2019年03月23日
こんにちは。
年度末繁忙期もようやくメドがつき、この週末は比較的のんびりしています。
先日小耳に挟んだところでは、レヴォーグ、4月にF型受注開始だそうです。ダークグレーが落とされ、アウトバックのグレーに代わり、クールグレーカーキの特別仕様車が追加されるようです。
2.0STIsport、改めて試乗したんですが、停止状態でアイドリングストップついてるのかってくらい静か。音振はSGPにひけはとりません。
ん~、また一歩、近づいたかな(笑)
Posted at 2019/03/23 13:54:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月13日
こんにちは。
本日は、お休みでした。朝からレガシィの洗車、そしてオイルとフィルターの交換に行って参りました。217,000kmちょい。次回は22万km超えで交換予定。洗車したばかりだと、端から見るとただの古い国産車ですけど、自分的には惚れ惚れします。このクルマのハコ替えは、やっぱり当分無理そうです。
Posted at 2019/02/13 15:14:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月11日
こんにちは。
連休最終日、皆様いかがお過ごしですか。私は、昨日の余韻さめやらず、別の拠点でレヴォーグの1,6STISportsと、XVアドバンスの試乗をして参りました。
レヴォーグは、チェイサーやBE5ブリッツェンに乗っていた身としては、なじみ深く楽しい乗り味です。対してXVアドバンスは、モーターがスーパーチャージャーのようにアシストしてくれて、十分に走れます。
五十路半ばを過ぎて、通勤メインの使用、かつBLEのサブとして考えたとき、
レヴォーグ;今までのカーライフの延長上にピタリと収まり、言うことなし。ただし顎を擦る事には気を遣う。豪雨や降雪時はBLEと同等。燃費は街乗りでは若干上向き程度と予想。
XVアドバンス;スイフトRSやスイスポがそうであったように、SUVという新ジャンル、さらにe-Boxerということで、新たなカーライフに導いてくれる予感がある。燃費は大幅に向上。顎を擦る不安が全くない。豪雨・降雪時の能力はBLEより一段上。ただ、燃料タンクの小型化や、随所に見られるチープな感じは残念。
通勤時の運転は、安全かつスムーズを最優先にしており、若い頃のようなゴリゴリした走りはしていません。でも、自分の内なる馬力信仰・スペック厨(笑)的な部分も存外根強いことを、改めて思い知らされました。スイスポのコンパクトならではの機動性も、捨てがたい魅力です。
道楽ゆえに悩ましいことです。
Posted at 2019/02/11 16:55:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日
こんばんは。
3連休の出鼻に雪が降ったためか、今日は道が空いておりました。
ところで、シカゴショーで次期型レガシィ、発表されましたね。現行BNレガシィに、ぱらりとBLのシルエットをまぶしたようで、私は好きになりました。けど、全幅1,840・・・・セルシオが1,820でしたから、やっぱ大きい。それに、ネット界隈では日本に導入しないのではという憶測もあります。でも、特に2,4のターボは見てみたいなあ。
そんな思いを抱きつつ、今や全幅1,800が当たり前のご時世、少しは慣れとかんとあかんかなあとも感じています。
数日前、レガシィの任意保険の更新案内が来たとき、「あと3年乗るから、また3年間入ります」って返事しまして、その点は揺らいでいませんが、スイスポの入れ替えはアリかな、なんてまたぞろ妄想しております。その時、ド定番を失念していたことに気がつきました。レヴォーグです。BPに乗っていたら、真っ先に思い浮かんだんでしょうに、S4・XVばかりに目が行っていました。それに、レヴォーグなら、1,6もあるじゃん!
てなわけで、Dに行ってスイスポの査定とレヴォーグの1,6STISportsと、XVの2,0とe-Boxerの都合3枚、3年の残クレで見積もり作成して貰いました。スイスポの査定額は、想像より30万くらい高かったんで驚きました。
ついでに、久しぶりのレヴォーグ・1,6スマートエディションの試乗もさせて貰いました。
これがまた、いい。Sモードで走ると、ムッチャ楽しい。大きさも手頃だし、これならスイスポと乗り替えても、後悔しないんじゃね。維持費もおんなじ1,600だから大差ない。値段も2,0よりお買い得、なんで忘れてた、このクルマ~!
年甲斐もなく、クルマについてはバカのまんま。でも。スイフトのRSを購入したときみたいに、なんかリアルに妄想がカタチになり始めているようで・・・・(苦笑)
Posted at 2019/02/10 19:06:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日
あけましておめでとうございます。
この正月は、人生史上超絶無為な休みを過ごしております。年またぎで茂木通いをしていた頃に比べて老いたものです(笑)。遊ぶのにもエネルギーがいるものですな。
それはさておき、本日予定通り、レガシィのバッテリー交換やら細かな不調を治して貰って参りました。
昼前に作業が完了して、今し方帰宅しました。にしても、道が空いてました。いえ、今日ばかりではなく、年末からず~っと感じておりました。10年・15年単位で回顧すると、年末年始の幹線道路はどこをどう走っても渋滞のドツボだったもんですが、今はいたって円滑に流れています。道路が整備されたのもあるのでしょうが、景気がよくないのかな?なんて懸念もあります。
おっと、まだ松の内でした。不景気な話はよしにして、今年、何かよいことがあることを祈りましょう。鶴亀鶴亀、寿限無寿限無。今年が皆様にとってよい年でありますように。
Posted at 2019/01/05 14:03:15 | |
トラックバック(0) | 日記