• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

ようやく乗ってきました。

ようやく乗ってきました。 こんばんは。すっかりごぶさたしちまいました。今日、ようやく新型レガシィとプリウスという、話題のクルマに乗ってきました。

 まずはレガシィ。B4の黒。ターボのSパッケージ。印象通りでかいのですが、運転してみると見切りがよいので取り回しは上々。音も静かで、ビル足の乗り味も、BPBLのA型スペBとは真逆。上質なものです。インテリアについては、後席の居住性向上、それからシートのできの良さが際立ちました。
 担当セールス氏の話では、立ち上がりは上々だそうで、このできばえなら、なるほどという思いです。

 ただ、ステアリングのスポーク部分の仕上げが安っぽく見えて、K2さんあたりが、きっといいのを作ってくださるのを期待しています。

 レガシィ目当てのお客さんが増えてきたので、その後、別のお店を回ってターボのLパッケージと、ワゴンのNA・Sパッケージとのってみましたが、どれもなかなか。こんど、平日にちょいと長めの試乗をさせてもらおうと思います。現段階では、自分のチョイスは、大排気量NAのようなターボのB4・Sパケです。

 つづいてはプリウス。実はプリウスははじめて運転します。インサイトやクラウンハイブリッドとちがい、モーターのみの走行が結構長く、これが新鮮です。エンジンがかかると、普通に走ります。あたりまえか。バイワイヤのシフトや、モニターなど、やっぱり新しさてんこ盛りですね。

 試乗会の景品は、トヨタの勝ち。レガシィはミニカー。プリウスはラジコンでした。
Posted at 2009/05/31 20:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月25日 イイね!

車検に向けて

 こんばんは
 そろそろ、9月の車検に向けて準備に着手です。
 最近、我がB4の乗り味がすっかり体になじんで、あれやこれやいじらなくてもいいかな、いじりは維持り。そんな気になっています。ま、金欠病のせいもあるんですが。

 つうことで、インテークチャンバーはやめ、センパイもこのまま。ビッグオルタネーターは、10万キロまで延期。プラズマスパーク・プラズマダイレクトはやめ。経費大幅節減です。

 そうはいっても、初回車検とはいえ、7万キロのド過走行車、いろいろやらなきゃなりません。
1,タイヤ交換;050の18インチは高すぎる! 10万円なり
2,ブレーキパッド・ローター 研磨ですまなきゃこれも10万
3,プラグ6本。我が敬愛するタイヤ館のメカ氏は純正プラグを推奨してます。
  これは、1万くらいかな。でもH6の工賃は高い!
4,それから、イグニッションコイル。これもたいした値段じゃないかな。
5,そんで税金その他の標準料金。13万くらいでしょうか。
6,おっと忘れた、コーティングとナビの地図更新。85,000円。

 夏のボーナス、からっけつ~♪
Posted at 2009/05/25 20:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日 イイね!

尻っぱね着けました。

尻っぱね着けました。純正の着けました。
Posted at 2009/05/16 12:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月16日 イイね!

今日は賑やかです。

今日は賑やかです。今日も茂木です。南コースでブレーキ特訓です。連休も終わって、高速もチョイ混み程度。こうでなくちゃ。

今日は、女性のバイクスクールや、企業の安全運転講習会も開催していて、中々の活気です。

あたしも頑張ります!
Posted at 2009/05/16 09:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月10日 イイね!

この週末は・・・・

 貧乏暇なし。私のことです。昨日は、ちょっと寝坊をして、松戸駅前の弥生軒で、焼き鯖定食。納豆・貝汁・だし巻き卵の朝食の後、職場に行って雑務を片付けました。貧乏性のせいか、異動しても雑用がついて回ります。
 そして、3時から、職場の近所の歯医者さんで抜歯です。前の職場の嘱託医さんは、人柄はよいのですが、腕はからきしだったようで、ぜぇ~んぶやり直しだそうです。でも、今度の先生はなかなかの名医のようで、麻酔が切れた後もちっとも痛みませんでした。

 今日は、朝飯はすき家の豚汁焼き鮭納豆定食。首都高か、グランドツーリングか、それとも千葉スバルの本店・新港のキングオブ工場長の温顔でも見に行こうかと食べながら思案しましたが、結局、久しぶりの試乗車イッキ乗りの旅に出ました。

 最初に乗ったのは、スカイラインの370GT。マイチェン後、初お目見えです。7AT、Dレンジでのパドルの有効化、ブリッピング機能の追加など、ちょいと気になっていました。乗ってみると、足回りもしなやか、パワフルでなかなか結構です。ただ、アクセルやブレーキの、初期入力に対する反応が、ちっとばかり過敏なようです。でも、これがこの価格なら結構なものじゃないですか。

 次は、いつ乗っても楽しい、マツダロードスター。このクルマのMTは、本当に絶妙のタッチで、ATのりでも是非マニュアルで乗りたいです。先日、茂木の南コースでS2000に乗らせてもらったときは、派手にスピンさせちゃいましたが、ロードスターのパワーはほどほどで、私にもちょうどいい感じです。ホント、乗るたびにほしくなるクルマです。

 次はZ。町中で乗ってみると、改めて斜め後方視界の極悪さが気になり、交差点の左折時にはかなり神経を使わされます。今日はATでしたから、がさつなエンジン音はさほど気になりませんでした。

 最後はスカイラインのクーペ。おやおやマニュアルです。34までの頃に比べて、シフトストロークはだいぶ詰められて、感触は向上しましたが、ロードスターの気持ちよさには、遠く及びません。クラッチのミートポイントがわかりにくいのもこの間のMTのZとおんなじです。ただ、さすがのビッグトルク。エンストなんてしません。このクルマ、やっぱATのが いいかなぁ。

 今日の結論。やっぱロードスターってたのしい!

 充実した気分で帰宅する道すがら、空腹なのに気がつき、近所に開店して、気になっていた、丸亀製麺で遅い昼飯です。ざるうどん、あさりのかき揚げ、ちくわの天ぷら。ここ、安くておいしいですね。麺食いの私には、ありがたいお店です。

 だらだら書きましたが、クルマ好きのおっさんの休日風景でした。
Posted at 2009/05/10 21:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation