• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

霜の対策

霜の対策 こんにちは。


 今朝はひどく冷え込んで、路面が凍結してエライことになっておりましたが、昼間は結構暖かくなりました。路面も乾いてきたので、スイフトに乗りかえて、SAB沼南に出かけました。


 毎朝、出勤時間が早い私は、朝6時に出かけます。最近、朝の霜がひどく、霜取りスプレーを使って視界を確保していますが、デフロスターを併用するのでエンジンをかけないわけにもゆかず、近所の目が気になっておりました。


 以前はチェイサーの時から使っていたトヨタ純正のフロントマスクを使ってましたが、さすがにぼろぼろになって処分しちゃいました。


 SABで薄いフロントマスクと、夏用のサンシェードを購入し、それを組み合わせてレガシィとスイフトの前後の窓の霜よけはほぼ大丈夫。問題はサイドウィンドウ。こいつは試行錯誤の後、90Lのポリ袋をかぶせるといい感じになりました。見た目は悪いけど機能重視で、ヘヘ。


 明日の朝、どんな感じでござんしょうか。
Posted at 2014/12/30 16:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

寒い朝にはご用心

寒い朝にはご用心おはようございます。


休みに入り、スイフトの坂道発進の練習を頑張っているのですが、今朝は路面が真っ白に凍結しています。ヘタレの私は、サマータイヤのスイフトを諦め、スタドレスのレガシィで朝飯に出かけました。


我ながら弱気だなと思って走ってますと、地元の方はご存知の、松戸の20世紀森のホール前の片側2車線の道で、両側で事故。


この道は、ほぼまっすぐですから、結構スピードを出しやすく、ネズミとりの名所なんです。なんで、パトライトが両側でいっぱい光ってたんで、歳末の取り締まりかと思ったら、対向車線で、軽1ボックスがガードレールに刺さっています。


さらに、こちらの車線ではMR2かFDか、よく見分けがつかないほど壊れたクーペが分離帯に乗り上げています。


2台とも、橋になってる場所で起きた事故のようです。下が吹き抜けなので、凍結がひどかったのでしょう。大きな怪我がなきゃいいんですが。


皆さん、冬の運転には用心にこしたことがないようです。
Posted at 2014/12/30 09:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月27日 イイね!

いつのまにやら

いつのまにやら こんにちは。

 年末年始の休みに入られたみなさんも多いかと思います。今年1年、お疲れ様でした。


 私も、年末は貧乏暇なし。渋滞のことが気になり、レガシィばっかりのっていましたが、きょうまでまったく気がつきませんでした。なにやら、古女房殿の誕生日だか、結婚記念日だかを忘れちゃったような気分は、こうしたものでしょうか。

 山の神レガシィどの、相済まんことです。これからもまだまだ、よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/12/27 17:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

グレイス、フィット、アクア

グレイス、フィット、アクアこんばんは。


脈絡のないタイトルでありますが、本日試乗したクルマです。


まずは、グレイス。あまり興味がなかったんですが、Dに置いてある実車の内装の上質さに惹かれ、試乗する気になりました。


乗ってみると、これがなかなか。特に、Sモードでパドルを駆使すると、ツインクラッチならではのダイレクト感が、鈍い私でも体感できます。5ナンバーサイズなのに、170cmの私のポジションに合わせた後席では足が組める程余裕があります。これはちょいと掘り出し物かもしれません。


次はフィットのハイブリッド。現行型はまだ乗ったことがありませんでした。


先代に比べて、剛性感は飛躍的に向上しています。車内の広さはこのクルマのお家芸ですから、抜かりのあろうはずもありません。大きく進化を遂げていました。ただ、乗り味の固さは好みが別れそうです。


その後は、アクアの見物に。2㎝車高を上げた追加モデルに乗ってみようという趣向です。


デビュー当時試乗した印象では、結構トヨタ車特有のノイズが気になったものですが、静粛性の向上が顕著に思われました。


自分の好みはさておき、どれもいいクルマでありました。
Posted at 2014/12/23 19:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月20日 イイね!

坂道発進練習しています。

坂道発進練習しています。 こんにちは。


 年末業務に忙殺され、道も渋滞するのでしばらくスイフトのキーを持たなかったので、今日は早起きして、いつもの坂道発進練習場所に出かけていきました。(写真の場所です)坂道渋滞を想定して、サイドを引かない練習です。


 リズミカルに、クラッチ、アクセル操作を繰り返すと、下がることなくスムーズに発進できます。後ろに車がいなきゃ楽勝なのに、普段、なんでうまくいかないか。まだ、このリズムが身についてないと言うことでしょう。こりゃあ、練習しかないですね。
Posted at 2014/12/20 13:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
2122 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation