• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

決断しました。

 スイフトRSのMT、スイスポCVTに入れ替えることを最終的に決断しました。


 迷っていましたが、周辺の賢者各位の助言と、経済的な負担の状況、自分のMTスキルなど、総合的に判断して決断しました。


 2ペダル2台は愚かしい選択かもしれませんが、RSのおかげでコンパクトハッチでキビキビ走る楽しさに目覚めました。ただ、いかんせん50歳でMTへの帰り新参、MTスキル向上がついてこないもどかしさと、坂道発進の完全克服が課題のままに終わったことが残念です。


 いずれ日を改めて、RSMTとの3年間を総括しようと思いますが、メーカーに一言お願いしたいことは、CVT車に標準装備となっているヒルスタートアシストを、MTにもせめてオプションでもいいから設定してほしいということです。これさえついてれば、今回の乗り換えの決断はなかったと思います。
Posted at 2015/04/29 12:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

賢者の助言

 こんにちは。


 本日は、先のスバル・スズキの店長に続き、第3の賢者、ネッツの店長の助言を仰がんと出かけたのでございます。この賢者とは、かれこれ20年のつきあいで、私のカーライフを熟知しています。


 話を聞いて、
「スイスポの導入はあり、MTの操作は自分で思っているよりできるようになってるけど、不安があってためらうなら、CVTもおおありでしょ。自分に逆らって無理押ししないのをネガに考えてるけど、そのキャラだから大きな事故を起こさず今まできてんでしょ。」とのご託宣です。


 つきあいが長い賢者の助言、重く受け止めます。自分が楽しめる車選びが一番なんですね。
Posted at 2015/04/26 16:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

どうやら決まり。

こんにちは。


今朝はお世話になっているスズキのDに行って来ました。ここで私を担当して下さっている店長さんは、イケイケの遣り手営業マンの対極の、温厚篤実なかかりつけのお医者さんのような方です。


あちこちまわった経緯を話し、資金計画から何から全部相談に乗ってもらい、6月下旬に契約し、資金は職場関係のローンを組んで、4年の返済にすれば、金利負担が最も軽く、レガシィの買い換えの下取りにもでき、残価設定より私のニーズに合っていると助言してくれました。


さらに、連休中スイスポCVTの試乗車を用意してくれました。


ここまでしてもらったら、決まりですね。クルマの購入は、店選び・人選び。ホンダ、トヨタ、スバルに加え、スズキにも信頼感抜群の人脈が確保出来ていたことに、改めて気がつかされました。
Posted at 2015/04/25 17:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年04月19日 イイね!

やっぱスイスポ

 こんにちは。


 昨日は終日休日出勤。その後2台をスタンドで洗車したもので、な~んにもできませんでした。今日も今日とて朝から洗濯。すんだら感謝デイのDへ行き、夏タイヤの増し締めをしてもらい、帰りに買い物にまわったらもう昼下がり。その間を縫って、倉庫に行き、スイスポの記事の載った雑誌を引っさらってきました。


やっぱりMT推しの記事が多いですね。確かに、ほんのひとまわりの試乗では、MTの楽しさが私にも実感され、この3年の修行を踏まえてMTいっちゃおうかなんて妄念もよぎるんですが、自分の腕や性格を考えれば、やっぱり「後ろに車がいなきゃ」なんてあと3年ブログに書き続けるハメになる可能性が高いです。ならばやっぱりCVTかな。


正直、RSのセンは消えたかな。ほんとに我ながらクルマ馬鹿でございます。
Posted at 2015/04/19 16:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

絞られました。

 こんにちは。


 本日は予定通り、郊外のDにスイスポCVTの試乗です。ただその前に、わがMTのRSで1時間ほど走り回りました。後ろがいない限り、何の問題もなく・・・この台詞、このブログに何遍書いたやら(笑)。すみません、年をとると進歩が遅々たるものになります。


 朝練を終えてレガシィに乗り換え、Dに向かいます。夏タイヤ・Sモードで走ると、本当に気持ちがいいです。


 Dに到着すると、銀色のスイスポが待っていました。早速乗り込みます。


 「好きに走ってください」とのありがたいお言葉に甘え、まっすぐながらアップダウンがある国道を、Dレンジで走ります。アクセルを踏み込むと、かなりリニアな反応で、急坂もかったるさは微塵もありません。直進性も問題なく、RSにくらべ、どっしりとした安定感が光ります。道路の継ぎ目の突き上げは、ないとは言いませんが1発できれいに収まり、不快さは皆無です。窓を開けて走っていても、うるささも際立つことはなく、上質な乗り味です。


 国道からそれて、プチ山坂道に入ったところで、今度はMレンジでパドルシフトを試します。CVTはペダル操作が本道、パドルは所詮ギミックとなめていたのですが・・・・。これが。結構使えます。勝手にシフトアップしないので、結構高い回転をキープし、ワインディングをペースよく駆け抜けます。パドルのレスポンスも速く、私がMTで走るよりも確実になめらかです。これでブリッピングしてくれれば言うことなしですが、まあ、それは仕方ないし、若干シフトダウンの時に聞こえる興ざめな音を除けば、完璧なできだと思います。もちろん、ステアリングも性格で、しっかりとしたボディと相まって、コーナーを正確にトレースできます。

 Dが近づき、流すように走っても、硬さを感じさせず穏やかに走るのも苦になりません。


 トルコンATも出始めの頃は2速か3速。変速ショックも大きく、ひどいものでしたが、今や洗練され高級車やスポーツカーでもまったく違和感がありません。CVTも、長足の進歩を遂げ、欠点をずいぶんつぶしています。スバルのリニアトロニックだけではなく、CVT一般にあまり偏見を持たなくてもよいようです。


 この夏、MTRSを乗り続けるか、乗り換えるならスイスポCVT。このどちらかに絞れたようです。


Posted at 2015/04/12 16:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation