• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

GRヤリスRS・総括

 こんばんは。

 

 久しぶりにクルマに耽溺した週末でした。本日も朝から夕方までGRヤリス・RSに乗っていました。昨日までの書き漏らしとしては、アームレストが欲しいこと。それくらい快適でした。3日目ともなれば視界や車幅も慣れました。(自分のクルマだと、往々にしてそうなった頃、ガリッと行きがちですが)200kmほど走ってみて、実によくできたクルマだと感心しています。

 ヤリスを返してスイスポに乗り換えると、如実に硬いし、突き上げも相当なもの。さすが、体調を崩していた頃、駐車場で降りた途端に吐いてしまった乗り心地。笑っちゃうほどヤリスと違います。

 でも、この感じ慣れもありましょうが、まんざらでもない気がいたしました。さらには、5ドアの実用性、コンパクトさ、いろんな意味でぴっちりタイトなCVTのしつらえなど、32スイスポの美点を再認識いたしました。

 BLE;レガシィB4のように、地獄の底までみたいな付き合い方はもうできませんが、今少しこのスズキの珠玉の名車と付き合い続ける気になりました。それもこれも、最新のGRヤリス・RSにじっくり乗る機会を得たからだと思います。

 よい経験でありました。
Posted at 2021/07/04 20:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月03日 イイね!

GRヤリスRS・2日目

 こんにちは。

 昨日のファーストインプレでは若干ボリューミーに感じたGRヤリス。コンパクトな機動力の点と3ドアの使い勝手は、私的には減点ポイント。

 今日は、熟知した郊外の道;佐倉・印旛沼方面から印西界隈を3時間・80kmほど走って参りました。

 慣れも手伝って、車幅感覚がついてきました。そうなると、走りの良さが改めて実感できます。鈍感な私でも感じるのですから、それなりのスキルのある方なら、このクルマの良さ、乗ればすぐにご理解いただけるでしょう。

 絶対的な安定感の一方で、微舵領域の応答性もよくて、コーナリングがすごく気持ちいい。一般道ではパワー不足はまず感じません。昨日あまり良さを感じなかったCVTも、ワインディングに来ると、パドル操作でフットブレーキ踏まずに走れちゃいます。今日気づいたのですが、このクルマ、足元が広いです。これなら長距離も疲れにくいでしょう。

 スイスポの後継の第1条件は走りがよいこと。それは余裕でクリア。次の条件は、GT性能。これも大丈夫。実際に借りて乗ってみるといろいろなことが見えてくるものですね。
Posted at 2021/07/03 16:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月02日 イイね!

GRヤリスRS、買いました、あ、もとい借りました。

 こんばんは。

 今日からスイスポは6年目の法定点検&ウィンドウ全面撥水処理&ヘッドライト磨きで入院です。

 その代車に手配してもらったのが、



 燦然と輝く「わ」ナンバー!レンタカーのGRヤリスRSです。(ちなみに2日で3万円超!!クラウンより高いっ!)

 

 あさっての夕方まで、じっくり乗り回そうと思っています。

 今回のテーマは、日常使い。32スイスポの代替たり得るかを探索します。

 今日、Dを出て通勤路を帰ってきましたが、第一印象は「足回りにお金かけてる」って事です。スイスポに比べて、荒れた路面やマンホールを越えるときの突き上げは明らかに丸い。いや、硬いことは硬いんですが、ドンッという突き上げがスイスポに比べて遙かに少ないし、振動の収まりも早く、揺れのこりが少ない感じです。このタイヤサイズで大したものです。

 この乗り味、試乗したときからなんか覚えがあるなあと感じてたんですが、ようやく思い出しました。ドイツ車のベーシックグレードです。パワーよりシャシーが完全に勝っている318とかC180の乗り味です。絶対的な速さはないけど、桁外れな安心感。年寄りにはこれがいい。

 次に感じたのは、助手席に人がいないと、側方視界はかなりましだということ。スバルに慣れた身には、お世辞にも良好とはいえない視界。リヤワイパーも欲しいし、シートを目一杯高くしてようやく視界に入るボンネットなど、文句言ったらきりが無いけど、クーペ風のデザインなんだから仕方ない。こういうもんだと割り切らなければならんのでしょうね。一人で乗ると、視界はギリ許容範囲でした。ただ、油断すると張り出したフェンダーをこする事になりそうです。

 エンジンについては、街乗りならかったるさは感じないでしょう。必要十分です。走行モード切替は、街中ではスポーツだと引っ張りすぎ。ノーマルが一番。CVTは鳴り物入りの10速ですが、スイスポと比べてそれほど差を感じません。パドルでダウンすると多段のはずなのに、減速がきつめ。

 スイッチ類は、表示が小さく、使い勝手は疑問。シートは座面長がもう少し欲しいですが、座り心地はなかなかです。

 今日の気になる2点。
 1点目はHUD。マツダ車より表示位置が高く、夜間走行の時目にうるさい気がします。(表示位置は調整可能かもしれないですが)
 2点目は、3ドアの宿命、ドアのデカさ。自宅の車庫は幅は広めで亡父がマークⅡやローレルを停めてたくらいで、スイスポだと全く問題ないのですが、GRヤリスだと、ドアの開閉、気を遣いました。

 現行の33スイスポのコスパの高さを改めて感じましたが、GRヤリスの乗り味の上質感に説得力を感じたのも事実。通勤ルート+αの借り出し初日の印象はこんなところであります。
 
Posted at 2021/07/02 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

お買い物

 こんにちは。

 土曜日に老人ホームに入っている老母が入院し、今日までバタバタしていました。発熱外来のある病院でしたので、医療スタッフの皆さんは休む様子もなく本当に大変そうでした。五輪がきっかけでまた感染拡大し、医療関係の皆さんの負担がこれ以上大きくならないことを、切に願うところです。

 今日の午前中で入院がらみの用事が片付き、昼から腕時計を買いに出かけました。どこで買うか考えて、印西市の大規模ホームセンターなら品ぞろいがいいかなと予想し、アウトバックで行ってきました。

 印西市の千葉ニュータウン界隈は大規模なお店が多く、大抵の買い物が事足ります。ただ、週末は激混みで、車で近づく気にはなりません。月曜日というのに今日も広大な駐車場の6割方が埋まっています。

 でも予想通り時計の売り場も広く、品揃えも豊富。で、選んだのがこの3つ。いずれも電波ソーラーです。



 腕時計は趣味性が高く、値段は青天井。私はその趣味はないので、3つ合わせて皆さんの時計のひとつ分の値段にもならないと思います。でもまあ、じっくり選んだので、私には十分です。

 今年は秋に免許の更新もあり、それに合わせて眼鏡も新調の予定。今回同様、値段がそこそこの品をいくつかまとめてと考えています。

 時計も眼鏡も、普段使いのものはこんな買い方をしています。壊したり、無くしたりしたら困っちゃいますからね。それにしても、ずいぶん久しぶりの買い物だった気がします。はやくコロナがおさまって、のんびり買い物ができるようになりますように。

Posted at 2021/06/21 15:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

梅雨入り前に その2



明日から雨のようなので、スイスポも1枚。日曜朝の日課のコインランドリー。こうした場所では、スイスポの機動性が光ります。
Posted at 2021/06/13 14:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation