2008年01月27日
本日は終日仕事。同僚がややこしい仕事をしとる間に、私は周辺業務の統括役。手すきの時間が結構あります。職場の片隅で、PCを見ながら、みんカラのみなさんのいじり方を勉強する事にしました。
今日のテーマはマフラー。自分では、駐車場の制約もあり、斜めカチあげはあきらめています。以前、チェイサーに乗っていたとき、保安基準適合のカチあげを、近所の苦情で換えたことがあります。毎朝6:00前の出勤。冬場の冷間始動には気を遣います。
クラブレガシィの付録のDVD、全部4気筒。しかもあれって、完全にエンジン冷えてはいないですよね。
自分の好みとしては、アイドリングで低音のきいた、バイエルンのエンジン屋系の音が好きです。それから、黒によく合うコラゾンのシルバーのリヤバンパーガーニッシュをつけたいと思っているので、4本だしがいいなぁと思っています。となると、平山さんの所か、コラゾンのデュアルカール、STIは高いは、定番すぎるは、あまり食指がうごきません。
しかし、6気筒はパーツが少ない。覚悟はしてたけど・・・。平山さんのところは、おそらくT6のエキマニまでいじることになろうし、私の近くに信頼できる取り扱いショップがない。コラゾン、意外に音、でかい?
そんな中で気になったのが、HKSのESプレミアムと、柿本のKRノーブルエレッセ(発音これでエエでっか?)
どっちも2本だしながら、B6OCのメンバーの方が、柿本のセンパイと合わせて装着されていますが、「ジェントル」と評されています。
決め手は値段。私がこよなく愛する足立区の激安ショップで価格を調べてみると、懸案のインテークチャンバー、センパイ、マフラーを合わせて、デュアルカールの定価+αアルファですんじゃう。
このまえ、スタッドレスで散財したばっかなのに、ほんま懲りないやっちゃ。
Posted at 2008/01/27 20:41:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月20日
今夜から明日は雪。都会では鬼門です。わがB4はスタッドレスをはいていますが、茂木での低ミュー路でのブレーキや、コーナリングトレーニングで、2年目だというのにショルダーがボロボロ。
各所のメカさんの意見も、交換すべし、いや今シーズンはOKです、と両説入り乱れ、明日の雪を前にしてどうしようか悩んでいたのです。そんななか、休日出勤の帰り道、旧知の工場長のいる某スバルディーラーへ・・・・
「どうすか、このタイヤ・・・」
「ウーン、悩みどころですね~」
「そういえば、来週の感謝デー、タイヤも相当安くなるそうですね」
「レボ1なら*****円にしましょう、わざわざおいで下さったのですから」
「えっ、それってあの安売りの足立区のHタイヤとほぼ同じじゃん・・・」
「問屋さんに在庫きいてみます。電話してみましょう」
・・・だめだ、この間に冷静さを取り戻そう・・・
「1セットだけあるそうです。」
やばいっ「あと1セット」このフレーズ、弱い・・・
「じゃあ、来週・・・」
明日の雪で、今のタイヤの状況を見て・・・
「問屋さんはすぐそこだから、取りに行きますよ。工場も今空いてるそうですし。それから、今日でも同じ値段でいいですよ。」
ダメダァ~
「下さい!」
また、やっちゃいました。車エンゲル係数、今年も高そうです。
それとともに、K工場長はじめ、多くのみなさんのご厚意におすがりするのも変わらんようです。感謝と反省。南無~。
でもね、だれにきいても破格値。Kさん、ほんとうに有り難うございました。
Posted at 2008/01/20 18:09:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月19日
先日久々に行った筑波山。今日も行ってきました。意のままに走ってくれるわがスペBを味わうには、うってつけのコースです。我が家から1時間ちょっと。オフシーズンなんでしょうか、筑波は表も裏もクルマはほとんど走っていません。
スピードはあまり出さずに、ライン取りやペダルワーク、ステアリングなどに神経を使い、茂木のドラスクで教わったことを実践する気で走ります。ローリング族殺しのバンプ7カ所は、クルマにダメージ与えないかとちょっと気になりますが、全体的に気持ちよく走れる道です。「駆け抜ける歓び」はバイエルンの専売特許じゃないことを実感できました。ここで走りながら、クルマと対話していきたいです。
Posted at 2008/01/19 16:58:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月15日
昨年の初夏につけたK2ギアのステアリング。人の欲ははつきないもので、装着当初はそれだけで嬉しかったのが、最近はフィッティングが気になりだし、ついにC型エアバックアッシィを購入。いつもの懇意なメカさんにつけて貰いました。もちろん、K2の平山さんにも電話でいろいろまた教わってのことです。ホント有り難うございました。オートサロンでお礼を言いたかったのですが、お会いできずに残念。
さて、装着後の印象は、おおK2のデモカーみたい。MFディスプレイのスイッチもしっかり固定されてるし、Aさん、ほんとにいつもありがとう。
インテリアいじりは、毎回目にし、手で触れるので喜びが大きいですね。
平山さん、Aさん、みんからで情報を下さったみなさんのご厚意の賜物ですから、気楽にはいえませんが、( )にも付く!そして塩梅がいいと思います。
Posted at 2008/01/15 21:47:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月14日
半年間のご無沙汰です。7月にネットにつながらなくなったパソコンが、今日なぜか久々につながっています。また、みんカラにも参加したく思っていますので、よろしくお願いします。
わがBLEDは3万3000キロをあとにして、ますます快調です。昨日は10余年ぶりに筑波山を走ってきました。前に行ったときはやたらお金を取られた記憶があったのですが、あれ、お金取らないの?記憶違いかな・・・
でも意のままに走らせることが出来るのは、私の腕が上がったの、それとも、そう、もちろんクルマの性能のせいですよね。ブリザックでこれだから、ポテンザの時はもっといいんでしょうね。これからもちょくちょく来ようっと。
Posted at 2008/01/14 17:06:22 | |
トラックバック(0) | 日記