• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピィ@諦める事を諦めよう!の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2020年5月21日

パワーウインドウ一式取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドナーのディアスワゴンから、ドアトリム、パワーウインドウレギュレーター&モーター、ドアハーネス、サーキットブレーカー、リレーを回収します。
2
我がサンバー号からドアトリムとハンドパワーウインドウレギュレーターをひっぺがえします。写真は左側ですが、右側も同じ。
3
ドナーから外したドアハーネス、パワーウインドウレギュレーター&モーターを組み付け、既存の車両側ハーネスにドアハーネスを接続してドアトリムを着けます。

写真は右側ですが、左側も同じ。

フロントドア内側のディアスイヒが90%完了。
4
サーキットブレーカーを付けます。
5
リレーを付けて、エンジン始動!

ボタンをポチ!「シーン…」動きません( ω-、)
6
我がサンバー号はG型、ドナーのディアス・ワゴンはL型。

各々でピンアサインが違うため動きません。

カプラーが同じだったのが救いです。
間違った接続で通電してるのに、機器に一切影響が無かったのも不幸中の幸い。

気を取り直して、配線図とにらめっこしながらパワーウインドウ専用のカプラーを増設して接続。

運転席側は鬼のように狭く配線も短いので手が入らず、かと言って今更元に戻すもドナー側もハンドパワーウインドウ化した後でまた2台分バラして組むのか!?と考えるとどうしたものかと泣きそうになりましたが、ヘッドライトを外せば外側から出来る事に気づく。
7
助手席側も同じようにカプラーを増設。

こちらは邪魔になるものが一切無いので室内側から出来ました♪

無事に、パワーウインドウが機能するようになりました♪
8
この通り、我がサンバー号から外したハンドパワーウインドウレギュレーターとドアトリムをドナー号にも組み、最低限の機能を果たす状態まで行って作業完了です!お疲れ様でした。( ・∀・)っ旦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席だけUVカットガラス

難易度:

四輪アライメント調整

難易度:

サンバー オイル交換

難易度:

ホイールセンターキャップ

難易度:

テーブル収納場所

難易度:

断熱材

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のうてんき。 さん
サンバーのワイドボディも居ますよ(笑)」
何シテル?   03/23 12:18
種族:天然危険物 住処:日本の僻地 能力:旧いレガシィ・セダンRSと、レオーネ・バンLCと、ヴィヴィオGX-Lと、エクシーガ20i-Lと、サンバー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) マルチセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:11:20
クラッチorミッション交換他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 17:20:06
スバル純正ルーフスポイラー中古を付けたよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:50:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ひょんな事から、我が家に急遽仲間入りしました。 通勤怪速だった赤いビスTのフロアに錆で穴 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
弐号機の代わりとして急遽現れた、参号機のBC5B-RSです。 走行距離約54000㌔で ...
スバル ステラ スバル ステラ
土に還りそうになってた個体。 キーレスエントリー(メカニカルキー)と全席UVカットガラ ...
スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
冬の爆撃手!?www スバル・オリジナルとして最終型のレオーネ・エステートバンで、ボク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation