• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

給油のついでに

 こんにちは。

 朝10時過ぎ、スイスポの給油に出かけました。例によって、一切寄り道はしませんが、超絶遠回りです。

 先週アウトバックで通った、外環松戸から湾岸線に始まるC1周回です。首都高での取り回しは、当然スイスポのがいいに決まってるって予想していたのですが、間をおかずに乗り比べてみると、意外やアクセルレスポンスは、アウトバックの方が体感としてはよい印象がしました。スイスポは加速の際、一拍間があるように感じます。MTならもちろんそうではないでしょうが、CVT同士の比較では、リニアトロニックでAWD、かつパワーにまさるアウトバックにアドバンテージがある気がします。

 でも、パドルをうまく使えばスイスポでも十分活発に走れます。下りの急なコーナーでは、2段落とせば余裕でクリア。ブレーキの必要がありません。加速のもたつきも、パドルを活用すればさほど痛痒を感じなくてすむようになりました。
 でも、湾岸線や京葉道路の長い直線では、パワーの不足を実感します。多分、33スイスポなら、ここでも速いんだろうと推測されます。



 C1を3周の後、先週同様7号から京葉道路を経て、今日は千葉北ICから国道16号で柏に戻ります。寄り道は御法度なので、そのまま、いつものGSに直行です。

 それからアウトバックに乗りかえて、そちらも給油。さすがに首都高までは行かず、近所を1時間ほど走り、寄り道せずに少し遠回りでGSへ向かいます。スイスポから乗り換えても鈍重な感じがしないリニアな乗り味は、アウトバックならではです。



 寄り道は御法度。コンビニで昼食だけ買って帰りました。気が付くとアウトバックの距離が9,002km。あ、キリ番撮り損ないました。 
 通算燃費は8,7km/l。このガタイで街乗り大半なら上々です。一方のスイスポは、ハイオクながら12,5km/l。どちらも自分には他に替え難いクルマです。

 ただ、BLEから学んだんですが、趣味性が強いながらも、道具としてのクルマは、7年目までの延長保証終了以降、6桁の修理を要することになったら、そこが乗り替え時だと思うようになりました。経済性と趣味の妥協点がそのあたり。BLEは、ATの修理の時が乗り替え時でした。今振り返ると、そう思います。
 まあ今は、2年目のアウトバックと、5年目のスイスポと楽しく付き合って参ります。長文失礼いたしました。
Posted at 2020/04/19 17:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678 910 11
12 1314151617 18
1920212223 24 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation