• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

ストレート フレアナットソケットセット10-7600 タイヤエアーチャック15-1000他

ストレート フレアナットソケットセット10-7600 タイヤエアーチャック15-1000他久しぶりに
ストレート

大創業祭
行ってきました!






EVAバッグ 26-0092






軽量なハードケース
同行した家族が欲しいと言うので






少し大き目な
携帯ケース






タイヤエアーチャック ワンタッチタイプ 15-1000






ストレートチャック形状

以前購入したのは90°タイプ
使い難い場面もあったので

ツノダ チェーンプライヤー 縦横型 160mm KT-800 APアストロプロダクツ他






ドレンパッキン トヨタ用 10ピース M18 19-17002






2tトラック
デュトロのオイル交換用に

在庫ストック
パーツレビュー






フレアナットソケットセット 5ピース 10-7600

FLAG製品ではないですが
高トルク掛けなければ大丈夫かなと

製品保証が全然違うのですがね






10/12/14/17/19mm

差込3/8
センサー付きボルトナット等に

グロムの油温センサー
ドレン外し用に導入(17mm)

クロウフットでは干渉して使い難かったんです
オイル交換と油温センサー取付 クロウフットの締付トルク確認とか @ グロム(JC92)

最近では自転車
油圧ディスクブレーキが増えてきました

ブレーキライン接続用途に
準備しておきたいのですが

8mmが入ってないのがやや残念






三価クロームと思われますが
19mmがやや薄い

仕上げは荒いです






裏側は何もなし






面接触仕上げ
今時は当たり前ですが






安ソケットですが
差込口も面接触になってます






センサーソケットとか
フレアナットソケット

同じだと思ってたんですが
調べてみると形状が違うんですね

フレアナット用は切り欠きが大きいです

錆付いたマフラーなんかのセンサー外しとか
高トルク掛ける場合には弱そうです
Posted at 2024/11/03 14:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2024年09月01日 イイね!

TONE ヘキサゴンソケットセットHH306

TONE ヘキサゴンソケットセットHH306久しぶりの工具

APワゴン(サブ)用に
買い足しました

アマゾン
スマイルSALE






TONE ヘキサゴンソケットセット HH306

紙箱入りっていうのが
工場向け

いかにも工具って感じしますね






テープ止め
一部貼り直されてました

テープ足りなくなったのかな
ギザギザのカット面が違います

ゴミの混入具合から
未開封ではあるみたい






オープン!
六角ヘキサのソケットセット

以前六角ビットのセット買いましたが
やはりというか

使い勝手が悪かったので
買い直しです

SK11 T型スライドビットハンドルSTS-220B ボッシュ 21ピースドライバービットセット他






サブ用なので
もっと安い製品でもと考えたのですが

特にヘキサは消耗品
単品購入できるトネとしました






付属のアルミレール
質感はイイですが






端っこは塩ビキャップ
無くしたり切れたりしそう






03/04/05/06/08/10mm

差込3/8
6本セット

ソケットでの
通常作業なら間に合うと思います






トネらしい無骨な感じ

チカチカポリッシュではなく
梨地にローレット

ただそのせいか
サイズ刻印が見え難いです






六角軸は黒染めの物が多いのですが
メッキ仕上げ

ソケットではあまり見掛けないですね
少し興味ありました






長さが不揃いなのは
気が付きませんでした

たぶんオーバートルク時の
しなり具合からかな






六角ヘキサゴン

硬さとかしなり具合
ボルト穴へのキツさ加減とか

意外と各メーカーで
考え方や違いの出るソケットだと思います
Posted at 2024/09/01 11:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2024年06月12日 イイね!

エアゲージ修理・改造 アストロプロダクツ ワンタッチタイヤチャック取付

エアゲージ修理・改造 アストロプロダクツ ワンタッチタイヤチャック取付少し前ですが

AP ワンタッチチャック取付しました





エアゲージまとめ
モノタロウ タイヤゲージ2輪車用Lクリップチャック他とかエアゲージ






アングルチャックから
交換します






ワンタッチは何故かメス






ホムセンの配管コーナーで
変換パーツ






エアー関係は大抵の場合
管用テーパーネジ

たぶん合うハズ






一応
シールテープ

クルマ関係でも温度センサー類の取付とか
いくつか持ってると便利






程々に締付け
漏れなければいいので






完成!

自分のゲージが使い易いんです
エアゲージ修理・改造 完成しました






使ってみました
大丈夫みたいです

エアゲージが生き返りました!






しかしL字バルブに
Lチャックは使い難いですね

両手が塞がってしまうので
エアゲージ本体を地べたに置く事になります

このワンタッチチャック
ストレート形状があればいいのですが
Posted at 2024/06/12 20:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2024年05月23日 イイね!

モノタロウ タイヤゲージ2輪車用Lクリップチャック他とかエアゲージ

モノタロウ タイヤゲージ2輪車用Lクリップチャック他とかエアゲージモノタロウ
チラシ特価のキャンペーンコードで!

エアインフレーター
2種類購入しました






タイヤゲージ エアーチャックガン式






ノーブランドの
モノタロウネーム品です






よくあるガングリップタイプ






タイヤゲージ 2輪車用 Lクリップチャック






これもノーブランドですが
こちらは高級機器






ホースのチャック形状は違いますが
プロトのHT05056 A303Aとそっくり

たぶんOEM元が同じかも






調子のいい
ワンタッチチャックが欲しかったのです






本体はアルミ






ポリッシュされてて
高級感あります






接続は1/4っぽい
リペアできそうな構造です






スケールは7kPa

二輪用なら3キロくらいが使い易いのですが
コンプレッサー圧で振り切ったら壊れます

7キロでも注意が必要ですね






ワンタッチチャックは
別途アストロプロダクツで購入したばかりでした






形状は同じですが
カシメで外せないっぽい

このチャックもOEMなんでしょうか






手持ちのゲージ類






メーター交換して
長く使ってきました


エアゲージ修理・改造

エアゲージ修理・改造 完成しました

エアゲージ修理・改造 使ってみました






真ん中のガンタイプ
リリースボタンからエア漏れします

修理試みましたが治りませんでした

履歴から12年も経過
よく持ってくれました






加工したストレートチャック
押し付けて使う分には十分なのですが






グロムのL字バルブには不適

後で買ったワンタッチチャックも
漏れ漏れで使えなかったです






モノタロウと比べてみます

これまた!
形状がほぼ同じ

ノーブランド品は
OEM製造元とか同じかもですね






メーター接続部

たしか細目と極細めでネジピッチ違ってた記憶ありますが
なんとかなりそう






そのうち交換してみます






インフレーターの精度が上がったので
出番の少なくなったエアゲージ






とりあえず
ワンタッチはコッチに使ってみようかと

この45°チャックも
経年劣化なのか漏れやすい気がします






上の真鍮製

モノタロウ
ガングリップのチャック






期待してませんでしたが
漏れなく接続されました!






これなら
安価なこれだけの改造で良かったかも

なんという事でしょう






続いて
高級品

L字にLチャックは
相性が悪いです






メータースケール
見易いです

ストリートユースなら
十分ですね






フロントは
Lチャックがよかったです






ゆっくり浅く握ると減圧
深く握るとバシュッと加圧されます

割と勢いよくエアー加圧されるので
メーター振り切らないようにコツが要ります

まあ慣れの問題ですね
初めてのダブルレバーです






比べると新しい物はいいですね

メーターが壊れでもしたら
Φ100径くらいのゲージに換装も面白そうです
Posted at 2024/05/26 12:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2024年05月04日 イイね!

ANEX スリムオフセット六角レンチ3103-F TONE ソケットレンチビットセットMIX21620P他

ANEX スリムオフセット六角レンチ3103-F TONE ソケットレンチビットセットMIX21620P他車載用になるかなと
ミニサイズの工具セット購入しました






ANEX スリムオフセット六角レンチ 6103-F






狭所用の六角レンチ

グロムのインナーフェンダー
脱着用に






極薄10mmが効きそうです






リング式の六角レンチ
普段なら選ばないのですが

導入コストから
コレ一択でした






ラチェット機能なんかあれば
最高なのですが

なかなか無いですね
チマチマ回す事になります






TONE ソケットレンチビットセット MIX21620P






1/4とビットのラチェットセット






これも普段なら
セット品は選ばないのですが

アマゾンレビューなんかで
車載工具用途での評価が高かったです






外観寸法
実測で

横幅
140mm






奥行き
85mm






高さ
40mm

二輪車のシート下
これでもキツイかも

収納にはコンビネーションレンチとか
裸で纏めたほうが現実的だったかも知れません






とはいえ
軽作業に間に合いそうなサイズが揃ってます






ソケットのコマ






ビット

これだけあれば
国産二輪なら間に合いそう

でも最近のヤマハ車なんかは
トルクスも増えてるんでしたか






ハンドル
Tハンとしたり機能的

質感も良いです






アダプターで
1/4ソケットハンドルになります






ソケット
セット品はバラ買い出来ないのが難点






差込外周は
10mm六角形状になってます






セットしてみました
13mmも入ってるのがイイですね

社外パーツなんかだと
13mmの出番結構多いです






ビットは
ロングアダプターでの使用がメインになりそう






ラチェットの反対側は
10mmのギアレンチ






狭所用に
ソケット装着も出来ますが






ソケットの保持機能はありません
ポロリするのであまり出番無いかも






TONE ショートハイパーウォームモンキレンチ MWRS-26






最大開口26mm






ソケットセットのレビュー見て
マネさせて貰いました

TOPのモンキーも気になって
ガタが無いそうで評価も高かったのですが

今回は
同じトネで揃えました






二輪の場合

ミラーやアクセルワイヤー調整に
どうしてもオープンレンチが欲しいです

スパナを複数持つ代わりに
調整可能なモンキーで






ポンと置いてみて






閉まりました!
これで必要工具は概ね揃いました

あとはどこに載せるか
シート下に入れば最高なのですが






スリムレンチ

グロムのインナーフェンダーにセットしてみました






マフラーとフェンダー隙間は15mmくらい

緩めたらチマチマと
なんとかなりそうです






こういう所こそ
プッシュリベットにしてくれればいいのに

それか上側からのネジ締めにするとか
これ純正マフラーでも同じで簡単に取れないんですよ

さて
トネの車載方法考えないとですね
Posted at 2024/05/07 00:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「pH急低下(酸性化)と流木撤去とかサンゴ石の追加 http://cvw.jp/b/1064761/48618674/
何シテル?   08/25 09:56
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation