• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

試乗やら何やら、楽しんでおります。

 こんにちは。



 みなさん、連休を楽しんでおられるでしょうか。私もたまにはよかろうと、明日は有休。4連休にして至ってのんびりしております。




 のっけから恐縮ですが、先日のブログにアップしたリコール情報、訂正させていただきます。BLBPのD型でも、対象外のものあるそうです。Dの工場長から、「営業が勘違いして、すいません。」と、昨晩お電話いただきました。そのとき驚いたんですが、前回の、タカタがらみの助手席エアバッグのリコールでは、エアバッグの機能を停止しただけで、対策部品の交換は、来年の年明けから5月くらいまでに順次実施とのことです。つまり、私の車を含めて、多くのBLBP系は、現在助手席エアバッグが事故の時、開かないようになっとるそうです。説明をきちんと聞いていなかったもので、ちょいと驚きました。(フン、あたしゃ助手席に乗せる美女がおらんから、いいもん!)


 さて、この連休。初日は洗濯やら洗車やら買い物やらの雑用を済ませ、後は録画しっぱなしで見ていなかったCGTVやら映画やらを見ながら、一杯やって過ごしました。2日目の昨日は、レガシィのオイル交換で、オイルをキープしているいつものネッツへ。すると、オーリスのターボの試乗車が来ていました。発売されて以来、気になっていましたが、試乗車を見かけず乗り損なっていたので、早速乗せてもらいました。



 その乗り味は、きわめてスムーズ。ターボラグはもちろん、CVTもかなりタイトで、ダルさは感いません。また、トヨタ車では珍しく、Dレンジでもパドル操作に対応します。(マークXなど、多くのトヨタ車は、Mレンジにいれないと、パドルが機能しませんよね。)万事にスムーズ、いかにもトヨタのスポーティ車。これを薄味過ぎてキャラ立ちしてないからつまらないと思うか、ちょいと活発な快適なクルマととらえるかは、人それぞれ。大人になった控えめなスイスポみたいで、私は嫌いじゃないです。



 ちなみに、オイル交換時のレガシィの距離は、19万9,000kmを超えて、いよいよ20万キロ目前です。







 そして今日ですが、スイスポに乗ってちょっと遠くのマツダのDへ。試乗コースが街中と違い、結構長めのお店です。ここでは、マイチェン後のアテンザの試乗が目的です。試乗車はワゴン。19インチで革内装のモデルです。相変わらず、上質な室内。「赤いファミリア」を知る世代としては、隔世の感があります。


 マイチェン前の初期型との違いは、アクセルの初期応答が、かなり穏やかになったこと。セールス氏の話では、初期モデルのアクセルレスポンスが過敏すぎるというユーザーが多かったので、改善されたということでしたが、私個人は、ちょっとダルかなって気がしました。走り出してからの、音・振や突き上げは、ディーゼルの、しかも19インチのワゴン車とは思えませんでした。


 続いては、同じくディーゼルのデミオ。たぶんお初の試乗だと思います。重いディーゼルエンジンのモデルはフロントヘビーで、かつてのブレイドマスターのようにトルクステアがあるんじゃないかと危惧していましたが、さすがは今時のクルマ。そんな感触は毛ほどもありません。そして、60タイヤのもたらす快適な乗り心地、ディーゼルならではの極太の低速トルク。結構なクルマでありました。



 最後に、珍しくATのロードスターがあったので、これにも乗せてもらいました。MT挫折組のおっさんでも、ロードスターだけはMTに限る、そんな印象が強くて、ATは初代以来試乗したことがありませんでした。秋晴れとはいえない曇天でも、オープンで走ると気持ちいいです。でも、やっぱりこのクルマだけは、私もMTが好きかな。







 マツダ車イッキ乗りを楽しんでの帰路、ふと思い立ってSABかしわ沼南のお向かいにできたアリオによってみました。開店して数ヶ月たち、休日の渋滞も落ち着いてきたので、暇に飽かせて覗く気になったんです。


 ショッピングモールとは、でかいスーパーマーケットっつう感覚を持つ昭和のおっさんもその規模のでかさには一驚しました。どでかい駐車場に加えて、店舗前の広場は、昔のデパートの屋上よろしく遊具がある上、ステージがあって、私が行った時には、聞いたことがないけど、アイドルらしき女の子2人が歌っています。店舗内もヨーカドーはじめテナントの1軒1軒が広いし、フードコートもすごい軒数が入っています。子供連れのお客さんにはこりゃあいいでしょうね。私には、紀伊國屋書店か、平日のフードコート以外は横目で見るだけだろうなと思いますが。


 帰り道R16からのアクセスルートは結構な渋滞。休日に訪ねるなら、県道柏印西線側から入った方がよさそうです。


 さて、明日の有休はどうすごそうか、これからのんびり考えてみますかね。
Posted at 2016/10/10 17:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345 678
9 10 1112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation