• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

私はどうすべきだったのでしょう?

 今日は野暮用があって、銀座に行きました。土日の銀座は、案外クルマでのアクセスがよく、駐車場も午前中はガラガラ。場所によっては週末割引すら行っています。
 いつも、日曜日が多いので、祝田橋につながる堀端の道はホコ天で車が入れないので、内堀通りを左折して晴海通りに入るのですが、久々で曲がり損ない、日比谷の交差点に、皇居を背にして祝田橋の方から直進して有楽町方面にむかいます。

 日比谷の交差点は、車線の数がやたら多く、左折車線は独立しており、私は、直進車線の左から2番目。先頭で信号待ちです。右隣も直進車線。信号が変わって、3台併走で交差点を越えました。

 すると、左の10tダンプがこちらに、合図も出さずによってきます。おい、危ない!、右には併走車がいるぞ、

 ドン!

 当然接触です。

 おまわりさんが来て、(何しろ丸の内署の目の前)事故処理。おまわりさんは、交差点の向こう側、直進車線の左端の車線が工事でつぶれている事を指摘ししてきました。確かにその通りです。

 しかし、交差点内ならまだしも、交差点を越えて、3台併走で、各車線に入ってから、いきなり合図不履行で幅寄せされたら、どうしたらいいんでしょうか。そう聞くとおまわりさんも黙ってます。

 こちらの聴取をしたおまわりさんは、お互い事故を起こそうとしたわけではなく、あなたにも一切違反はない、切符などは関係ないから、後は保険屋さんに任せたら、と取りなし顔で言い添えます。

 結局、それで決着。第1・第2当事者の別は、教えてもらえませんでした。

 所用をすませて、保険も任せているいつものネッツへ。一報を入れておいたので、みんなしきりに慰めてくれます。

 車の傷は、大半がコンパウントで消える程度の浅傷。エモ福バンパーも、ホイールアーチに沿って、1cmくらいの傷があるだけで、タッチアップOK程度。ただ、保険屋さんの交渉がまとまるまで、自分で磨くのはいけないそうです。

 こういう時、ついつい自分を正当化しちゃうもんですし、この文も私の視点です。文章もわかりにくかったでしょう。ただ、ほんとうに事故のケーススタディとして、3台併走で交差点を渡りきったのが間違いないとしたら、私はどうしたらよかったのでしょう。落ち着いて、考えてみたいと思います。
Posted at 2010/02/13 21:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 45 6
78910 1112 13
14151617181920
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation