• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

のんびりまったり仕様へ! ハンドル長変更(580mm)です @ クロスバイク FX3

のんびりまったり仕様へ! ハンドル長変更(580mm)です @ クロスバイク FX3前回の失敗!?

ハンドル540mm
ショートグリップ95mm






ショートグリップにして
レバー類が収まったので

これで行ける!
と思ったんですが

手のサイズが合わず
残念ながら気に入りません

持つ場所が決められてしまい
動かせないんですよね






こちらはK3
同じくライザーバーに交換してます

クランプ径
25.4mm

考えてみたら細いクランプ径で
カット寸法540mmでギリギリでしたね

フリーハブの状態確認と組立て @ DAHON K3






クランプ径の太い31.8mmだと
成型の都合からかグリップの直線部分が足りませんでした

メーカー違いもあるのですが
やってみないと分からないですね

ライザーバーあるあるかも知れません






急遽
買い直し

BNVB ハンドルバー 31.8mm






レングス違い
希望は540mmだったのですが

バイザーバーは
長めをカットして使うのが正解かもですね






バラすのは簡単!
ですが






組むのは難しいです!!

というのも

神経質過ぎるだけ!
なのですが






ゆっくり
時間を掛けて

乗車姿勢から
ポジションセッティング






これまた!
ハンドルセンター出し






フォーク先端と
水平器を目安に

まったく
神経質過ぎてやんなっちゃいます

ちっとも
終わりません






KCNC EVAグリップ

ライザーにはエルゴじゃないほうが
似合うような気がしたので

つい情動買いしました
軽いです!!

ルアーロッドのグリップなんかにも
EVAグリップあるのですが

想像したより硬いです
発泡スチロールくらいな感じ






似たような造形ですが
前後左右の向きがあります

パーツクリーナーとか
エアーは使わず






絶妙な硬さで入りました
たぶん動かないかな

ハンドルバーの精度とか
メッキなんかでも変わるかもですね

もし動いて困るようなら

薄い両面テープ貼ってから
パークリ吹付けて挿入すれば対策できると思います






インナーワイヤーは
リヤブレーキとシフトは交換

フロントは
外したお古のリヤを再利用します

悩みましたが
たまたま同じPTFEのレッドがストック

合わせる事にしました






ハンドル廻りはアウターを新規作成

SK11 ステンレス用ヤスリ ワイド

硬いニッセンアウターも
目が鋭く削れます

高価でしたが
時間短縮で素晴らしい!!

なによりワイド面で
スカッと落ちる事が無くなりました

VESSEL 剛彩ビットGS5P-32 SK11 ステンレス用ヤスリ ワイド他






ワイヤー調整
なんとかカタチに!






すっかり夕方になってしまいました

ハンドルロゴ消せなかったのですが
読めないので割とイイかも

EVAグリップの見た目も気に入りました






後はミラーとか
備品の取付です

ハンドル高さは
最大のままとしました

どうせなら極端に!
幅も広くなりましたし

なんかライザーとグリップで
オフ車っぽい雰囲気になりますね






ハンドル幅は580mm

チョイ試走したものの
まだわかりません

幅がどうこうより
乗車姿勢含めて変わり過ぎて

まるで
別車になりました

慣れてきて
どう感じるか!

ですね

なんとなく
サドル変えてみたい気はしてきましたが!?
Posted at 2023/09/19 00:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
2023年09月16日 イイね!

のんびりまったり仕様へ! ショートグリップ付けてみましたが失敗!? @ クロスバイク FX3

のんびりまったり仕様へ! ショートグリップ付けてみましたが失敗!? @ クロスバイク FX3今度はハンドルグリップ

ノグチ ハーフグリップ 95mm

グリップを標準的な長さ(120~130mm)から
ショート化してみます


ついでに
SRECNO 補助ハンドルバーも追加

エルゴンGP2の135mmと比べると
40mmもショートです






グリップの前に
補助バーを通します

かなりキツキツ
樹脂製品ですしネジ止めは不要と判断しました

親指を掛けるサムバー

前々から興味はあったのですが
ハンドル交換時の今くらいしか導入できません

たぶん本家はコチラ
TOGS トグス






ハーフグリップは貫通
位置合わせが必要です

エルゴングリップはストッパー付きでラクだったんですが
そのぶん高価

でも加水分解もせず
5年以上も使えてました






ツライチにセット

グリップのエルゴ部分はもっと上向き
水平に近い方がいいと思います






レバー類の微調整も時間を掛けて
一旦ビシッと合わせてみました






グリップが短いので
補助のサムバー入れてみましたが

うう~ん






シフトレバーは
正常に動かせるようになりました

先日の問題は一応解決!
なんですが






反対側

100均ベルも取付て
完成目指しはしたものの






ポジションチェック
乗車姿勢で何度も確認

サムバーのポジションと






シフターのポジション
この2パターンしかありません

グリップが短いので
握りの位置が強制的にココしかありません

乗れますが
スイートスポットと言いますか

ちょっと狭くて
リラックス出来そうにありません

ううう~ん






前から見たところ
悪くは無いのですが






あかんですよ

乗る度に緊張強いられるなら
面白くないです

でもって

ハンドルバーを長いのに交換した場合
540→580mm

レバー位置は今とたいして変わらない(グリップエンドだけ20mm伸びる)
乗車姿勢も変わらないですね

という事は
一般的な120mmのグリップが使えてたという事に






空調服着用して
休み休みの作業してましたが

しつこい残暑で判断力が鈍ってたかも

結局正しかったのは
ハンドル長の変更ですね

買い直し確定です
失敗しました!
Posted at 2023/09/17 01:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
2023年09月15日 イイね!

のんびりまったり仕様へ! ハンドル交換でプチトラブル!? @ クロスバイク FX3

のんびりまったり仕様へ! ハンドル交換でプチトラブル!? @ クロスバイク FX3ハンドルがきました!

BNVB ハンドルバー 31.8mm
ハンドル幅540mm

アマゾン発送の安価なモデル






ロゴが煩い感じがします
キャブクリーナーで実験






トルエンが入ってるので
強力なハズです

試しに隅の目立たない部分で
おや!?






なんかエッジの部分が薄くなった






別の溶剤
あと除光液も使ってみました






やはり
エッジが剥げました

どうやら長い製品を
後からカットしてタッチアップしてるみたい






ロゴマーク
消せませんでした

プリントの種類にもよるんでしょうか






新旧並べてみました

ギザ ホライズン フラットバー
カットして520mm






フラットバー
160g






ライザー
232g

72gの増量






K3の時もそうでしたが
安価な製品は肉厚な感じですね

フリーハブの状態確認と組立て @ DAHON K3






角度表記がプリントされてましたが
隠れてしまいました






シフトレバーを通そうと
Rに差し掛かって通りません!






アルミなので
あまりやりたくはないのですが

クイッと開いて






通りましたが!?






グリップが入り切れません
また

シフトレバーがR部分に入ってしまい
変な角度で操作不可

アチャー
トラブル発生!






エルゴン GP2
グリップ幅135mm






ハンドル側
シフターを操作可能レベルまで戻して

グリップは120mm以下に納めないとダメですね

K3の時はギリギリ行けたんですが
クランプ径が31.8mmと太いのが影響してるかも

さて

ハンドル幅580mmを買い直すか
グリップ長をどうにかするか

でもハンドル幅は
540程度が良さげなんですよね

どうしようかな
急ぎ調べてみます
Posted at 2023/09/16 14:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
2023年09月14日 イイね!

のんびりまったり仕様へ! ハンドル交換の準備 @ クロスバイク FX3

のんびりまったり仕様へ! ハンドル交換の準備 @ クロスバイク FX3先日のペダル交換

フラットペダルにした事で
ふと気が付きました

ハンドル交換で
のんびりまったり仕様にならないかな

成功すれば
物欲も抑えられますね

ミニベロ のんびりまったり乗れるもの考察 その2

しばしハンドルを眺めてみて






左右に切ってみる






ケーブル長は攻めすぎて
ギリギリ






コラムはカットせずに
残してあります

高さ変更は可能






これはK3
ライザーバー化してあります

ふむ

元々ライザーだったFX3
戻してみるのもいいかも知れません

ハンドル交換 @ クロスバイク FX3






ハンドル幅
530mm

バーエンド部分があるので
中身は520mm






バラシます






ケーブルルーティーン
通し方の記録用






インナーに
ケーブルガイドを通します






内装式でも簡単になりました!






一旦ステムまで抜いて
クリーニング






今回は一番上の状態にして
ケーブル長をギリギリに調整






そこからコラムスペーサー1枚分
一段下げて余裕を持たせてみようと思います
Posted at 2023/09/16 03:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
2023年09月13日 イイね!

CRANKBROTHERS フラットペダル スタンプ1のグリスアップと取付 @ クロスバイク FX3

CRANKBROTHERS フラットペダル スタンプ1のグリスアップと取付 @ クロスバイク FX3なんとなく
FX3のペダル交換をしました






SPDのビンディングから
フラットペダルへ交換します

CRANKBROTHERS フラットペダル スタンプ1

シマノ SPDペダル比較とか
シートポスト形状の確認とSPDペダル比較・BBレンチ使用感とか @ クロスバイク FX3






MKS ALLWAYSと並べてみて
スパイクが効きそうです






新品ですが分解します
中のグリスが信用できません

MKSとシマノペダルは
新品そのまま使いました

今日まで使用
問題無しです






樹脂キャップ
コインで回します

高価なので
六角のアルミキャップにして欲しい






硬いです

コインドライバーでも買ってみようかな
出番少ないけど






なんか特殊な!?
どうやって取るんだろう






六角のボールポイントで
引っ張りもしましたが

スナップリングプライヤーで!






掴んで回したり
引き抜けました






穴がガビガビに
ただのカラーのようです

これもまた
簡単に取れるようにして欲しい

非分解の使い捨て
って事なのかな






8mmナイロンナット






外側はシールドベアリング






内側はブッシュ

判ってはいましたが
少し残念






無事バラせました!

内側はブッシュに加えて
シールパッキン

シールの向きを覚えておきます






細い磨き部分はシールドベアリング
太いところはブッシュが入ります

使用グリスが違いますね

量的にはやはりというか
申し訳程度しか付いてない

ちなみにロックブロスのフラットペダルは
高粘度のグリスが大量過ぎて塗り替えました






AZのウレアグリス

これまでは
このような乳白色だったのですが

刈払機のグリスアップした時に
色が半透明な感じに変わってました

刈払機 AKS-6000グリスアップとか買増しの検討考察

調べるとAZの入荷時期やロットで
仕入れ先変更があるみたい

ええ~
黙って仕様変更されるって事!?

品質の安定に影響出なければいいのですが






ナイロンナット
締付






しっかり組んだのですが
横方向にガタが出ます??






なるほど!

横方向のガタは
スペーサーのカラーとキャップで締付ですね






樹脂キャップですが
防水目的でシリコングリス






カラーはシリコンスプレーとしました






ガタは取れたのですが
まだ隙間があります






更に外側
パッキンが付いてました

極薄くでも
シリコン塗りたかったな






やっと交換します

クリート部分除くと
シマノのほうが実質薄そう

サドル高に影響あるかな
フラットペダルはシューズ次第なところありますが






手で回したところ
全然空転しません

ブッシュローラーにシールパッキンが影響してるかな

まあ空転具合と
トルク掛けた実回転は全く別の話

空転だけなら重たいペダル
グリス抜いたベアリング使えば延々回ると思います






なんだか
ポップな感じに!






軽く試走してみました
サドル高は問題無し

ペダル回転は想像したより軽いです

片方ブッシュとは気が付きません
ヨカッタヨカッタ!

もしかしてブッシュなのは
なにか理由があるのかも知れません

MTB系ですし
ダートジャンプとか






フラットペダルになった事で
サイクリングの準備が一つ減りました

これだけでも
少しお気楽になりました
Posted at 2023/09/14 22:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ

プロフィール

「アマゾンに誘導方式のサポート詐欺リンク!?こんなのあるんですね! http://cvw.jp/b/1064761/48642247/
何シテル?   09/07 13:19
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation