• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

この週末の試乗;素イフト・B4・インプのスポーツ

 こんにちは。


 先日、みんカラ以外の場所で、現行レガシィB4についてブログを上げておられる方がおいでなのを知りました。私と同年配かと拝察しますが、写真も豊富で、楽しく読ませていただきました。っとなると、BN9;現行B4が非常に気になります。昨日今日、例によって試乗の旅に出かけました。


 B4の前に、新型スイフトのCVTモデルも気になったので、昨日はまず、スイスポでスズキのホームのDを訪ねました。そこにあったのは、RSではない、素のスイフト;いわゆる素イフトですな。(笑)今回は、大々的にハイブリッドをうたっていますが、従来エネチャージと呼んでいたEV走行モードなしの、マイルドハイブリッドのことです。前型モデルで、他社からのお客さんに説明するのが大変だったので、呼び方を変更したというのが店長さんの弁です。


 乗り込んでみると、前の72系のモデルが過度にエコをうたった、正直目にうるさいインパネだったのが、シンプルで上品にまとまっています。おやまあ、エアロなしの素イフトなのに、シートヒーターはこちらにもついているんですね。走り出してみると、鈍い私には、足回りの違いは先日乗ったRSのターボとの違いがわかりませんでした。が、あれっ、あれれれれっ?加速感、ターボよりも何かいい感じ。伸びやかな加速の感じ、スイスポでなじんだせいか、自分にはフィットした感じで、街乗りではむしろこっちかなって思えました。助手席の店長さんも同感との事でした。


 ネットや雑誌では、アマチュアのみならず、プロの書き手の皆さんも未だにCVTを敵視する論調が主流ですが、慣れてしまえばトルコンATとの相違はさほどの事もなく、さらに言えばCVTそのものも進歩しているわけで、もうそろそろこだわらなくてもいいのかもしれません。(もちろん、まだ私が茂木を走っていたら違う意見かもしれませんが、真夏の南コースのような過酷な走行は、普通はありませんものね。







 スズキのあとに向かったのは、スバルのD。いよいよBN9の試乗です。1年ぶりくらいのご対面のリミテッド。C型に進歩してからお初になります。


 ん~、やっぱりこれはいいです。クラウンと同じくらいのガタイながら、軽やかな走り、コーナーでの素直なハナの入り、さらにはスバル車特有の視界の良さは、でかさをあまり気にせずに走れます。さらには、充実した装備。まさにバーゲンプライスだと思います。ただ、レカロになれているせいか、シートの前後長がもう少しあればいいかなって言う気はします。



 日を改めて今日、朝からわがBLのライトの交換で、昨日とは別の拠点にお邪魔しました。ライト交換と、ストラットのリコール作業で2時間ほどの予定とのことで、その間BNに乗らせてもらいました。今日は昨日と違い放し飼い試乗。コースは、某サスペンションのメーカーがテストに使用しているという噂がある、国道16号のそばの道です。

 今日は自分の乗り方を想定して、アイドリングストップオフ・常時Sモードで走ってみました。右折車の脇のすり抜けではちょいと図体が気になったものの、多少細い道でも取り回しはOK牧場。噂のテストコースは、路面はガチャポコ、うねったコーナーの連続したおもしろい道です。スタブレックスライドはその真骨頂を発揮して、そんな道もするりと駆け抜けます。SGP以前のシャシーとはいいながら、鈍感な私ではその古さはまったく感じませんでした。







 1時間弱で戻ると、まだ作業中。ならばということで、インプの2.0isハッチのAWDも、短時間乗らせてもらいました。レガシィに比べると、いっそう軽やか。Sモードで走るとレスポンスも十分。これのセダンもいいんじゃねって感じがひしひしと実感できました。


 作業を終えたマイレガシィに乗り込んで、帰りはいつものお散歩コース。手賀沼畔をまわって来ましたが、豪快に野焼きをやっておりました。クルマにドップリ浸かった、楽しい週末でございました。
Posted at 2017/01/29 16:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

ヘッドライト、新しくなりました。

ヘッドライト、新しくなりました。目元涼やか(笑)
Posted at 2017/01/29 14:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年01月09日 イイね!

インプレッサG4と新型スイフトターボ

 連休3日目は雨のスタート。道路も空いています。昨日は都内のスバルで、G4に初見参。18インチをはきこなし、乗り味のしなやかさや静粛性、Sモードの力強さ、マイレガシィから乗り替えても遜色ないクルマなのを実感しました。スポーティな演出ではアクセラの方がわかりやすかく感じましたが、スバル乗りとしては、安心感はインプに惹かれるものがありました。

 今日は新型スイフトの試乗。訪ねたDには、RStの6ATの試乗車がありました。1000ccの3気筒ターボは、バレーノと共通です。乗り込んで感じるのは、インテリアの大幅な質感アップ。シートヒーターまでついていて、ステアリングはフラットボトムのDシェイプ。Aピラーの圧迫感も少なくなり、視界もかなり改善されています。走り出してみると、なかなかに活発。空いた国道でちょっと踏み込んでみると元気に加速しますし、パドルでのシフトダウンも、CVTとは違ってメリハリがあります。歴代スイフトの美点であるボディ剛性の高さと、しっかりしたシートで、長距離も疲れなさそうです。


 個人的には、顔つきがデミオに似て、テールはポロという外観がちょっと気になるのと、価格がこのクラスにしては少し高めかなという気がしますが、いい車だと思います。近いうちに、ホームのDに行って、ハイブリッドのRSも試乗したいと思います。

 自分のスイスポに乗り替えると、加速感の違いがよくわかります。切れ目のないCVT特有の加速が実は気に入っている事を実感しました。

 興に乗って、昨日とは別のスバルを訪ねて、G4に再度試乗します。今日の試乗コースには、狭い裏道が多かったんですが、室内横方向の広々感のせいで、ちょっと取り回しに気を遣うところがあります。まあ。慣れの範囲とは思いますが。


 明日からは新年の仕事が本格的に始まります。いい車たちのオーラをもらった分、しっかり働きますか。
Posted at 2017/01/09 14:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

 今年最初の更新です。正月休みは、ブックオフで買い込んできた、ストロベリーナイトシリーズやら、歌舞伎町セブンやら、マークスの山、箱根の坂など、雑多な100円文庫を読んでいる内に終わっていました。久しぶりに活字にどっぷり浸りきり、あまり出歩きもしませんでした。


 5日から仕事でしたが、まだまだ休んでいる人も多く、のんびり書類仕事やら挨拶回りで終わり、今朝あたりからようやく平常モード。スイスポに乗って、試乗の旅に出ました。


 最初は、マツダ。アクセラセダンのガソリンエンジン(1500)に乗らせてもらいます。数値的なことはともかく、街乗りでの非力さは感じられず、Sモードで走ればアクセルレスポンスもリニアで、活発な走りが体感できました。驚いたのは、16インチにもかかわらずかなり締め上げられた足回り。スタッドレスのスイスポから乗り替えても、私には硬く感じました(嫌いではないですけど)。また、エンジン音も結構室内に入ってきます。というより、わざと聞かせている様です。ディーゼルの方が静かな印象で、この点にも驚きました。


 次にお邪魔したのはカローラ店。話題のC-HRです。ホントはターボの四駆に乗りたかったのですが、ハイブリッドでした。ベゼルやXV、ジュークとガチンコなコンパクトSUV、走りはトヨタ車らしい優等生。室内の質感も優等生。デザイン上しょうがないのですが、斜め後方視界はちょっと気を遣います。降りて確認したら、タイヤがポテンザ050だったのは驚きました。

 今年もいろいろ楽しい車が出てきそうですね。来週末のオートサロン、スバルブースをのぞきに行きたいけど、土曜日仕事だからなあ。そろそろ新型スイフトの試乗車も出てくる頃だし、今年もクルマ漬けの年になりそうです。

 そうそう、レガシィのヘッドライト。中古パーツで見つからず、覚悟して新品注文しちゃいました。もう、どこも故障しませんように、まだいってない初詣でお願いしておきましょうか(笑)。
Posted at 2017/01/07 19:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation