• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

懐かしい愛車たち

 今日は珍しく時間があるので、2回目の書き込みです。カリブに乗っている間に、しきりに思い出される、かっての愛車、スプリンターGTのお話です。
 6MTの激レア車。チェイサーではじめて茂木を走っているうちに、MTが欲しくなり、ネッツの鴨と化して、新車でセカンドカーを購入するという暴挙に出たクルマです。ガンメタで、わざとアルミははかず、TRDのマフラーとクイックシフト、ブレーキラインを入れ、レカロのSR-Ⅲに換装し乗っていました。4年間、38,000キロほどで赤鰤と入れ替えました。
 とにかくシフトフィールがいいクルマでした。それに、自分で買ったはじめてのMTで、エンジンをまわす楽しさを教えて貰いました。ヒールアンドトウは、結局出来ませんでしたが(笑)
 でも、等身大のスポーティセダンとして、本当に楽しませてくれたんです。ベースは信頼性の権化のカローラ/スプリンターで、壊れないし、維持費も安い。今思えば、手放したのがちょっと惜しまれます。
 カリブでワイパーを動かしたら、その払拭面積の小ささに、「そうだこれこれ!}と苦笑したもんです。
 職場の共用アッシーとしては、マニュアルではお客様となるみなさんが、シフトチェンジのたんびに前後しているのも塩梅悪かんべということで買い換えてしまいました。
 機会があれば、また乗ってみたいクルマです。
Posted at 2008/02/24 18:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

代車もまた愉し 2

 レガシィにかわる代車、スプリンターカリブ 1,6Zツーリング おそらくFF。(あつりんさん、すいません。1,6でした)
 昨日、77777キロを、私の運転中に迎えました。(なんか得した気分です。)かれこれ5日のお付き合い。以前乗っていたAE111のスプリンターGTを彷彿させる、なかなかの車です。
 なにより、板金工場の代車のせいか、整備が行き届いているのでしょう、街乗りでは、多少のきしみ音以外、あまりヤレ、タレを感じさせません。恐るべし、トヨタクオリティー! 
 インパネやダッシュの質感も、わがB4に遜色なく、先代のBE赤ブリと比較すると、ぶっちぎりでカリブが上です。(まぁ、そうでなきゃ、今回、マジカルカーボン貼ってもらって、入院を伸ばすなんてこともなかったのですが・・・)
 特筆すべきはATの秀逸さ。かの三本和彦御大が、「トヨタの小型車用トルコンATは、世界一」と常々力説されていましたが、むベなるかな、変速ショックがほとんどない。BEに乗っていた頃、シフトダウンのとき、アクセルを少しあおらないとぎくしゃくしたのとは大違いです。
 もちろん、赤ブリも今のBLEDも大好きですが、世の中、いい年こいて給料の大半を車に突っ込む私のような馬鹿は少数派。家族の生活に寄り添う忠実な愛犬のような道具としての正義は、トヨタにあるのでしょうね。
 久方ぶりに乗ったトヨタ車、その底力に敬意を表します。でも、早く自分のBLEに乗りたい!!
Posted at 2008/02/24 13:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
1718 1920212223
242526 27 2829 

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation