• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

モデルナ3回目

 こんにちは。

 今日は花粉がやばいです。さほどひどくなく、普段薬も飲まないのですが、今日は朝から鼻水ダラダラで涙ボロボロ。そんなんですが、予約していたワクチン接種に行ってきました。サクッと終わりましたが、また左肩痛くなるんだろうなあ。今日は大人しくしています。
Posted at 2022/03/27 11:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

春めいてきました。

 こんにちは。

 気づけば庭の梅の花が満開です。春の陽気です。この週末は床屋さんでサッパリし、2代を洗車してもらい、今日の午前中はアウトバックの車検前の事前点検を受けて参りました。2万4千キロ弱のアウトバックは、もちろん何の異常も無し。6月の車検を無事迎えられそうです。
 
 アウトバックの大きさに最近ようやく慣熟し、細い道から鼻先を出すときと、狭い道での行き違いを除けば、くつろいで運転できるようになりました。そうなると、このクルマの乗り味の良さがしみじみ実感されます。使い込んでいると手に馴染んでくる道具のようなクルマだと思います。

 スイスポも絶賛稼働中。最強の機動力を発揮しています。デザイン的には33よりも圧倒的に32の方が好みですが、BLEの経験から、愛車にのめり込みすぎると、乗り替え時を誤り経済的な負担も大きくなることを学びました。次のオーナーさんが大事に乗ってくださるように、引き渡すまできっちり整備もしてもらい乗り続けます。

 2台ともまだスタッドレスのままですが、来月最初の週末に履き替え予定。また、33のパーツも、ちょこちょこ集めています。いろいろ楽しみです。

 世の中すべて平穏になるように、切に祈る春の週末でございます。
Posted at 2022/03/13 15:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

納車に向けて(早!)

 こんにちは。

 昨日は休日出勤。アウトバックで快適な通勤を楽しみました。そして本日はスイスポに乗り込み、朝イチでベイエリアのいつものショップに出掛けました。店長さんとはチェイサー時代からかれこれ四半世紀のお付き合い。スイスポの購入を報告し、納車前後のパーツの段取りの相談にお邪魔しました。

 昨今、社外パーツの取り付けは、Dではコンプラ上受け付けて貰えないので、現車に付けたパーツの移植とコーティング、Dオプにないアームレストやなんやらの細かいパーツの注文をお願いしてきました。多分、納車前に1日預けて純正戻し、更に納車日にその足でショップに駆けつけ、1週間程度で社外パーツの取り付けとボディのコーティングをして貰い、仕上げに別のショップで、ガラス全面に撥水処理ということになります。満身これ誠実かつ親切という店長さんにお任せすれば、何の懸念もありませんので、後は納車をジリジリ待つだけです。

 来週はアウトバックの車検前点検。相変わらずのクルマ馬鹿一直線です。(笑)
Posted at 2022/03/06 15:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

10台目のクルマ

 こんにちは。

 33スイスポの契約から一夜明け、日常生活の雑用;洗濯・買い物などを終えてぼさっとしています。

 私のクルマライフは、平成元年、消費税の導入と共にスタートしました。最初に買ったのは、日産のサニー。「トラッドサニー」と言われた、四角い白のクルマでした。見切りがよく、運転しやすいクルマでした。4年乗った後、ホンダの初代アコード・インスパイア(5ナンバー)に乗り替えました。色は濃緑。ホンダがローバーと組んでいた頃で、内装はまんまジャガー。直列5気筒のフロントミッドシップ、ホイールベースは2805mm。かっこいいクルマでした。

 3台目は100系のチェイサー・ツアラーV。ともかくパワフルで速かったなあ。
これで初めて、スタッドレスタイヤを買い、オーリンズのサスを入れ、インチアップし、茂木に通い始めました。茂木に通っているうちに、MTが欲しくなり、AE111のスプリンターGTをセカンドカーに買いました。

 転機になったのは、チェイサーが盗難に遭ったこと。朝、出勤しようと駐車場に行くと無かったんです。悲しかったなあ。しばらくスプリンター1台体制でしたが、チェイサーの保険金とスプリンターを下取りで購入したのが、BE5;レガシィB4の中古車でした。真っ赤なブリッツェンという、ポルシェデザインの手が入った特別仕様車。3年9000kmの中古車でした。
 このクルマで初めて高速を走ったときにAWDって、こんなに直進安定性がすごいのかと驚嘆しました。また、茂木の低μ路での圧倒的なスタビリティ、スバヲタの誕生です。ただこのクルマ、ツインターボでターボのトルクの谷が顕著にあったのと、エアロがもろく修理には費用がめっちゃかかるのが玉に瑕でした。

 4年9万km乗った後、買い換えるクルマはスバルしかなかった。(ほんのちょっとだけ、初代のレクサスISと悩みましたが)そんで、ターボか3リッターか悩んだ結果、6気筒3リッターにたどり着いたんです。

 BLEを買った頃にみんカラをはじめて、その後スイフトRSの5MT、次いで32スイスポのCVTとの2台体制でやって参りました。
 
 文字通りBLEを乗り潰してアウトバックに乗り替えたとき、新車購入はこれが最後かと思っていましたが、このたび33スイスポの購入となりました。

 他に趣味らしい趣味とてなく、唯一の道楽なので、今回の浪費も致し方の無きことか、まあ、そんな気持ちであります。
Posted at 2022/02/27 11:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日 イイね!

スバヲタの鈴菌重篤感染者の末路

 こんにちは。

 ネットによると



 や



を乗り回している私は、タイトルのような人間であります。

 この前の日曜日、ふと立ち寄った近所のDにスイスポのATが有ったので試乗してみましたら、これがいいんですよ。戯れに見積もりをもらったら、これが安いんですよ。下取りも、7年落ちの6万2000kmでCVTのスイスポで50万もつくんですよ。

 今年の車検で費用もかかる、ならいっそのこと、いやいやカタギの考えることじゃないでしょ、来年定年で、その後は再雇用で収入激減、アウトバックの残債もあるんだぞ!

 でもさあ、定年後にまとまった支出は厳しいでしょ、いまなら貯金でなんとかなんじゃん、いやそれは老後の資金で、なんて一人で葛藤しつつ、水曜日の祝日、ホームのDで改めて見積もりをお願いすると、えっ何これという金額です。

 理性が飛びました。そして今日、スイスポを買った担当セールス氏の異動先にお邪魔したら・・・・下取り62万!!!!

 先進安全装備てんこ盛りは、今年還暦なら必須でしょ、32スイスポのホイールはポン付けできるから、スタッドレスもそのまんまだし、とか後付けの正当化もできますが、やはり33スイスポに乗りたいっていうのが一番の理由。老後の蓄えとかなんとか理屈はぜぇ~んぶ捨て去って、

 33スイスポ(6AT)契約しちゃいました。(嗚呼・・・)

 重ねていいます。理性飛びました。
Posted at 2022/02/26 17:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation