• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

かなりベタですが

かなりベタですがこんにちは。


今日、いつものタイヤ館さんでシートカバー、装着してもらいました。旧知のスタッフさんが、丸4時間休憩もとらずに作業してくれました。1日預けるべきだったと反省しています。


その汗と努力の結果がこれです。いささかベタですが、RSの内装をまんま引き継いでみました。
Posted at 2015/08/08 17:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月07日 イイね!

慣らしの仕上げ

慣らしの仕上げ こんにちは。


昨日の午後から休みをとって、スイスポで走りまわっております。


昨日は、職場からDにまわって、ETCの取り付け位置をなおしてもらいました。センターコンソールのサイドについていたのですが、我がボンレスハムのような足に干渉するので、ステアリングポストの下に移設してもらいました。


一夜明けた今朝は、早朝から、プチグランドツーリング。


谷和原から常磐道に乗ります。


CVTは高速巡航が苦手といわれますが、少し混み気味の常磐道下りを難なく走ります。


相変わらず、パドルは封印していますが、アクセルの踏力にあわせて、いい感じです。


那珂インターで高速をおり、広域農道バードラインに。道幅は広いですがアップダウンと適度なコーナーに富んだ楽しい道です。


こうした道は、スイスポ様々。オン・ザ・レールで素早くコーナーを駆け抜けていきます。


自宅を出て2時間余りで着いたのは、ツインリンク茂木、北ゲートです。このところご無沙汰してますが、この道筋は歴代の愛車で散々通いつめたので、クルマの特性が自分なりにわかる気がします。


今日は中に入らないで、慣らし故にとんぼ返り。北ゲート前でUターンです。

9時過ぎの常磐道上りはガラガラなので、少し飛ばしてみました。足回りは、ハイスピードではフラットで、乗り心地も上々。加速性能も相変わらずストレス全くありません。


トラックやバスを抜く為に追い越し車線を飛ばしてみても静かですし、ビビり音も出ません。CVT車は、GT仕様として極めて優秀です。


6時すぎの出発で、帰路流山インターに着いたのは昼前。200キロ強のプチグランドツーリング、全く疲労を感じませんでした。

オドメーターは800キロ弱。一応、慣らしは終了にしましょう。


今日気がついたことは、シフトノブがなんぼなんでもというくらい安っぽいこと。地元のスーパーオートバックスに駆け込みましたが、社外品は売り出されてないようです。これはなんとかしたいなぁ。


ともあれ、本日を以て慣らし終了します。
Posted at 2015/08/07 14:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月05日 イイね!

今日は朝から

今日は朝からこんにちは。


今日はとびとびの夏休みでしたので、朝から慣らし運転のドライブ。印西あたりを走りまわってきました。

その後、レガシィに乗り換え、スタンドで手洗い洗車をしてもらい、またスイスポに乗り換えて、ネッツで窓ガラスの撥水加工をしてもらいました。


クルマ馬鹿オヤジとしては、とっかえひっかえ愛車のハンドルを握って、楽しい休日です。


今日気がついたことは、スイスポは、その軽さゆえに、加速性能が、あくまで体感的にはですが、3リッター、250馬力のレガシィを凌駕するということです。


そんなこんなで遊んでいると、金曜日にクラッツィオのシートカバーが入荷するとの連絡が入りました。


今週の土曜日、リジカラが馴染んだところでアライメントを調整し、シートカバーを装着してもらったら、スイスポ、一応完成です。
Posted at 2015/08/05 16:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月05日 イイね!

慣らし中

慣らし中朝から走ってます。
Posted at 2015/08/05 10:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年08月03日 イイね!

CVTについて

CVTについて こんにちは。


我がスイスポはCVTでございます。私の年代の思いとしては、ホットハッチといわれるクルマに2ペダルを選んだことに、若干の引け目を感じております。

このブログをご覧いただいた方はご承知の通り、3年にわたってスイフトRSのマニュアルと苦闘した結果の選択であります。


私自身、老父のアリオンを別にするとはじめてのCVTの愛車です。思い込みからの不安も、試乗したとは言え、完全に払拭できたわけではありませんでした。


実際、この2日乗ってみた印象はと申しますと、少なくとも、マニュアルのスキルの低い私にとっては、全く問題がありません。


反応の遅れをほとんど感じさせないレスポンスのよさ、発進時のかったるさもほとんど感じない。


かつてのトルコンAT同様に、CVTも長足の進歩をしています。


まだ、慣らしの最中ですからパドルシフトは封印していますが、右足の入力に結構忠実な走りをします。

負け惜しみではなく、シームレスの加速のフィールなどCVTなればこそのメリットも実感しました。


私に関する限り、この選択は正しかったと実感しています。
Posted at 2015/08/03 13:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112 1314 15
16 1718 192021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation