• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

新車購入にはじまり、点検で終わる1週間

 先週のスタートは新車購入でした。ただし自転車。へへ、職場周辺で使用してる自転車が、雨ざらしで4年、すっかりさびさびでどもならんので、近所のホームセンターで買い替えました。チャリとはいっても、新車は気持ちよいですね。


 さて、週末は昨日が半日仕事。帰りに都内のDで、久々に年改を受けたXVHBに試乗しました。親しいセールスさんたちは、HBとしては燃費面が弱いこのクルマは、売れ行きも落ちているし、売る方も正直力が入らないと率直な話をしてくれてますが、なじみのない店で試乗したため、お初のセールス氏は、エンジン車の静粛性や乗り味がHBに追いついたという表現をしていました。


 なるほど、そういう見方もあるのね。久々に乗ると、やっぱりこのクルマ、イイネって感じでございます。


 んで本日。午後に東カロで、レガシィの点検(プロケア10)の予約をしていたので、その前にスイスポのCVTを見物しに行ったんですが、お店の駐車場が一杯で入れず。どうしたもんかと思いつつ、通りかかった日産のD。そうだ、あれに乗ろう!


 XVHBに対するジューク。そして、B4やS4に対応する、新型スカイライン。もちろん、メルセデスのエンジンを積んだ、ターボを狙います。


 立ち寄ったDには、スカイラインがないので、ジュークのNAの試乗がてら隣のお店にあるスカイラインの試乗に行くという趣向です。CVTは進化してますね。そりゃあサーキットでも行けば馬脚が現れるのでしょうが、街乗りではトルクのおいしいところをうまく使って、十分に力感ある走りをします。数年前、最後に試乗したのがターボでしたから、パワー不足を懸念してましたけど、全然問題ありませんでした。


 で、スカイライン。V36はマイチェン後、7ATが搭載されてから、走りが劇的によくなりましたが、こんどのスカイラインは如何でしょう。


 そばによると、結構大きい。試乗車はタイプSPなので、19インチを履いています。本革標準のインテリアは、なかなか豪華です。オルガンタイプとおぼしきペダル、ターボ標準はバイワイヤではないステアリングのフィール、すべてが重厚。このしっかりとした感じは、先代のCクラスをしのいでいるようです。このクルマ、すべてが軽やかなレガシィB4の対局に感じます。どちらがいいと言うより好みの問題かな。


 ただ、値付けがちょっと高いかな。装備は全部盛りといってよいのですが、乗り出し500万超えっていうのは、このご時世、どうでしょうか。


 そんなことを考えつつ東カロへ。ここのメカさんは、入念に面倒を見てくれます。彼の提言で2年半ほど使ったバッテリーを交換、ちょうどキャンペーンで安かったので、いい買い物でした。ついでにスイフトのキーの電池も交換し、車検の費用負担を分散できました。


 
Posted at 2015/03/08 20:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation