• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

ブレーキ・クラッチレバーのグリスアップとブルーマジック! @ SV650ABS

ブレーキ・クラッチレバーのグリスアップとブルーマジック! @ SV650ABSレバーの状態が気になって仕方ないです
通勤前だというのにバラシ始めてしまいました!






というのも
登録しているチャンネルから

社外レバーに興味もあったので
ボーっと見ていたところ組付けにグリスを塗るシーンが出てきました!

普段はシリコンスプレーするだけで
これまでレバーピボット部にグリスアップなんてした事がありませんでした






キズもなく油分も残ってます
これで一安心!

ただシャビシャビなので
耐久性は無いでしょうね






クラッチSWが付いてました
樹脂シャフトが長いです

こんなに長いとレバー交換時にうっかり破損してしまいそう






ついでなので
ブルーマジック!






白いマダラ
どうせ取れないだろうと放置してましたが






ウエスに付けてガスガス
スゲー取れる!

普通のコンパウンドの半分以下の時間でラクです
体感で特大粗目な感じ

ですが番手的には細目くらい
研磨粉の種類が違います

これはクセになりそう!






SWシャフトとタイコ部分に
シリコングリスをヌリヌリ

どうせなら
ワイヤーインジェクターもやればよかったカモ!?






レバーピボット部は耐久性重視で
ベルレイ使ってみました!

これで長期的にどうなのか
様子見ですね






ピカピカ!
ポリッシュ仕上げ

磨いたせいか純正に愛着が湧いてきました






ブレーキレバー
こちらもマダラが出てます

もはや注油より
磨きが目的に!






最近お気に入りの1/4工具

高さがあり緩めていくと上に干渉しますね
惜しい!






Tレンだと余裕
マスター動かしたくなかったので助かりました






油分は乾いた感じでイマイチ
アタリは僅かにありますが大丈夫でした

もう少し遅れていたら
キズが入っていたかも知れません






このスキマ

”わたし、気になります!”






普段動くところではありませんが
軽くスプレーしておいた






やっぱりベルレイで!






マスターピストン
ラバーグリスと悩んで

ダストシールにシリコンスプレー
レバーとの接触部分はシリコングリスとしました






ピカピカ
大満足!


というかバイク触り出してもう何十年も経つのに
レバーの注油が盲点だったとか

いまだに新しい発見とか
色々と気付かされますね!

レバーの引きですが
重さよりは感度がよくなった気がします

それより磨いた事でグローブが滑るのでビックリしました

見えるところでマスターピストン
グリスの状態をみて注油タイミングを計ってみたいと思います
Posted at 2020/06/16 19:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ SV650ABS | クルマ

プロフィール

「DeskMini X600 8700G CPUクーラー交換前のGPUとSSD温度確認 @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48626291/
何シテル?   08/30 01:43
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789101112 13
14 15161718 1920
2122 23 24252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation