• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピィ@諦める事を諦めよう!のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

飾コレは、何のホイールカバーでしょうか?( *´艸`)

本当は、ビスTさんにはこの春に13インチの新品タイヤ買ってワタナベに組んで履く予定だったのですが、裏庭の工事とか、その他諸々でちょっと纏まった出費が続くため、先シーズンのジムカーナ用に組んだ14吋の鉄ッチン+RE11をこの春からも履くことに…。






画像のホイールカバーはスバル純正品ですが、ちょっと弄るだけでイメージ変わるもんですね!( *´艸`)
Posted at 2017/04/02 23:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

塞問題2!↑コレは何でしょう?( *´艸`)

某製作所特注品です。市販されていません。
ちなみに、ロットナンバー2です。(3は作られるのか?)



ヒントその1。

前回の記事の謎の部品が少し関係してます。



ヒントその2。

前回の記事の謎の部品が装着されると、今回のプロジェクトでは、お役御免になります。



ヒントその3。

今回のプロジェクトが完結してお役御免になっても、その後も場合によっては非常に役に立ちます。
Posted at 2017/03/06 20:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月15日 イイね!

増また更にヴィヴィオです。

コイツは最終型GX‐R、SOHC・SuperCharger 5MT 4WDですが、ボディが錆でだいぶ侵されてるため、部品取りです。





T‐TOP2台にGX系が2台で計4台のヴィヴィオが集まりました。

えっ?普通の一軒家ですよ。

こらそこ!ヴィヴィオ専門店とか言わないの!ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
Posted at 2017/02/15 22:11:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年02月07日 イイね!

迎今日はお友だちのHiro@KY3改さんにお手伝いをお願いして、某所まで新たな相棒を迎えに行ってきました。


某所から200km弱の道程を乗って帰ってきた印象としては、CVTがやや滑り気味なのと、エンジンが少し打音が出てるようなので、機関は載せ換えになると思います。


現在通勤怪速車の赤いビスTフロアに錆で穴が空いてしまったため、車検切れと同時にバトンタッチかな。

とりあえず本格始動まで色々とやる事が一杯ですが、ビスTの車検満期までまだ半年有余があるので、ボチボチやります。┗(^▽^)┛ガンバル!
Posted at 2017/02/08 00:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

塞レオーネのエキマニです。

遮熱板の中の集合部分から排気漏れを発見してからかれこれ1年近くなる今日この頃、本当はもっと早く直したかった物の、遮熱板を外すには錆で原型を失った遮熱板の取付けボルトを破壊する(と同時に遮熱板の取付け穴も破壊される…ξ)選択肢しかなく、先送りに。

そんなことも忘れかけていたある日、某イベントのフリマでレオーネの取扱説明書を売りに出してた解体屋さんと知り合い、仕事場にレオーネのエキマニあるよ!との話をいただきまして、先週片道約200kmをカッ飛ばして現地まで行って来たわけですが…エキマニはどこか奥の方に置いてあるらしく、直ぐには見つからず…ξ

まぁ、それでもレオーネのEA71エンジン+ミッションが2機とか、ステアリングキヤボックスとか、外装部品とかも確認できたので、あながち間違いでは無さそう。とりあえず発掘できたら連絡を貰う約束をしつつその日は帰宅。

とは言え、腹下からBoxerSoundを奏でながら走り続ける訳にもいかず、日に日に排気漏れ音も大きくなり、窓を開けてると腹下から漏れてくる排気ガスの匂いにもいよいよ同乗者からクレームが発生しかねない勢いなので思い切って遮熱板を切開して排気漏れを直す事に。

ハンドグラインダーで朽ち果てた遮熱板の取付けボルトを泣く泣く切り飛ばし…



患部と御対面!






あちゃ~、2ヶ所も漏れてるわ。・(つд`。)・。




某鉄工所様にて亀裂を溶接してもらいました。職人技が光ります☆(o^-')b !

腕と設備が有れば、自分でやってみたいなぁ。溶接出来れば、いっそマフラー製作も( *´艸`)ウフッ!


溶接が済んだら、再び秘密基地に戻り…



錆止めに錆転換剤を塗りたくります。(写真取り忘れた…。・(つд`。)・。)

乾いたら…



耐熱マフラー塗料を塗りたくります。(写真取り忘れた…。・(つд`。)・。)

さて問題は、取付け穴を失った遮熱板をどう着けるか。



普通のエキマニなら、耐熱バンテージでも巻いときゃいいやっ!てなるんだろうけど、レオーネの場合この遮熱板にキャブのアイシング防止に温風を吸い込むダクトが繋がる部分があるので、どうしてもこの遮熱板を付けにゃならんとですよ。

(その昔、そのダクトのホースが千切れてホース無しで乗っていた時に、冬の朝出勤中にエンスト経験ありなのでココは外せない!)

まぁ、でもそんな時は…



必殺、みんな大好きエーモンの取付金具!( *´艸`)




ハイ!出来上がり☆

再度マフラー塗料を塗りたくって完成♪ヽ(´▽`)/



排気漏れが静かになった分、今度はエンジンの機械音が目立つようになってきた。( ̄▽ ̄;)💦
Posted at 2017/01/17 20:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のうてんき。 さん
サンバーのワイドボディも居ますよ(笑)」
何シテル?   03/23 12:18
種族:天然危険物 住処:日本の僻地 能力:旧いレガシィと、レオーネ・バンと、ヴィヴィオT-Topと、ヴィヴィオGX-Lと、エクシーガ20i-Lと、サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル(純正) マルチセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:11:20
クラッチorミッション交換他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 17:20:06
スバル純正ルーフスポイラー中古を付けたよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:50:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ひょんな事から、我が家に急遽仲間入りしました。 通勤怪速だった赤いビスTのフロアに錆で穴 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
弐号機の代わりとして急遽現れた、参号機のBC5B-RSです。 走行距離約54000㌔で ...
スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
冬の爆撃手!?www スバル・オリジナルとして最終型のレオーネ・エステートバンで、ボク ...
スバル ステラ スバル ステラ
次なる悪巧みの為の部品取り車。 コイツも黒いカスタムRSだった何かと同じで、ボディはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation