• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

車載工具の整理 @ GOOSE350

車載工具の整理 @ GOOSE350グースの車載工具を見直しました

前オーナーさん?だと思うけど何故かKTCのスパナが1本入っていました
(8-10mmだったと思うけど失念!前オーナーさんに感謝!)


これまでは同じKTCを買い足して
8-10 12-14mmのスパナ2本を車載していました



緊急用とはいえスパナでは使い難いかなあ?
とも思っていたので

今回メイン工具箱から外した古いほうのコンビネーションレンチと
入れ替えました






メイン工具として永く活躍していたのでくたびれてますが
メガネ部分があるので使い勝手が上がると思います

このレンチ、元々は車載工具セットで専用の袋入りでした(紛失
他に17-19mmのスパナとかショートメガネレンチが数本あったと思います
グースには使いどころが無いので外してます

確かH.A.R.T.(ホンダ)主催のミニバイクレースの景品で、
オフィシャルの旗振りバイトやった時に頂きました^^






単気筒なので念の為
使い古しですが予備プラグ

少し濃い気もします
手に入れば7番を試してみたいところ






コックオフで数回クランキングしてから

およそ3か月ぶりにエンジン始動
バッテリーも大丈夫でした






アイドルも安定w
油温上げてからアクセル開閉して調子の確認


エンジンの鼓動を感じるとwktkしまくりですヽ(▽`)ノ

花粉が厳しいですが、もう少ししたら動かしてやろうと思います

Posted at 2014/03/13 10:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ グース350 | クルマ
2013年07月28日 イイね!

プチツー・池田山 @ GOOSE350

プチツー・池田山 @ GOOSE350夕方、思う事あってプチ・ツーに出ました
岐阜県の池田山です

涼しいかな? と思って出たのデス




前半はこんな感じの荒れた舗装路
穴ぼこ・落石・折れた枝に注意して登っていきます





数キロ行った所で入口です
ここから舗装路で綺麗です。
・・・が
一般車・サイクリング・鹿wに細心の注意を払って行きます





パラグライダー・ハングライダーの発射台
ぶっちゃけ怖い





休憩取りつつ、しばし黄昏マス
他にはだ~れも居ません
貸し切り状態





高原なので涼しいかと思ったのデスが、なぜか暑かったデス!
ソロプレイですが、たまにはいい物です
Posted at 2013/07/28 18:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ グース350 | クルマ
2013年07月11日 イイね!

パイロットスクリュー調整 @ GOOSE350

パイロットスクリュー調整 @ GOOSE350本日はパイロットスクリューの調整しました
昨日乗っていて気になったので

具体的にはシフトダウンする時のアクセルのツキがやや鈍いです

ストレイトで購入のアングルドライバー

手元のグリップを回すと
先のドライバー部分が90°直角に回ります





こんな感じにぶっ差して





キャブのパイロットスクリューにアクセスします





近所をグルッと試走したんですが

わふ~
暑かったデス

5分程度でこの油温~




Posted at 2013/07/11 21:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ グース350 | クルマ
2013年07月10日 イイね!

給油・チェーンオイル @ GOOSE350

給油・チェーンオイル @ GOOSE350わふ~
今日も暑かったです

梅雨明けたらしいのでグースで通勤してみました

燃費もどうだったか?
うろ覚えだったのでセルフで給油確認

走行 144.3km 給油 9.6L

燃費 15.03km

なんか悪いなあ~
たいして回してないケド





ガソリン入れる毎に画像のオイル差しでオイルメンテ
チャーンのリンクとローラーにチマチマとデフオイル挿してます

この方法、25年前に知っておきたかった・・・デス
Posted at 2013/07/10 21:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ グース350 | クルマ
2013年06月29日 イイね!

グース350の作動確認・バリアスコート

グース350の作動確認・バリアスコートグース350
カバーかけて青空駐車

しばらく放置しちゃったので
状態と動作確認しました


普段から乗ってれば問題ないのですが

毎年、春~田植えが終わる今頃までは花粉症がヒドく・・・
快適な時期にグースに乗れないのが辛いデス





濡れタオルで拭きとり
ミラーステーとかアクセルワイヤーとかサビやすい所
フロントフォークのインナーとかフレームとか
あらゆる所をバリアスコートでシュッして拭き上げ

タンクに使っても滑らないのがいいデス





始動前の儀式

燃料コックをオフのまま
数回クランキング

理由はヘッド・カム廻りまでオイル送る為

コックをオンにしてチョーク引いて・・
素直にエンジンかかってくれました ホッ

始動直後から油温計が35℃超え~
これからの季節、暑いです

近くオイル交換します


Posted at 2013/06/29 14:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ グース350 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/1064761/48637631/
何シテル?   09/05 15:19
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation