊れてたら
お金もかかるのはもちろん、時間かかるじゃないですか。


ウチのE46は1/30にユーザー車検を受けるんですよ。

1/30逃すと車検切れになっちゃうので
なんとしても1/30はすんなりとおしたい!


そもそもヘッドライトバルブは、ワタシが
購入(8年以上)してからずっと交換してないし、
新車から無交換だとしたら
いつ切れたっておかしくないだろうから
バルブ自体も寿命なはずなんです。




というわけでMIDの警告はバルブ切れの症状ということで
お台場の帰りにそのままディーラーに向かいました。

ですがディーラー最寄りの高速で降りてはたと気づきました。

いま向かおうとしているディーラーのサービス工場は改装中で入庫できない。

あわてて別の支店のサービス工場にバルブ交換で入庫したい旨を連絡したら、
なんとビックリ!在庫無いんだって!


え〜!


E46なんてまだたくさん現役でディーラーでも普通に取り扱う車種だと思ってたのに、、、


「他のサービス工場にもないんすかね?」

「この一帯の弊社の工場には在庫がございませんでした、、、」

「でも、水曜日には部販から入荷できますので大丈夫ですよ」


大丈夫ではない!

「いや、水曜日車検なので、それまでに交換してないと通らないですよね、、、」


というわけでディーラー系サービス工場は諦めて
近くのスーパーオートバックス(SAB)にいくことに。

普通のオートバックスより、SABの方が品揃えも豊富で安心でしょ。





で行ってみたはいいものの意外とH7規格のバルブてないのね。

もっといろいろ銘柄あって選び放題だと思ったら、
車検に問題なさそうな4000〜4800Kくらいのだとほとんどない。

というかハイ&ロー分(E46は両方とも同一規格)
あったのは一種類だけでした。

最悪ハイビームのバルブ交換できればイイと思っていましたが
せっかくなんで全部いっときたいですよね。




E46 ヘッドライトバルブ交換


たかがバルブ交換だけど意外と手間取って軽くドキドキしましたw



つーわけで明日はユーザー車検です。
みなさん、無事を祈っててください!


Posted at 2019/01/29 20:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | E46 | 日記
2019年01月28日 イイね!

初ニューイヤーミーティング  

初ニューイヤーミーティング  
『今年が最後』
とのことでしたので、
初めて行ってみました。

ニューイヤーミーティング。





会場で 改めて

「 カッコいいデザイン」だな〜

と思った 何台かを。。。


最近の自分の 嗜好も入ってますが。。。



なんといっても永遠の憧れ
S30 フェアレディZ
(※画像はネットからの借り物、展示されていた現車ではありません、イメージです。)



ノーマル、バーフェン仕様、チンスポ、Gノーズ
240Zも432もどれもコレもカッコいい!



いまとなっては日本車離れしたオシャレ感ただよう
S600
(※画像はネットからの借り物、展示されていた現車ではありません、イメージです。)



S500とS800の違いもわからないにわかですが
いま見ると欧州車の雰囲気があってカッコいいよね!



S30Zとならぶ欲しい旧車、
初代シルビア
(※画像はネットからの借り物、展示されていた現車ではありません、イメージです。)



なんとなくイタリアンな雰囲気で好きです、
ドイツ人デザイナーにアドバイスもらった日本人がデザインしたのに!



会場周りを爆走していた
フォードマスタングファストバック
(※画像はネットからの借り物、展示されていた現車ではありません、イメージです。)



ほかにもオープン、ノッチバック、どれも好きです



以上 私のコンクール ド エレガンス !



(う〜ん、オリジナルのブログに比べるとセレクトも理由も浅い、、、ミーハーだなw)



それと 本日の戦利品。。。


ありません!


子守りで漁れませんでした、、、

というか、こういうところに
興味のない子どもを連れてきちゃダメだと身にしみました、、、

あぁ、もっとゆっくり見たかった、、、




1時間程でしたが、意外に寒くなく 楽しみました!





【実験終了】





今回のブログはあるみん友さんのブログ丸パクリ
ブログフォーマットを流用していますw
意外とそのままいけちゃうんですねw




当初はシンタ監督のサテライトチームにまぎれて
軽耐久に参加するつもりで画策してましたが、
子連れ参加では子どもが辛いと思い断念。

それでもなんとかクルマ遊びができないかと調べたら
ニューイヤーミーティングが今年最後だというじゃありませんか。

毎年、参加した方のブログを見て、
行ってみたいと思っていたのですが、
いつもブログにアップされてから
イベントがあったことに気づくんですよね。

今年は最終開催に参加できて良かったですが、
マニアックなものは子連れでは辛いですね。




子どもたちが一番盛り上がったのは
ダイバーシティのガンダムでした。

見たことないガンダムシリーズのガンダムなのに
テンション上がってました。

デカいスケールはツヨイですねw



夕方、用事があったので
ダイバーシティでお昼食べて撤収です。





来年以降もどこかで開催してほしいですね!




あ、

兄さん
許してちょw



Posted at 2019/01/28 20:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ活 | 日記
2019年01月18日 イイね!

カーウォッシュレコード2019 その1

カーウォッシュレコード2019 その1
前回のブログ
新デザインに文句ばかり言っても
しょうがない的な内容を書いたのに
新型スープラのデザインには
まったくもって擁護の余地がなく
近年まれに見る駄作だと思っているHidetです。



86/BRZの方がぜんぜんカッコいいってのは、
スープラを上位車種設定してるトヨタとしてはまずいでしょw



さて、そんながっかりスープラは置いといてザ・備忘録ブログです。



神社で受けた神罰による故障でディーラーに預けていたE46が、
先週末に帰ってきました。

右バックドアのウインドウレギュレーターの修理のついでに、
以前より割れてた右側のレインモールも新調しました。

今回のディーラーでの修理費と車検事前メンテでエスペランサで年末整備した費用、
今月末のユーザー車検代を全部あわせれば、
まぁ、車検ってこんなもんだよねって金額になりました。

せっかく今回は安上がりになりそうだったのに。


E46 右後ろウインドウレギュレーター交換

E46 右側レインモール交換



E46が帰ってきたということは、
自前代車のビートを秘密基地に戻してこないといけません。

年末年始お世話になった感謝で洗車しました。
気密性がまるでなさそうなので
気を使って水かけましたが
シートが若干濡れてますw

キミはどうやって洗えばいいんだろうねぇw



あいかわらず別れがたいので
工具ショップに買い出しにいったりして超遠回りw




ガソリン満タン入れても君は安上がりだねぇ、、、




翌日、E46を洗車しようとGS行ったら、
洗車の列が凄まじかったので見送ってガソリンだけ入れることに。
ガソリンを入れてたら気づいたんだけど

え?ガソリン安くない?

ってなわけで帰宅後E46をささーっと洗って
ターボを引っぱりだして出直してきました。

ハイオク リッター140円

140円で安いと思ってしまう感覚はまずいよね〜。
ハイオク125円くらいで安定して欲しい〜。



理想をいえばハイオク100円、いや、不当課税取っ払ってほしいけどね!




1/5(土)



ターボ 手洗い



1/13(日)



ビート 手洗い



1/14(月)



E46 手洗い


今回の洗車写真は三車種でフルハッチオープンシリーズですw


--------------------------------------
2019年洗車回数累計

E46 手洗い洗車   1回
E46 機械洗車    0回
964t 手洗い洗車   1回
ビート 手洗い洗車  1回
          計 3回
--------------------------------------



Posted at 2019/01/18 16:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車記録 | 日記
2019年01月11日 イイね!

ネクストR

ネクストR
ほほー、イイじゃん。

これ、カッコいいよ。

これが日産・GT-R次期型なのか!?
最新情報&予想CGを入手






全体的なシルエットはコレで煮詰めればいいじゃん。

ずっとモダンで未来的にしたうえにR35のカンジも残っているし、
このフロントノーズの長さはフロントエンジンレイアウトなんだろうし、
フェンダーアーチよりフロントノーズが低いってことは
そしてそれだけ車高が低いってことでしょ?





でもこれだけ進化してアグレッシブにしたら
非難嗷嗷だろうなぁ。

GT-Rは新型が出る度そうだし、この何にも似てないのがイイと思うけど
それに不安を覚える人も多いだろうなぁ。

賛否半々くらいかな。





そう思ってコメント欄覗いてみたら

ほぼ、否定でワロタw

たぶん、余裕で90%以上の否定だった。





そんなに悪くないぞ、コレ。

RB搭載車からR35に変わった時点で
スカイラインGT-Rに求めてたモノを求めなくてもイイと思うんだけどなぁ。
ニッサンGT-Rとしての理想を追えばイイと思う。

そもそもGT-Rは、見た目普通の箱車でありながらレースカー、
スーパーカーの性能に見劣りしないで、実際走らせたらそれらより速かったり、
伍する力があったから人気があるんだと思うけど、
もう、普通の箱車のシルエットで
スーパーカーに伍する性能は理論的に無理なんだろうね。

そうなるとこのラフCGのシルエットは
世界最強クラスのスペックを実現するためのカタチなんだと思うし、
GT-Rのデザインとして重要な“優雅さよりも強そう感”は
オリジナリティとして出てると思う。




ある程度の性能を突き詰めると
同じシルエットになっていってしまう最近のスーパーカーの中で
どの系譜にも連なっていない。


ま、日産公式とは関係ないところからの妄想CGなので
そこまで目くじらたてる事もないと思うし。



2005年 フォードGT


   ↓

2015年 フォードGT




2007年 日産GT-R


   ↓

202X年 日産GT-R




このくらいの変化は必要でしょ?

イイと思うけどなぁ。


ただ、今より重くなるんだったら要らんね。

それと性能もGT2くらいないと。

Posted at 2019/01/11 20:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | 日記
2019年01月10日 イイね!

走り初め2019

走り初め2019
最近は以前よりクラシックカー、
旧車が元気な気がします。

みなさん、こん○○は!
やっと2019年のハナシをするHidetです。




1/6の日曜日、ターボで首都高ドライブにいってきました。
洗車終わった前日、やはり動かしたくなって
夜、寝る前に直前で誘っても怒られなそうなw ☆ masa ☆くんにラインを入れ就寝。




新年走り初め出撃!(ガラガラ〜)





7時合流〜。





やっぱ首都高は楽しいな!





みん友の S85_B50A さんのラバオレGT3もいました。はざ〜っす!
GT2ルックターボカッコいいっす。





TVR軍団、グリフィス、サーブラウ、タモーラ、タスカン、スピード6、、、
名前と順番はあっていませんw スピード6は後から来てました。





488GTB
実は458より好きなんです。





SLC
この時代のメルセデスは憧れる。





今週もコスモスポーツ。
前から見ても後ろから見ても横から見てもどこから見てもきまってる。





ギャランクーペFTO
まず、見ないよね?珍しい〜。





みんな大好き930スピードスター






901T
気のせいか最近いろいろなところでナロー見かけます。






ジャガーXJS リンンクスイベンター
以前も見かけてお気に入り。カッコいいよね。







ジャガーEタイプ
ジャガーといえばコレかな?すごいキレイな個体でした。




じゃあ、次はこの間行けなかった辰巳行こうぜ〜って移動。





藤原巧くんも深夜の激戦の帰りなのか疲れを癒していましたw
レビンの赤黒か銀黒欲しいw








こんなカンジでターボの走り初めでした。

実際のドライブはE46でさんざん走っているのだけど
ターボ運転しないと走り初めの気分になりませんw


やっぱ〜、空冷911は最高ですね!

空冷ポルシェのおかげで冬がだいぶ好きになりましたw









Posted at 2019/01/10 18:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ活 | 日記

プロフィール

Hidetです。よろしくお願いします。 愛車のBNR32がサーキットで大破してから、巡り会ったのは幼少時に憧れたクルマ。ここでまさかの964ターボ!どこまでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れ 憧れと片付けるには深すぎる業。 物心つく以前の幼少期に遊んでいたミニ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入は突然でした。 前車がカマ掘られて全損したのも突然なら、 このクルマを見に行っ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二十代後半、アラサーの時に友達から譲ってもらったS13。 このクルマからワタシのカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のシルビアのダメさに我慢できず乗り換えたR32。 個人的に前車のシルビアショック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation